忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-25-Tue 00:12:30 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-03-13-Thu 22:58:03 │EDIT
Honda helps bridge digital divide with $100,000 donation [F1 Technical]

ホンダオーストラリアは、、ビクトリア州の何百人もの若者に対して情報アクセス・教育・技能におけるデジタルデバイドによる溝を埋めるために活動するライトハウス財団に支援。
ホンダはライトハウス財団に10万ドルを寄付します。
PR
2008-03-13-Thu 21:53:46 │EDIT
BMW extends sponsorship with Certina [BMWSauberF1Talk.com]

BMWザウバーとCertinaは、公式パートナー契約を延長。
Certinaは、スイスのスポーツ時計メーカー。
ロゴはロリポップ、ドライバーヘルメット、スーツの袖口に配置されます。
2008-03-13-Thu 18:53:41 │EDIT
開幕戦での幸運に期待するマッサ [GPUpdate.net]

あー、そういえば一昨年は接触で一気に白い煙(水蒸気だっけ)がボワッって出てましたなぁ。
今年は本当に何もなくレースできてほしい。
2008-03-13-Thu 18:27:57 │EDIT
I'm not title favourite, says Raikkonen [autosport.com]

ライコネンは自分がタイトル争いの本命というわけではないと話しています。
「どんなことも本当に起こり得る。」
「昨年我々はいいチームで、雰囲気も非常によかったと思う。今年も同じ感じだ。ただ、他のチームよりも我々が強い位置にいるかどうかは分からない。」
相手関係に関し、アロンソが抜けた今年もマクラーレンは強いだろうと考えていて、そのアロンソはルノーでは遅くなるだろうと見ています。
2008-03-13-Thu 17:45:49 │EDIT
Super Aguri set for management reshuffle [autosport.com]

スーパーアグリ、来月中の管理部門再編を準備。
現在MDを務めているD.オーデットの立場が危うくなっています。
買収合意したマグマグループとの取引は今月中には完了する見込みです。
情報筋は、契約完了時にチーム構造の変更もなされるのではないかと見ています。
マグマの代表M.リーチは、水曜夜アルバートパークでチームスタッフを前に彼のチーム将来ビジョンを語っています。
リーチは変更を予定するどんなことにも確認をしていませんが、オーデットに関しては疑問が出ています。
モナコGP前には、マグマがチームイメージ・マシンカラーの変更を目標にしていると思われ、マグマの支援者であるドバイ政府からのサポートとともにチーム名変更される可能性もあります。
2008-03-13-Thu 17:14:14 │EDIT
Räikkönen sports new tattoo in Australia [Home of sport]

ライコネンに新しいタトゥー。
木曜日、ライコネンの左腕内側に新しいタトゥーが入っていることが半袖だったために明らかになっています。
大きい黒い文字で「Iceman」と書かれています。

2008-03-13-Thu 17:07:47 │EDIT
Dubai backing powers Super Aguri takeover [F1-Live.com]

マグマグループによるスーパーアグリ買収の裏にドバイ政府あり。
月曜日にスーパーアグリはマグマグループによる買収が合意され、現在は詳細を詰めている段階と発表しています。
しかしメルボルンでの噂では、2週間以内に政府所有でドバイに本拠がある国際投資会社から動きがあるとされています。
このドバイからの動きは、現在のコンコルド協定が要求している「コンストラクター」へのホンダカスタマーチームからの脱却の基礎となりそうです。
スーパーアグリ側は、すべてが完了するまでコメントをするつもりはなく、広報も「我々はその時までどんなコメントも発表もしない。」としています。
2008-03-13-Thu 16:57:27 │EDIT
Coulthard slams Montreal and Fuji circuits [Manipe F1]

クルサードは、カナダGP開催地のジル・ヴィルヌーブサーキットと日本GP開催地の富士スピードウェイを批判。
ジル・ヴィルヌーブは、施設が悪い方の世界最先端だとしています。
また、富士については施設は最先端だが、コースレイアウトがよくないとしています。

富士のレイアウト、森脇さんも批判してたけど、自分は面白いと思った。
レイアウト発表当時は、「うわー、直線ていう特徴あるけど、ここでレースやったら面白くなさそう」と思ってた。
まぁ、雨って要素が絡んでるとは思うんで、ドライでF1見たらなんでもないつまらないサーキットな可能性もある。
2008-03-13-Thu 16:12:36 │EDIT
Ferrari land Etihad Airways backing [F1-Live.com]

フェラーリがエティハド航空とスポンサー契約に合意したと発表。
「我々は、このUAEとのつながりを深めるこの新しいパートナーシップに喜んでいる。」とフェラーリのモンテゼモロ。
エティハド航空のロゴは、リアウィングの後ろ側とターニングベイン、ドライバーヘルメットに配置されます。
なお、この契約の期間は3年間。
エティハド航空は、去年スパイカー・フェラーリのスポンサーとなっていました。
2008-03-13-Thu 16:05:44 │EDIT
Alonso won´t give up on slower Renault [F1way.com]

アロンソは、フェラーリ・マクラーレンがルノーより速いことを認めていますが、あきらめることはないとも話しています。
「フェラーリ、マクラーレン、BMWも昨年同様に非常に強い。だから、我々がどこにいるのか、予選でどうなるのか土曜の午後を楽しみにしている。」
「我々は我々にできることを見るつもりだ。過去3年、私は競争力のあるクルマでスタートし、開幕戦から勝利する準備ができていた。しかし、今年はそうは行かないようだ。ただ、私はあきらめない。選手権の道のりは長く、巻き返す時間はあり、私は我々の能力に全幅の信頼を置いている。」
2008-03-13-Thu 15:54:49 │EDIT
F1グランプリ2008 [フジテレビ]

フジテレビF1本ページはまだリニューアルオープンされてないけど、紹介ページはカレンダー・スタッフ名が更新されてた(開幕戦出演者・時間はその前から更新済)。

スタッフ名見たら、あの渡邊信治プロデューサーの名前がない!
今や伝説になった2003年の開幕戦での中継・放送形式大幅改悪が懐かしい。
CS移行組を多く出したという意味では、フジテレビ的に利益を上げておいしい思いをさせた功労者かもしれない(視聴者からすると話は別だけど。ただ、一旦CS見ちゃうと生・端折りとCMなし・LTと同時に見れる、なんかで地上波が充実した放送になっても戻れないだろうなぁ)。
2008-03-13-Thu 03:04:12 │EDIT
F1world - Jun Imamiiya Formula Web

今宮さん、慌しい生中継解説で話すよりも、振り返りの「F1 GP NEWS」とか事前予想の「F1川井塾」、文章読ませるのゆったり方面の方が全然いいと思う。

「サ便。」亡き今、今宮さんじゃなくてもいいけど、生中継だけでは見れない現地の空気を当日(もしくは翌日)に伝えてくれる人がいてくれないかなぁ。
まぁ、けんさわ氏が言ってたように「ウェブは金にならない、なりにくい」「紙媒体との調整必須」なんだろうけど。

で、フジテレビの公式HP(地上波版)は、リニューアル→正式オープンされるのが遅いなぁ。
今年は放送概要に関する記者会見やってないみたいだし。
オーストラリア実況は、地上波竹下・CSアミーゴと個人的評価の「天と地(順番合わすなら地と天)」の布陣だ。
2008-03-13-Thu 00:57:27 │EDIT
Australia: Points unlikely for Honda - Button [Manipe F1]

バトンはオーストラリアでのポイントはなさそうだとしていますが、楽観的な見方もあると話しています。
「ポイントへの挑戦があるとは思わないが、かなり接近した場所にいる。実際に中団の遅い方と混じってのレースになるだろう。」
「相手チームの多くを心配させるほどだとは思っていないが、我々は近くにいると思っている。」
バリチェロは最後のヘレス単独テストでのメルボルン仕様導入について、「私の16年間のF1生活のうちで、ここまで大きい改良を入れたことはなかった。」と話しています。
2008-03-13-Thu 00:48:36 │EDIT
Heidfeld impressed with McLaren starts [Manipe F1]

ハイドフェルドは、一番速いクルマはフェラーリだとしながらも、マクラーレンのスタート時の速さに驚いています。
「マクラーレンにはハミルトンとコヴァライネンに9000回転だけで発車させることができるスタートシステムがある。一方我々は加速開始時にもっと多くのものを必要とする。」
2008-03-12-Wed 20:18:33 │EDIT
McLaren sign Olympus as team partner [autosport.com]

マクラーレンとオリンパスがチームパートナー契約を締結。
オリンパスは去年まで、フェラーリのパートナーを務めていました。
また、1970年代にはウォルターウルフレーシングとロータスに、1980年代にはマクラーレンを支援していて、オリンパスのF1との関係は非常に長いものとなっています。
この契約の一環として、写真家J.ニコルソンが2008年のチーム活動記録を撮ることになります。
2008-03-12-Wed 16:52:35 │EDIT
Sydney prepared to host night F1 race [Manipe F1]

ナイトレース開催をできるだけ避けたいメルボルンに対し、シドニーはナイトレース開催の準備。
ニューサウスウェールズ州首相Morris Iemmaは、イースタンクリークに照明機材導入を検討すると約束しています。
現在イースタンクリークはA1GPを開催しています。
Iemmaが「もしF1がナイトレースを期待しているのなら、イースタンクリークはそれに合うように変更されるかもしれない。」と話したと報じられています。
2008-03-12-Wed 16:45:55 │EDIT
Kimi main title challenger - Lewis [Manipe F1]

ハミルトンは、タイトル獲得に向けて倒すべき相手はライコネンであるとしています。
「彼がタイトル獲得のために負かしたい相手だ。キミは去年を通して強くなり、10月に終えたそのレベルから始まることだろう。彼がさらによくなると想像するが、それは私にとっても同じことだ。」
また、J.スチュワートなどが予想した「2年目のジンクス」的な苦労はないだろうと話しています。
関係が最悪化した去年のチームメイトであるアロンソとは、全く関わりがないとの報道には「フェルナンドとは話している。」と否定しています。
2008-03-12-Wed 16:39:29 │EDIT
Vettel - No plans to hire a manager [Manipe F1]

ベッテルはマネージャーをつける予定なし。
今現在、F1グリッドでマネージャーがいない唯一のドライバーがベッテルです。
「今まで常にグリッドにつく時間にちゃんと間に合って到着している。近いうちに移籍をする理由も全くない。」
2008-03-12-Wed 16:35:57 │EDIT
あー、どんどんすごくなるな、ここのカラーリングは。


濃赤・白・金でオフテスト序盤・中盤→白・金・灰で終盤→開幕戦は蛍光赤・金・白・黒か。


2度のチャンピオン陽気に話しかけるも、ご子息覚めた目でチャンピオンを睨む。


レッドブルうめー、チームも買ってくれたし。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=221
忍者ブログ[PR]