忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-24-Mon 21:14:14 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-03-16-Sun 17:33:39 │EDIT
Cockpit error costs Kovalainen fourth [autosport.com]

コヴァライネンのラスト1周ホームストレートでの突然の減速、原因はピットレーン用スピードリミッターボタンに手が当たって押されてしまったこと。
「捨てバイザーを剥がそうとした時に、手がピットレーンスピードリミッターボタンに当たってしまった。」
「私はアロンソのインサイドに入った。彼は押し込もうとして来ていたが私は移動し、コントロールをうまく取った。」
「しかし、ストレートを下ってきて、オイルがいっぱいで何も見えなかったため、捨てバイザーを剥がした。その時、右こぶしがリミッターボタンに当たってしまった。」
PR
2008-03-16-Sun 17:14:38 │EDIT
Barrichello disqualified from Australian GP [autosport.com]

バリチェロがピットレーン赤信号無視で失格。
N.フライがレース後に認めています。
これにより、6位以降が繰り上げとなり、中嶋が6位、ブルデーが7位、ライコネンが8位となります。
2008-03-16-Sun 17:09:52 │EDIT
Raikkonen: Barrichello should be disqualified [GPUpdate.net]

完走扱いで9位になっているライコネンは、バリチェロは失格となるべきだと話しています。
「レースをフィニッシュしてないなら、いいレースではない。しかし、少なくとも1pは取れると信じている。バリチェロが赤信号でピットレーンを出て行ったからね。」
2008-03-16-Sun 16:42:50 │EDIT
Honda looks to extend Button's contract [F1 COMPLETE]

ホンダはバトンとの契約延長を希望。
N.フライがITVのインタビューに答え、双方が2009年とそれ以降の契約に関する作業をしていると明らかにしています。
「彼は我々が欲するドライバーだ。大急ぎというわけではない。我々には互いにいい関係があり、我々はいい時間をすごすことができる。」

ホンダにはバトン必須。
2008-03-16-Sun 16:36:14 │EDIT
Trulli encouraged despite no points [autosport.com]

トヨタ日曜日ドライバーコメント。
・トゥルーリ
「レースのかなり早い段階からバッテリーが加熱していた。ピットに入って止まって諦めた。クルマはいい感じで、自分もうまくやれていたから残念だ。ポイント圏内でしっかり走れていたから、ポイントなしの開幕戦は残念だ。ただ、クルマは去年のよりも良く、まだパフォーマンスは出る。タイヤについて完全に作業し切れていなく、ここでは強さを見せられなかったが、我々はいい結果を出せるだろう。だから、今年は戦えるし、マレーシアではもっと強くなっていることを望んでいる。」

・グロック
「F1レース復帰は厳しいものとなった。与えられたこのスタートポジションでは、午後の仕事は難しい。スタートで2台に接触したが、重い燃料ではあるがレース初期はよくやれていた。クルマはちょっとアンダーステアな感じが出て、これはカイゼンするべく作業をしなければならない。ピットストップ後はドライブが非常に困難となり、クラッシュでレースを終えた。いい感触を持ったが、ガッカリもしていて、来週はもっといいことを期待する。」
2008-03-16-Sun 15:51:07 │EDIT
今宮さん、今年も平常運転で参ります。

ホンダ、スーパーアグリ、佐藤琢磨に関する話題は、オグタンに振られてても横取り&だらだら。

しかし、レースは面白かった。
好きじゃない、というか嫌いなハミルトンが難なく優勝しても問題なし、満足。
アロンソ贔屓はこれだから止められない(笑)
コヴァライネン抑え切り、一旦は前に出られるももう1回かわしてそのまま。
あれって、コヴァライネン1周間違えてアクセル緩めたとかさすがにないよね?(笑)
去年のヨーロッパGP並みに見ててたまらない思い。
コヴァライネンが一旦抜いて、ガッツポーズしてたデニスざまーみろ。
そして、ロズベルグ。
去年からそうだったけど、完全に予選だけじゃなく決勝でもうまくなったなぁ。
表彰式&その前のハミルトンとの喜びようはすごくよかった。

トロロッソ2人。
なんというか、このチームは首脳陣2人は去年のことがあってアレだし、カスタマーカーだしで、そんなに褒めるのもなんだけど、荒れると出てくるなぁ。
うまいドライバー2人とうまいレースオペレーション持ってるんだから、マシンも何とか自製でがんばってほしいなぁ。
トロロッソの親分レッドブル、クルサード去年の反省なし(実況・解説通り、双方が不注意っぽいけど)、ウェバーもリタイア・・・

フェラーリの惨状はどうなんでしょう、あっさり巻き返してきて昨日の川井ちゃんの言葉通りになる気がするんだけど。
でもドライバーは、ライコネン・マッサとも疲弊しきっただろうなぁ。

【日本勢】
中嶋、バリチェロの2人、紆余曲折ありながらの入賞よかった(N.フライは失格と認めるまだバリチェロ関連ニュース未チェック)。
中嶋の順位って予選も決勝も、ロズベルグの順位の倍なのね。
グロックは粘りに粘って入賞拾えるかも、なところまで来てたのに。
一昨年、ミハエルが最終コーナー明けの外側芝生の凸凹を直させたけど、他の部分までは、まぁしてないよな。
トゥルーリは電子系トラブルって言ってたっけ、やっぱりの信頼性。
バトンは混乱に巻き込まれた感あり、マシンはできることがわかったんで次回に期待。

【フォースインディア】
フィジケラがあっという間に終わっちゃったのは無念。
スーティル、マシン換えての出走だったのに。
2008-03-16-Sun 13:17:48 │EDIT
Hamilton says no time to support GPDA [Grandprix Magazine]

GPDA新会長デラロサへのウェバーによる推薦理由は、レースドライバーではないので活動する時間が多い、ライコネン・ハミルトンなど新星若手ドライバーのGPDAへの参加を促せることでした。
しかし、ハミルトンはGPDAの活動に参加する時間はないとして、GPDAへの参加を拒否しています。
「本当に今は時間がない。」
これに対してウェバーは批判していて、「いつか彼はバリアに守られ、誰かの助けを必要とするかもしれない。私は、彼が助けはいらないと考えるのは若さゆえの無知だと思う。」と話しています。
「完全なメンバーである必要はなく、我々は20分しか時間を求めない。」
2008-03-16-Sun 13:10:50 │EDIT
Ecclestone wants radical points shakeup [Grandprix Magazine]

バーニーはポイントシステムの根本的な変更を望んでいます。
現在のシステムを考えると、勝者に適切な報酬がなく、またタイトル争いをしている者が時には下位入賞も受け入れるような状況にあるとしています。
バーニーの案は、コンストラクターズチャンピオンシップにおいては現行制度の続行、ドライバーズチャンピオンシップにおいては勝利数の最も多いドライバーをチャンピオンとするものです。
勝利数で並んだ場合は2位回数で優劣をつけます。
「今は2位が8pで優勝10pから2p少ないだけであるので、オーバーテイクのリスクを冒さない。
バーニーは自身の案の導入に自信を持っていて、「自分はF1コミッションの代表だ。」と答えています。

ポイント→優勝回数→2位回数→・・・、っていう現行制度からポイントを抜いただけ、とも見える。
とりあえず今日のところは2位回数増やしておこうって考える場合もあるかもしれない。
今みたいなたった2p差よりは効果的だと思うけど、また「ミハエル&フェラーリ」みたいな最強の組み合わせが出てきたら「シーズン半分+1戦」でチャンピオン決定だなぁ。
2008-03-16-Sun 12:16:50 │EDIT
Sutil to start Aus GP from pits [UpdateF1]

スーティルがピットスタートに。
予選においてマシン床面がダメージを受けたためで、レースに向けてクルマを用意しなければならなくなっています。
オランダ誌は、モノコックが深刻なダメージを受けていて、もうこれはグランプリに投入されることはないようだと報じています。
2008-03-16-Sun 11:42:59 │EDIT
Honda chief mechanic to leave F1 [Home of sport]

長年のチーフメカニックがホンダを離脱。
BAR時代の1999年からロリポップマンとして在籍しているA.ギブソンで、マレーシアGP後に離脱します。
離脱の理由は、アート活動に専念するためで、ギブソンはファクトリーの廃材から海洋生物・魚を作ることで知られていました。
「F1での毎日を楽しんだが、さようならを言う時がきた。」
ギブソンは1995年、ベネトンからF1キャリアを始めています。
2008-03-16-Sun 11:37:11 │EDIT
Vettel To Ferrari ? [PaddockTalk]

ベッテルの今年中のフェラーリデビュー話へのトロロッソ共同オーナーG.ベルガーの反応。
ベッテルには、現在フェラーリ、メルセデスが注目しているとされ、BMWは2010年からの権利を保有していると言われています。
ベルガーは「2010年まではセバスチャンは確実にトロロッソに留まる。」と話しています。
「世界のお金すべて」を持ってしても、ベッテルとの契約を売却する計画はないことも明らかにしています。
2008-03-15-Sat 20:03:05 │EDIT
「新規則の餌食になってしまいました」--新居TCD [F1キンダーガーテン]

P3のグロック、ギアスタックじゃなくて、ギアチェンジするなって指示出してたのか。
しかし、トゥルーリがますます心配になるな。。。
2008-03-15-Sat 18:22:11 │EDIT
Glock given extra penalty for blocking [ITV]

9番グリッド獲得もギアボックス交換をしていたため14番グリッドに降格になったトヨタのグロック。
ブロック行為をしたとして追加のペナルティを受けています。
相手はレッドブルのウェバーで、グロックはさらに5番グリッド降格、19番グリッドからのスタートとなります。

ITVのサイト、SONYスポンサーになってデザイン的に締まったな。
不具合で閲覧できません!なんてことがなければいいけど(笑)
2008-03-15-Sat 16:15:37 │EDIT
Australia Saturday quotes: Renault [autosport.com]

大変なことになったルノー2人のコメント。
・アロンソ
「予想通りにタイムは接近し、私は午前中のクルマには満足していたが、デフ調整に問題がありドライブが非常に難しくなっていた。レースでは巻き返せると確信しているが、それを確実にするために我々は今夜懸命に作業することになる。」

・ピケJr.
「いろんな理由で週末通して多くの走行ができなかった。そしてそれは午後の予選で明白となった。最初のグランプリでもっとうまくやることを願っていたから、これにはがっかりだ。明日はベストを尽くし、できるだけ学びたい。」

言葉少なだ2人とも。
2008-03-15-Sat 16:00:48 │EDIT
Disappointed Webber rules out points [autosport.com]

ウェバーは右前輪ブレーキディスクのトラブルでストップ、予選15番手となり決勝ではポイントは期待できないとしています。
「右前部にトラブルがあり、よくなかった。1コーナーで異変を感じたが、予選だからプッシュを続けた。6コーナーで何かが壊れ、それで終わり、私はグラベルに入った。」
「このサーキットではオーバーテイクが難しく、そのためポイント獲得は現在の状況では不可能に近い。しかし、ベストは尽くすつもりだ。」

クルサードにもバイブレーショントラブルだもんな。
ここのチームはほんと信頼性だよ・・・
2008-03-15-Sat 15:35:47 │EDIT
Australia Saturday quotes: Williams [autosport.com]

中嶋の土曜日コメント。
・中嶋
「予選はベストの結果ではなかったが、Q2進出し、去年のデビューレースよりは少なくとも前進した。赤旗中断で困難な時間となってしまった。しかし、その中で今日は安定していたのが私にとって重要であり、Q3へ行くためのさらなる周回の時間を見つけるのはきわめて困難だった。明日を楽しみにしている。」
2008-03-15-Sat 15:31:18 │EDIT
Australia Saturday quotes: Toyota [autosport.com]

トヨタドライバー土曜日コメント。
・トゥルーリ
「6番手はシーズンのいいスタートだし、この結果に満足している。しかし、難しい予選セッションで、私のラップで最大限を出せたわけではなく、私はまだセットアップに完全に満足しているわけではない。ここでのタイヤに関しては、予想していたより厳しいものとなっている。」
「そのため、我々にはさらなるポテンシャルがあると思っている。我々のレースパッケージはいいものだから、明日に関してはポジティブだし楽観視している。いいレースができると願っている。ロングランはテストの間よかったから、私は祈ることにする。私は今シーズン燃えていて、いい結果を得られると自信を持っている。」

・グロック
「F1復帰最初の予選はうまく行ったし、Q3進出もできた。残念ながら朝のプラクティス後ギアボックス交換をしなければならず、5番グリッド降格の代償を払うことになったが、午後はうまくやれた。」
「Q1はタイト、Q2は赤旗中断があったがQ2の最後のアタックはよかった。9コーナーで0.何秒か失ったが、本当にいいS3でQ3へ進めた。全体的にクルマはよく、非常に満足しているし、チームもいい仕事をした。」
2008-03-15-Sat 14:48:07 │EDIT
Glock to get gearbox change penalty [autosport.com]

グロックがギアボックス交換ペナルティ、5グリッド降格で明日は14番グリッドからのスタートに。
ギアボックスは今年から、土曜・日曜含めての4戦を使用しなければならなくなっています。
「F1復帰初めての予選ではうまくやれて、Q3に進出できて満足だった。」
「残念ながら朝のプラクティス後にギアボックス交換をせざるを得なくなり、5グリッドの代償を払うことになった。」
「全体的にクルマはよく、それに満足しているし、チームがいい仕事をした。」

トゥルーリが心配だ・・・
2008-03-15-Sat 14:13:11 │EDIT
De la Rosa leaves pregnant wife at home [F1-Live.com]

デラロサは、R.デニスから妊娠中の妻の近くにいてもいいと許可が出ていたものの、チームに帯同することにしたことを明らかにしています。
「これは私の仕事だ。チームは私に家にいてもいいとしてくれたが、私はリスクを冒すことを選んだ。」とデラロサは話しています。
2008-03-15-Sat 13:53:19 │EDIT
Button surprised by Honda pace [GPUpdate.net]

バトンはホンダのペースに驚き。
「シーズン前テストを見ていたすべての人が少しは驚いただろう。でも自分はがっかりしている。もうちょっとよくできたからだ。」
「競争力があることに喜んでいる。我々は今年を通していい進化を遂げられる。我々にとってすばらしいスタートであり、こういうことが続けばハッピーだ。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=219
忍者ブログ[PR]