忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2024.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2024-05-03-Fri 13:11:50 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-03-06-Sat 01:40:13 │EDIT
・OPは開幕まで09年バージョンかよ
・トヨタ(トゥルーリ、グロック)と中嶋の紹介場面が・・・
・前回予告されてたように今宮登場、ガックリ
・まだ川井、森脇、津川、そして今宮負債夫妻のF1速報開幕直前の方がいいんじゃないか
・フジのF1携帯サイトは金取るのか・・・加入者いるの?
・ザウバーの路面バウンドすごいな
・いい加減、グラフ説明は「武豊TV!」方式にするか、PC画面を出してマウスカーソルで指しながら説明しろって
・今宮が話してる時の川井の表情は何なんだ(笑)大林手元のFAXでも読んでるのか
・ロータス遅いけど、色がいいですよー
・トゥルーリとミハエルがヘルメットカラー変えないことにまだなんか違和感
・ミハエルインタビューの音がこもりすぎ
・マッサのは軽くハウリング
・可夢偉の「あ~の」は、中嶋の「まぁ」よりも頻度高し
・ミハエルの「悟り」、信じがたい
・タイヤの特性範囲を狭めて同じようにする方向なら、2種類使用義務なんていらないのになぁ
・ステファンGPはFIAを提訴したのと、ミシュランとかで強行テストしなかったのが残念でした
PR
2010-03-06-Sat 01:27:39 │EDIT
Ian Phillips leaving Force India [autosport.com]

I.フィリップスがフォースインディアを離脱。
前身ジョーダンから在籍19年、FIAやFOMなど商業スポンサーの交渉を担当、50人以上のドライバーとの契約の責任を負ってきていました。
また、1973年AUTOSPORT誌の最年少記者でもありました。
2010-03-05-Fri 06:11:55 │EDIT
F1グランプリ2010 [フジテレビ]
2010スポーツカレンダー4月 [フジテレビ]

CSでF1見てるけど、その土台として存続してもらわないと困る地上波F1。
とりあえず2年の放送契約延長はあったものの、「開幕戦」バーレーンGP予選がたった30分の放送って・・・
近年は知らないけど、記憶にある限り近年の予選って45分だったと思う。。。
そして、スポンサー筆頭(チェッカー背景)は今年はブリヂストンのみ?FIAが懸命の慰留しそうだけど、今年末で予定通り供給終了したらF1地上波の大口スポンサーは皆無・・・

で、4月には「スーパーGTダイジェスト(仮)」って番組が。
テレ東「激走!GT」が終わって放映権がフジに移動、みたいな話がちょっと前にあったようななかったような気がするけど、その流れってことか。
というか、フジはいつからFポンをダイジェストでさえも切ったんだっけ、「モタスポ」終わって終わっちゃったんだっけ?

自動車メーカーと関連スポンサーがつくから、フォーミュラカテゴリーよりいいのかもしれないけど、スーパーGTはレース・シーズンのシナリオ作成がなぁ。
新車両デビュー年と引退年にチャンピオン獲得ってパターンばかりの印象&重り乗せちゃうなんて。
今年はホンダのチームがチャンピオンです、おめでとう。
2010-03-05-Fri 03:36:25 │EDIT
HRT unveils its 2010 F1 contender [autosport.com]

K.チャンドック起用を発表したHRT、2010年を戦うマシンも発表。
発表会はムルシアで開催、ドライバーはB.セナとチャンドック、マシンは伊ダラーラが設計。
許される開幕前テストはなく、バーレーンGPの金曜日が初走行となります。
2010-03-04-Thu 05:36:27 │EDIT
FIA Formula One World Championship [FIA]

USF1は、2010年のF1世界選手権に参戦する立場にないことを示した。
様々な選択肢が考慮される中、FIAはこの最終段階において代わりの新チームが参戦することは不可能だと確認した。
後日、FIAは2011年シーズンの最初から現存する空き枠を埋めて参戦するチームの新選考過程の詳細を発表することになる。
2010-03-04-Thu 05:32:23 │EDIT
FIA Formula One World Championship - Entry List [FIA]

2010年F1世界選手権エントリーリスト。
※USF1は、彼らが2010年に参戦する立場にないことを示した

カンポス→HRT(コンスト名からダラーラ消滅)、BMWザウバーは名称変更することなくこのまま、メルセデスGPのコンスト名こんなんだったっけ?、新チーム以降のカーナンバーはロータス→HRT→BMWザウバー→ヴァージンの順。
そして、ステファンGPの参戦はなし。
2010-03-04-Thu 04:52:28 │EDIT
An entry list later today or tomorrow [Joe Saward's Grand Prix Blog]

パリの情報筋によれば、最終決定版のF1エントリーリストは今日遅く、もしくは明日発表される様子。
興味のある唯一の点はUSF1がこれに含まれるかどうか。
今季の参戦をやめ2011年からの参戦を求めていますが、そのまますんなり延期許可にはなりそうもなく、実現させるにはまた別の参戦申請過程を経る必要がありそうです。
言い換えると、C.ハーリーやその他USF1投資家が利益を求めるのなら、大きな夢を見るのを止めて現実に向き合い、まだ価値のあるエントリーを販売する必要があります。
USF1がこれをしなければステファンGPの今季参戦が出来ないばかりか、エントリーが無価値化します。
また、近い将来崩壊したり、あまりよく考えられずに起こりそうな、ステファンGP株式の共有に関するC.ハーリーとの契約もありえるかもしれません。
いずれにしても、今季24台以上のマシンがグリッドに並ぶ場合は、緊急に問題解決がなされなければなりません。
2010-03-03-Wed 19:17:21 │EDIT
Official: Kolles confirms Campos name change [pitpass]

C.コレス、カンポスメタ1からチーム名をHRTF1(ヒスパニア・レーシング・チーム)に変更することを認めています。
「新しいチーム名は我々のF1における野望に向けた新生を示すものだ。」
「我々は新規参戦チームだが、フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズ、ロータスといった伝説的な名前のチームとともにF1に参戦できるのは非常に誇らしい。我々も今後、我々自身の名声を築いていきたい。」
チーム体制発表は4日にムルシアで行われる予定。
2010-03-03-Wed 16:54:51 │EDIT
Marc Gene signs with Spanish F1 broadcaster [Motorsport.com]

フェラーリテストドライバーM.ジェネ、スペインのテレビ局とコメンテーター契約。
これまでLa Sextaでコメンテーターをしていたデラロサがザウバーでレースドライバー復帰となるため、ジェネが起用されます。
ジェネは2004年までにミナルディ、ウィリアムズで計36戦出走経験がある現フェラーリテストドライバー、今年の19戦全てで出演予定。
2010-03-03-Wed 16:50:47 │EDIT
Sabine Kehm to be Schumacher's new manager [Motorsport.com]

ミハエルの広報だったサビーヌ・ケームがマネージャーになると報じられています。
これまでミハエルはW.ウェバーにマネジメントされていましたが、今年のメルセデスGPでのF1復帰に関する交渉ではウェバーを介さなかったと言われていました。
ウェバーは今年F1デビューするヒュルケンベルグをマネジメント、ミハエルにも関わりを継続しますがマネジメントではなく商業取引方面へ集中するようです。
2010-03-03-Wed 16:46:41 │EDIT
Hakkinen or Brundle to be Hamilton's new manager? [Motorsport.com]

父親のマネジメントから離れるハミルトンですが、M.ハッキネンやM.ブランドルが新しいマネージャーになる可能性があります。
ハッキネンは現在モナコのマネジメント企業Acesグループの一員で、デイリーメール紙はハッキネンとハミルトンは「いい関係」だとしています。
また、M.ブランドルはD.クルサードのマネジメントを以前担当していて、ブランドルがハミルトンのマネージャー候補のライバルだとされています。
2010-03-03-Wed 16:41:48 │EDIT
Hamilton resists calls for Sunday warm-up session [Motorsport.com]

ハミルトン、日曜午前のウォームアップセッションの必要はないと考えています。
今年からレース中給油が再びなくなったことで、レース前の走行も可能にはなっています。
一部では、レース初めの重い燃料での走行に慣れさせるために30分のセッションを設けるべきだとの声があります。
しかし、ハミルトンは「我々は十分に出来るドライバーたちだ。追加のセッションがあればよりやりやすいだろうが、フォーメーションラップだけで長いブレーキ距離に慣れるのに十分だから必要ない。」と話しています。

あー、CS契約を決断させたのは(ひどい実況・解説、非生放送もあるけど)、土曜日曜の2回のタイム合算でグリッド順決める予選方式で、予選の半分見られねーじゃん!ってなったからだというのを思い出した。
そして、契約して初めてのGP前にその予選方式はなくなっていた。
2010-03-03-Wed 16:34:44 │EDIT
New team 'chaos' as F1 awaits final entry list [Motorsport.com]

USF1の2010年向けの活動が完全に停止した中、最終エントリーリストに注目が集まります。
USF1はいまだ2011年参戦と1年遅れの参戦をFIAに掛け合っている最中。
今年USF1が参戦しないことになっても、ステファンGPが確実に参戦できるわけではありません。
FIAが仮に参戦を許可した場合でも、他の参戦チーム全ての合意を得る必要があります。
また、USF1とともに参戦が危ぶまれたカンポス(ヒスパニア)は、シェイクダウンの時間はないものの、バーレーンGPに出走できそうです。
この新規参戦チームに関してレッドブルのC.ホーナーは、「1つか2つのチームがテストなしにデビューすることになるだろう。そこがどうなっていくかは分からない。」とコメントしています。
ウェバーは「これは困ったことだ。まだテストでマシンを走らせてもいない人々がグランプリに出走する。」と話します。
また、新規参戦チームの動向以外ではザウバーのカーナンバーが不確定となっています。

つくづくFOTA(というかメーカー系)は何の利益ももたらさない、自分らだけの利益を追求した団体だな、まぁそういう団体として出来たわけだけど。
「ファンのため」を連呼してアンケート取りはするものの、一体何か動きがあったか疑問、完全に口だけ&自らを正当化しようと精一杯。
巨大チームの選択肢もあったコストキャップ制を潰した割りに、BMW・トヨタの2チームはさっさと撤退・ルノーは段階的撤退の茶番、コストキャップ前提で参戦を決めたチームに対しての見下し発言。
あんたらFOTAが分裂新シリーズだって言うもんだから、コスワース採用チームを優先選定したら後からうだうだと。
プライベーターもしくは(レッドブルは立ち回り方巧妙なんで)コスワース系新組織作ってもいいんじゃないかと思ったりする、数じゃ不利だけど。
2010-03-03-Wed 16:14:04 │EDIT
Toro Rosso tests STR5 at Imola [Motorsport.com]

トロロッソ、火曜日にイモラでテスト。
イモラではサンマリノGPが長く行われていましたが06年を最後に開催から離れていて、現地はトロロッソの本拠ファエンツァからそう離れていません。
数百人の観客の前でブエミ、アルゲルスアリの2人がドライブ。
アルゲルスアリは、「サーキットは変わったが、何ら悪くなっているところはない。限界までクルマを持っていこうと思っていた。」と話しています。
2010-03-03-Wed 08:07:49 │EDIT
Team US F1 still looking for 2011 entry [autosport.com]

K.アンダーソン、USF1はまだ2011年の参戦を目指していると主張。
すでに情報筋が、火曜日に従業員に対して無給休暇となることを通達したと明らかにしています。
これはUSF1の最期を意味するものと思われましたが、アンダーソンは2011年のグリッドにチームが着ける望みがまだあるとしています。
「我々はFIAに対し、2011年まで我々の参戦権を我々が保持できるよう申請した。これは秘密であるべきだと思ったため、コメントをしてこなかった。もっともこれは漏れてしまったようだが。」
「我々はFIAの返答を待ってから、行動をする。その間、従業員は何もすることがないため、判断がなされるまで現在のクルマへの作業を止めるように言った。」
今のところ、USF1やステファンGPへの対応、今年を12チーム参戦にして新たに1チームを2011年に向けて選定するのかなど、FIAがどうするのかは明確になっていません。
2010-03-03-Wed 05:01:11 │EDIT
Team US F1 shuts down operation [autosport.com]

USF1のF1参戦の夢、火曜日にチーム運営が終了したことが認められ潰えました。
情報筋は、もはやチーム運営は継続されず人員は必要なくなったとチームメンバーに伝えられたと明らかにしています。
火曜日昼前に生産マネージャーのDave Skogが、資金的不安がある中でも継続して作業していた従業員にレイオフを知らせました。
K.アンダーソンもP.ウィンザーもファクトリーにいますが、どちらからも発表はなく、コメントもありません。
USF1が参戦できないとなると、F1参戦をアピールし続けているセルビアのステファンGPの参戦が実現することになります。
ただ、ステファンGPの参戦が実現する場合でも、USF1の公式な撤退手続きが必要になります。
また、USF1の出資者でカンポスやステファンGPとの接触をしていたYouTubeのC.ハーリーのこれからの動向はまだハッキリしていません。
2010-03-02-Tue 16:04:32 │EDIT
Stefan GP to be on Bahrain grid - Eddie Jordan [Motorsport.com]

E.ジョーダン、開幕戦バーレーンGPにはステファンGPの姿があると話します。
「私の理解では、バーレーンにはジャックのドライブ姿も見られるはずだ。」
週末の報道では、月曜日にヴィルヌーブがシート合わせを行う予定だとされていました。
トヨタのF1旧施設、設備、資材やTMGの技術支援を取りつけ、今季のF1参戦が出来ると主張し続けるステファンGPですが、一方ではタイヤ供給がなされず予定していたテストをキャンセルせざるを得なくなったり、まだ2台目のマシンは完成していないのではないかといった報道もされています。
2010-03-02-Tue 15:59:10 │EDIT
Russia to sponsor Renault with Lada branding [Motorsport.com]

ロシア政府、V.プーチン首相がルノーに対する支援を行うと発表。
ルノーは今季ロシア人ドライバーのV.ペトロフを起用、今週にはルノーCEOであるC.ゴーンがプーチン首相と会談しています。
「我々は第一歩としてF1に支援を行うつもりで、プロジェクトにおいて後々支援を拡大することも除外しない。」
これにより、ルノーのマシンなどにはロシア自動車メーカーのラーダブランドも付けられます。
ルノーはラーダの株式25%を2008年に購入、報道ではさらに買い増すのではないかともいわれています。
2010-03-02-Tue 15:53:27 │EDIT
Two F1 champions to miss 2010 season opener [Motorsport.com]

存命の歴代ワールドチャンピオン全員が出席する予定だった今季開幕戦バーレーンGP、2人が欠席するようです。
存命のワールドチャンピオンは、現役ではミハエル、アロンソ、バトン、ハミルトンで、ステファンGPが参戦できればJ.ヴィルヌーブ、引退済で出席予定があるのはM.ハッキネン、D.ヒル、A.プロスト、N.マンセル、N.ラウダ、K.ロズベルグ、A.ジョーンズ、J.シェクター、M.アンドレッティ、E.フィッティパルディ、J.スチュワート、J.サーティース。
J.ブラバムは存命のワールドチャンピオン最高齢の83歳、他にはJ-M.ファンジオと同名の甥が代理で出席します。
欠席するのは3度の元ワールドチャンピオンN.ピケ、フェラーリを放出され今季はWRCに参戦するK.ライコネンの2人。
2010-03-02-Tue 00:40:51 │EDIT
Force India submitted yearly accounts [autosport.com]

フォースインディア、英企業設立関係局に2月25日締め切りだった財務会計表提出を無事行っています。
一度は提出が遅れていたため会社解散の危機が生じましたが、提出期限延長を要請し受け入れられていました。
チームCEOのO.サフナウアーは、「問題はあくまでコップの中の嵐であって、我々に深刻なリスクは決して存在しなかった。」と話しています。
「2月25日に提出を行った。期限延期要請はごく普通のことだ。我々にとってはいつもの普段のことだ。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=16
忍者ブログ[PR]