忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-03-Sat 05:06:43 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-08-08-Wed 19:35:24 │EDIT
Manager denies Alonso free to leave [autosport.com]

アロンソのマネージャーも、アロンソがマクラーレンとの契約から解放されるという話を否定。
契約は09年の終わりまでの3年契約が結ばれています。
マネージャーL.ガルシア・アバッドは、「今朝(火曜日)デニスと話した。彼は報じられたことは真実ではないと話していた。彼の意思は、契約を満了すると言うことだ。」と話しています。
また、アロンソが勝利し続けたいならば、選択肢はそれほど多くは無いとしています。
「問題は金銭に関することではないんだ。お金のためだったら他のチームにいただろう。我々は勝利し、3度目のタイトルを獲得するためにマクラーレンにいる。それが目標だ。それにあの時は選択肢が無かった、マクラーレンとフェラーリしかね。」

マクラーレン出るにしても出ないにしても、今年は今まで以上にチャンピオン取ってほしいなぁ。
今年は、ライコネンが圧倒的な力でチャンピオン獲得→マクラーレンのボロマシンでそこそこ踏ん張ったアロンソとF1界の二本柱誕生、と予想してたけど、大ハズレ。
二本柱になったのはある意味当たってますが。
PR
2007-08-08-Wed 18:03:41 │EDIT
Kubica keeps eyes on his F1 future [GPUpdate.net]

BMWザウバーのR.クビカは、ハンガリーGPでデビュー1年。
去年のハンガリーGPでは重量規定違反で失格にはなったものの、7位でフィニッシュ。
しかし、今年の5位フィニッシュは誰も驚く者がいないものとなりました。
クビカの一番のハイライトは去年のイタリアGPでの参戦3戦目での表彰台。
悪い意味でのハイライトは今年のカナダGPでの大クラッシュ。
クビカは「人生のように、いい時もあれば悪い時もある。全てのドライバーはいい思い出と悪い思い出があるものだ。しかし我々は先のことに集中する。全てのグランプリで、毎日に先々使わなければならない新しい経験がある。」と話しています。
2007-08-08-Wed 17:18:23 │EDIT
Button chances are over - Mansell [BBC]

N.マンセルは、J.バトンの真の競争者になるという望みは終わったと話しています。
バトンは来年もホンダ残留ですが、マンセルは競争力のあるクルマを手にした時に最大限のことが出来なかったため、すでに失敗したとしています。
「ジェンソンは多くのレースに勝つべきだった。彼はあまりいい働きをせず、それはかれ次第のことだった。」
「彼には機会があったが、彼はそれを活かさなかった。もう機会はそう多くないだろう。」
優勝した去年でもランキングは6位、そして今シーズンは沈んでいます。
そして、最もチームの競争力が一貫していた2004年は未勝利でした。
「ジェンソンは素晴らしい才能がある。」
「しかし、今の彼より数年前のほうがはるかによかった。その時はハングリーだったからだ。」
2007-08-08-Wed 17:01:29 │EDIT
Drivers to enjoy August break [Home of Sport]

ドライバー達の夏休み。
スパイ疑惑とハンガリーでの出来事での騒がしさの後、アロンソはスイスで休暇。
「妻のラクエルと友人と」リラックスすると話しています。
ハミルトンは、チーム本拠地ワーキング付近の自宅で夏休み予定。
ハイドフェルドもチーム本拠地チューリッヒで、子供を産んだ妻と子供と過ごします。
ロズベルグは父の別荘がある地中海イビーサ島で、ガールフレンドであるビビアンや友人達と過ごす予定。
ベッテルは忙しい休みで、イタリアのファクトリーや、スイスの自宅に行く前に地元ドイツのヘッペンハイムへ家族に会いに行きます。
テストは禁止されていますが、各チームファクトリーでは開発作業が続きます。
2007-08-08-Wed 16:53:36 │EDIT
Haug denies Alonso released from contract [Home of Sport]

マクラーレンのR.デニスはアロンソが今季での離脱を望むなら止めないという話をしたとも言われていますが、メルセデスのN.ハウグは契約から開放することを否定しています。
アロンソがマクラーレンに残留したがっていると主張し、「こういう疑問は上ってさえこなかった。有効な契約があるのに、賭ける必要があるかい?」と話しています。
「3週間の夏休みが始まったから、メディアにとっては何か書くことが必要なんだ。」
そして、トルコGP前にアロンソ、ハミルトン、デニスの3者間で話し合いを持つことを認めています。
アロンソの無条件開放は、アロンソがチームへ自身の責務を果たしているかどうかという場合が唯一のシナリオとDiario As紙の記者は書いています。
ただ、現時点ではその場合と名声などをチームによって傷つけられた場合、契約から自由になる条項があるといわれています。
2007-08-08-Wed 16:40:43 │EDIT
Liuzzi says STR freeze 'possible' [Home of Sport]

昨日、トロロッソが来季ラインナップとして既に決まっているS.ベッテルに加えて、S.ブルデーとの契約を今日発表すると報道されて、現ドライバーのリウッツィはその可能性を認めています。
「こういう可能性があることは知っていた。そして私は他のチームと交渉をしている。だから私にとって大きな変化ではないよ。」
「他のチームを見るように決断させた理由はスコット(スピード)と同じだ。」
「チームの雰囲気がいいものではない。ドライバーはクルマの問題を隠すために何度も糾弾された。」
2007-08-08-Wed 07:14:32 │EDIT
BMW plan major step for 2008 [autosport.com]

BMWのM.タイセンは、フェラーリ・マクラーレンと戦っていくためには「概念的飛躍」が必要だとしています。
チームはすでに来季のために半分の資源を傾けていると明らかにしています。
「我々は競争力に関するさらなる大きなステップアップが必要だ。」
「シーズン中は主にクルマのコンセプトを作っていく。だから、概念的飛躍よりもむしろ現在持っている物の開発といえる。」
「我々はフェラーリ・マクラーレンとの差を同じくらいで保てているので、開発のスピードは同じくらいなのだろう。それは成長し続けるチームにとって大きなことだ。」
2007年あと6レースが残っていますが、4位のルノーに38pリードしていることから、BMWザウバーはほぼコンストラクターズランキング3位を確定しています。
2007-08-07-Tue 23:44:03 │EDIT
STR to confirm Bourdais deal on Wednesday [F1 COMPLETE]

トロロッソは明日水曜日に2008年のドライバーラインナップを発表すると見られます。
チャンプカーで3度王者になっているS.ブルデーがV.リウッツィに代わってドライバーとなるとされ、すでに契約も完了したと報じられています。
来季のドライブも発表されているS.ベッテルとのラインナップとなり、妻クレアと子供と一緒にフロリダからヨーロッパに引越しする計画も進んでいるようです。
今までブルデーは、発表のために現在所属するニューマンハースとの未処理事項を処理していたようです。
2007-08-07-Tue 20:23:37 │EDIT
新居DTCレポートハンガリーGP [TOYOTA F1 TEAM official site]

Q2での順位・タイムはこのところ本当にいい。
フェラーリが積んでの走行というのはあるけど、BMWザウバー・ルノーあたりよりちゃんと速いからなぁ。
Q3で若干落ちて、決勝でも若干落ちるかよくてキープ、という段々の尻下がり具合を今度はなんとかしてほしい。
2007-08-07-Tue 19:23:11 │EDIT
Jordan warns Hamilton to end feud [BBC]

元ジョーダンチームオーナーE.ジョーダンは、ハミルトンにチーム内抗争をやめるよう警告。
「起こっていることは奇妙だが、彼は政治的になり過ぎないように注意しなければならない。」
「私はマクラーレンが彼に十分にいいクルマを与えたと思っている。理由はアロンソがチームにもたらしたものがあるからだ。」
「だから彼が信じるか信じないかはともかくとして、ハミルトンはチームにおいてアロンソからの恩恵にあずかっているのだ。」
2007-08-07-Tue 18:58:37 │EDIT
Drivers think time running out for Prodrive [F1 COMPLETE]

当初予定していたイギリスGPで何も発表できなかったプロドライブ。
起用が予想されるドライバーからは、期限が切られてしまっています。
マクラーレンのシャシー・メルセデスエンジンを使用すると見られることから、浮上しているP.デラロサは「待たなければならない。現時点で決まっていることは何も無い。現時点ではチームがあるのかどうかもハッキリしない。」と話しています。
ウィリアムズのA.ブルツは「少し疑問がある。シーズンもすでに終盤だというのに、彼らから話が聞こえてこない。」と話し、期限は9月とも話しています。
2007-08-07-Tue 18:51:50 │EDIT
Exodus at Honda? [pitpass]

技術スタッフ引き抜きを進めるホンダ。
しかし、一方で流出も後を絶たないようです。
L.ビゴワをウィリアムズから、J.オーウェンをBMWから、P.Coyshをマクラーレンから獲得しています。
ホンダを出ると見られているのは、コンポジットプロダクションマネージャーP.フィールド(レッドブルへ行く模様)、オペレーションマネージャーG.Savageもこれに合流するようです。
さらにモデルショップマネージャーV.トッドがマクラーレンに移籍すると言われています。
最も衝撃的なのが、M.Alperin-BruveraがBMWに行くという情報。
チーフエアロダイナミキストをしていました。
CEOのN.フライは契約を更新したようです。
2007-08-07-Tue 18:01:28 │EDIT
Storms damage Shanghai stands [autosport.com]

先週、嵐で大きな被害を受けた上海インターナショナルサーキット。
スタンドが破壊されたようで、サーキット職員によれば10月の中国GPまでに修理が終わらないかもしれないようです。
時速130kmにもなった強風でガードレールやスタンドに大きな被害が出ています。
「席の解体、残骸の撤去、再建築には時間がかかり、修理できないかもしれない。」とWang YingサーキットGMが話しています。
「中国GP前に終わったとしても、安全性テストの時間が無いかもしれない。」

大丈夫か、中国GP。
一昨年はマンホールが飛び上がるとか、カーティケヤン(だったと思う)のクラッシュ残骸撤去がちんたらしてるとか不安点が目立ったわけですが。
2007-08-07-Tue 17:14:38 │EDIT
Mateschitz backs his two F1 teams [F1 COMPLETE]

バーニーにトロロッソ売却を勧められたD.マテシッツ。
これにはN.ラウダも力が分散され、成功が難しくなるとしています。
マテシッツは「彼は正しい。しかし、我々はルーキーのためにトロロッソを望んでいる。それがF1へのドアなんだ。」と話しています。

あくまで「入り口トロロッソ、ステップアップでレッドブル」なのか。
でもトロロッソの独立志向とか、育成プログラムに対するベルガーの文句とか、ベッテルも失敗したら大変なことになりそうな気も。
2007-08-07-Tue 17:09:12 │EDIT
September date likely for spy appeal [F1 COMPLETE]

マクラーレン・フェラーリの間で争われるスパイ事件、FIA国際控訴裁判所へ審理の場が移りますが、その審理は9月に行われそうだとR.デニスは話しています。
「状況はかなり明確だ。フェラーリ従業員がマクラーレン従業員に情報を提供したと言うこと。」
「我々は9月2週目に審理が行われると思っている。しかし、我々は知らないことだけどね。」

※追記
スパイ問題の控訴審の日程は9月13日に [AUTOSPORT WEB]
2007-08-06-Mon 21:23:58 │EDIT
BMW says no to Alonso gossip [DailyF1News]

アロンソ加入話が出ていたBMWザウバーのM.タイセンは、それを否定。
「それは我々のための話題ではない。」
8月の休みの間にもBMWザウバーは、R.クビカのチームメイトとしてN.ハイドフェルドを起用するという新規契約の結論を出すと見られます。
2007-08-06-Mon 20:36:53 │EDIT
Albers rules out Spyker test seat [F1i.com]

スポンサーによるスポンサーマネー不払いで更迭されたC.アルバース。
C.コレスはテストドライバーでの復帰をほのめかしていましたが、アルバース本人はその可能性を否定しています。
「レースはしたいが、それは不可能だ。」
「我々は、私がスパイカーファミリーに残れるのかどうやっていくのかを調べなければならない。」
「私はそれ(テストドライバー)が選択肢だとは見ていない。スパイカーが大してテストをしないことをよく知っている。」
2007-08-06-Mon 20:28:05 │EDIT
Report - Hamilton to Ferrari? [F1i.com]

以前に話の出たハミルトンのフェラーリ移籍。
イタリア紙が再び報じています。
フェラーリのJ.トッドがハミルトンに対し、年3500万ドルでの獲得を切望しているようです。
その新聞は「ハミルトンこそがミハエルの本物の後継者になれる。」と書いています。
現在の2人については「マッサもライコネンもそれらの才能を使えなかった。」としています。

ハミルトンがフェラーリ行けば、完全に個人的悪役タッグ完成で非常にいい組み合わせ。
2007-08-06-Mon 18:06:51 │EDIT
More of F1's moneymaking secrets come to light [pitpass]

過去8年のうち6年で売上高が増加しているF1。
そのF1の所有者のひとつであるCVCは、F1買収の時にRBS(ロイヤルバンクオブスコットランド)から29億ドルの融資を得ています。
その負債の売却を考えているようです。
負債を買った人なら誰でも、29億ドルとその利子をF1から払われることが約束されます。
この負債について、ヘッジファンドが買収に動いているようです。
また、負債売却はシンジケート化することも検討されているようで、7月末の日付で銀行がそのプロセスに入っているという文書もあると報じられています。
2007-08-06-Mon 16:27:50 │EDIT
Spanish Motor Federation makes statement in support of Fernando Alonso [Typiclly Spanish]

スペインの自動車連盟がアロンソ支援の声明を発表。
この声明の中で、グリッド降格ペナルティを課したのはFIAではなく、レースコミッショナーだと明らかにしています。
また、連盟としてハンガリーGPについて行動を起こすと書かれています。
スペインレース機構は、決定自体は受け入れるとしていますが、同意は出来ないともしています。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=302
忍者ブログ[PR]