忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
最新記事
HOMEF1の記事
2024-04-19-Fri 16:12:53 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-04-09-Fri 15:57:04 │EDIT
Massa 'close' to new three-year Ferrari deal [Motorsport.com]

契約延長がありそうだと報じられたフェラーリとマッサ、新契約締結間近と言われています。
ブラジルのオグローボが報じたもので、「3年の契約延長をする間近」だとしています。
3年延長だとすると新契約は2013年までとなり、チームメイトであるアロンソの2010年からの3年契約が満了してから1年後の新契約満了となります。
PR
2010-04-08-Thu 22:31:43 │EDIT
Ferrari hints Massa to extend contract into 2011 [Motorsport.com]

フェラーリ、マッサとの契約延長をする準備が出来ています。
今年加入のアロンソは長期契約を保持していますが、マッサとは今年末で契約が満了します。
このマッサの契約満了と、ルノーのクビカが1年契約であることが関連して報じられ、クビカが来年フェラーリ入りするのではとの報道もありました。
しかし、S.ドメニカリは現在のラインナップに満足だとしていて、「我々はフェリペと将来的なものを築いていきたい。」と話しています。
マッサは2006年にミハエルのチームメイトとしてフェラーリに加入、08年にはハミルトンとチャンピオンを争い、去年のハンガリーGP予選では大怪我を負っています。
今年はまだ優勝はありませんが、手堅く入賞を続けランキングトップとなっています。
また、ドメニカリはチームがすでに2011年向けマシンの作業を開始したとし、「来年はダブルディフューザーが禁止される。新車は完全に新しいプロジェクトとなる。」としています。
2010-04-08-Thu 22:11:54 │EDIT
Asmer career is over, says father [GPUpdate.net]

BMWザウバーのテストドライバーを務めたことのあるM.アスマーの父は、息子のキャリアは終わったと話しています。
理由は資金不足によるもので、アスマーはテストドライバーを務める前の2007年には英F3チャンピオンになっていました。
「正直な答えとして、マルコのキャリアは終わった。」と父。
「状況はよくなく、問題は純粋に非常に重要なお金である。」
「最も大きな痛手となったのは、BMWザウバーを離れたことであり、これが終わりの始まりとなってしまった。」
2010-04-08-Thu 17:37:50 │EDIT
Renault tells Petrov to lose weight [Motorsport.com]

ルノー、ペトロフに対し減量するように話しています。
独誌は、ペトロフがチームメイトのクビカよりかなり体重があると報じています。
クビカとペトロフは同身長でF1界最高ですが、報道の中ではペトロフはクビカより10kg重いとされています。
2010-04-08-Thu 17:35:16 │EDIT
Red Bull to consider F1 drivers' futures - report [Motorsport.com]

レッドブル、今年後半に議論を行い支援を行う3人のF1ドライバーについて考える予定。
スイス紙は、トロロッソのブエミ、アルゲルスアリ、レッドブルのウェバーについて、秋にD.マテシッツとH.マルコの間で議論が行われると報じています。
ポイント獲得したアルゲルスアリ、F.トストに高く評価されるブエミの2人の将来は保証されていないと報じられます。
また、レッドブルはレッドブルテストリザーブドライバーのD.リチャルドにF1シート獲得の準備が整っていると見ているとされます。
ポイントを獲得したアルゲルスアリはマレーシア後、これからもポイントを獲得できると話していて、F.トストもアルゲルスアリはブエミに若干遅れているものの、徐々にブエミに近づいていけると考えています。
2010-04-08-Thu 17:27:54 │EDIT
F1 won't be left without tyres in 2011 - Williams [Motorsport.com]

F.ウィリアムズ、2011年タイヤ問題を心配していないとしています。
「タイヤはあるだろう。」
ブリヂストンが今年満了の契約の延長をしない方針を示しているため、マレーシアでは来年のタイヤに関する議論が行われています。
マレーシアではミシュランのF1復帰可能性が取りざたされていて、ほかには韓国のクムホ、ハンコックの名前が挙がります。
考えの中では、かなり大型化されたリアタイヤについても議論されています。
「疑問があるのは、我々は無償で供給を受けられるのか、支払いを行ったうえで供給を受けるのかだ。」とウィリアムズ。
「すでに話し合いはあった。数社は以前にF1タイヤを製造開発したことがあるが、他の数社にはそれがない。」
また、一部で話が出たタイヤメーカー競争は、F1にとって「高価な」方法となってしまうとウィリアムズは懸念しています。
2010-04-08-Thu 17:20:45 │EDIT
Briatore hints at F1 return 'after 2012' [Motorsport.com]

F.ブリアトーレ、2012年以降のF1復帰の可能性を認めています。
ブリアトーレは2008年シンガポールGPのクラッシュゲートにより、FIAから昨年永久追放処分が科されたものの、これを不服として仏裁判所に訴えFIAによる処分は却下されています。
FIAは上告をしていますが、ブリアトーレは「私はF1のプロモーションに関して役目を果たせるかもしれないと思っている。」と話しています。
「チームマネージャーとしてF1に戻ることはないだろうが、2012年以降に何らかの役割で復帰するかもしれない。」
2010-04-08-Thu 17:15:35 │EDIT
Alex Wurz to be fourth steward in Shanghai [Motorsport.com]

中国GPのドライバー経験あるスチュワード4人目、A.ブルツが務める予定。
今季はこれまで、A.プロスト、T.クリステンセン、J.ハーバートがドライバー経験スチュワードを務めています。
ブルツのスチュワード担当は独メディアが報じています。
ブルツはウィリアムズから参戦していた2007年シーズン、中国GPを最後に引退しています。

前のマレーシアが骨折引退の場所だったハーバート・・・次はスペイン一体誰が?(笑)
2010-04-08-Thu 17:10:27 │EDIT
Hamilton also working in simulator after Sepang [Motorsport.com]

バトンが30時間をかけて英ウォーキングに戻って1日のシミュレータ乗車することが報じられていましたが、ハミルトンもマレーシアGP後にウォーキングへ戻っています。
タイムズがハミルトンも同様に戻ったことを報じ、デイリーメールはバトンだけが戻ったとの以前の報道を修正。
また、ベッテルも水曜日にレッドブル本拠のシミュレータで上海のサーキットレイアウト習熟に取り組むとスイス紙が報じています。
2010-04-08-Thu 01:13:43 │EDIT
FIA: Ride height devices would be illegal [autosport.com]

FIA、各チームに予選・決勝の間に車高を調整するようなどんなダンパーシステムも違法であると通達。
FIA広報が、先週日曜夜にFIAがF1におけるサスペンションの使用の問題について、立場を明確にしたFAXを送ったと認めています。
そこには、「パルクフェルメ下にあるクルマのサスペンションセッティングを変更させる意図、手順、どんなシステムも競技規則34.5に違反すると考える。」とあります。
マレーシアGPでは、そういったシステムを使用しているとされたレッドブルのRB6は検査の上問題ないと判断されています。
ただ、レッドブルが機械的なシステムを使用することなく目的を達成する方法を見つけているかもしれないと見られています。
しかし、FIAによる通達の中にはそういったものも違法となる可能性のある文があり、「どんな自己調整ダンパーシステムも技術規則3.15に違反することになると我々は考えている。」とされています。
2010-04-07-Wed 18:57:57 │EDIT
Piquet Jr. returns to European racing [GPUpdate.net]

ピケJr.、ヨーロッパのレースに復帰することを発表。
参戦するのは今年10月のスペインGT選手権の最終戦。
ペアを組むのは、前ヴァージンテストドライバーA.パレンテ。
ピケJr.は昨年半ばにルノーを解雇された後、今年はNASCARのトラックシリーズに参戦しています。
GTチームのオーロラは、ピケJr.が「順応するための機会」として、9月のエストリル戦に加わる可能性も示唆しています。
ピケJr.は、「新しい挑戦と、私のキャリアの大半を過ごしたヨーロッパにレースをしに戻ってこれることに非常に嬉しく思っている。」と話しています。
2010-04-07-Wed 16:46:01 │EDIT
Schumacher rejoins GPDA [ESPN F1]

F1復帰後、GPDA未加入となっていたミハエル、再加入しています。
広報が認めたもので、ミハエルは新世代ドライバーにバトンを継いで欲しいと願っているようです。
GPDAでは、ハイドフェルドが新しい会長に決まっていて、理事にはベッテル、マッサが就いています。
現在グリッド上でGPDAに加入していないのは、スーティルだけと見られます。
2010-04-07-Wed 16:41:46 │EDIT
Ferrari downplays claims of engine reliability dramas [Motorsport.com]

フェラーリ、先週のマレーシアGPが自身のエンジン問題がGPのハイライトになったとの見方を否定。
開幕3戦、バーレーンGP決勝前にフェラーリの2台がエンジン交換、アロンソはマレーシアで煙を吐いてリタイア。
さらには、アロンソと関係ないとされるものの、エンジン供給先のBMWザウバー2台がマレーシアではエンジントラブルでデラロサが決勝スタートできず、可夢偉がリタイアとなっています。
フェラーリは現在、ザウバーのエンジンが「電子制御の不調」によりトラブルとなったことを確認、ただ現在F1の全てのマシンはMESのECUによって制御されています。
また、マレーシアのアロンソのトラブルは突然のものであり、オーバーヒートが原因だったバーレーンのものとは関連しないと見ています。
ギアボックストラブルから、アロンソはレースほとんどをクラッチなしでドライブすることを強いられ、「それがエンジンに何らかの結果をもたらしたのかもしれない」と考えています。
チームは、「水曜午後にファクトリーへエンジンが戻ってきてから、より正確な分析が出来る。」と加えています。
2010-04-07-Wed 16:32:20 │EDIT
New teams not competitive 'today or tomorrow' - Tost [Motorsport.com]

トロロッソのF.トスト、新規参戦3チームは今年の段階ではまだ既存チームと争う準備は出来ていないと話しています。
開幕3戦が終わり、無得点のロータス・ヴァージン・HRTよりトロロッソはわずか2点多い獲得ポイントに留まっていますが、「F1の中団はかなりレベルが高く、トップに接近しているものだ。」と話しています。
「新チームがこれらレベルに到達するには、少なくとも1,2年はかかるだろう。」
「200人、300人の従業員がいかに協力できるかにかかっている。これは今日、明日でできる仕事ではない。」
トロロッソは今年がカスタマーカー供給からの独立の年であり、当初の話ではすでに親会社レッドブルがチームを売却する時期になっていて、常に近く売却がなされるのではと見られていますが、トストは、「不確実性はない。過去に噂が多すぎた。」と主張。
「とにかくレッドブルとD.マテシッツが決めることだから、彼らにそういったことは尋ねるべきだろう。」
2010-04-07-Wed 16:23:20 │EDIT
Reports - HRT's Willis set for Force India switch? [Motorsport.com]

G.ウィリス、新規参戦で苦労するHRTを離脱し、フォースインディアに加入すると報じられています。
開幕前のチームが生き残るかどうかといった時期からウィリスはチームで活動して来ましたが、セパンではチームを出るかどうか考えていると報じられていました。
中国GPあたりにはウィリスが決断を下しそうで、伊紙、フィンランド紙はチーム離脱になりそうだとしています。
移籍先は、J.キーがBMWザウバーに移籍したフォースインディアとされていますが、フォースインディアでは後任にM.スミスを2月にすでに置いています。
2010-04-06-Tue 18:06:49 │EDIT
Ecclestone aiming for Russian GP in 2012 [pitpass]

B.エクレストン、今年は韓国、来年はインド、それに続いて再来年にロシア、さらにその1年後にニューヨークでの市街地開催を計画していることを明らかにしています。
ロシアでのGP開催はしばらくの間話に出続けていて、10年前には元アロウズ代表T.ウォーキンショーが計画に絡んでいました。
今年、初めてのロシア人F1ドライバーとしてルノーからペトロフが参戦していて、バーニーはロシアでのF1開催チャンスが来たと考えています。
開催地としては、モスクワが強力なライバルではありますが、2014年冬季五輪が開催されるソチが有力視されています。
バーニーが年間20戦以上をチームは受け入れなければならないとしていますが、欧州のファンはバーニーが新しい開催地での新しい機会を模索し続けるため、欧州内での伝統的開催地が危機にさらされることも受け入れなければなりません。
2010-04-06-Tue 17:54:58 │EDIT
Force India's Belgium podium voted 2009 LG moment of the year by fans [Irish Sun]

F1の技術パートナーLGによる全世界F1ファン調査で、2009年の最も印象的な場面としてベルギーGPでのフォースインディアのPP獲得・決勝2位が選ばれています。
投票したのは世界の9万人、2009年F1の最もよかった瞬間を12の出来事の中から選択する方式。
「1位にしてくれたファンに感謝し、フォースインディアを祝したい。我々は2010年シーズンが終わってのLG Moment of the Yearでも皆に投票をしてもらうことを計画しているし、我々が商社になることを楽しみにしている。」とフォースインディアのV.マルヤは話しています。
2010-04-06-Tue 17:44:04 │EDIT
Barrichello slams Brazilian media after 'crap' comment [Motorsport.com]

バリチェロ、ウィリアムズとヴァージンのマシンを「porcarias」と彼が表現したと伝えた評論家を批判。
ポルトガル語の「porcaria」は、「ゴミ、くず」「からくた」「便」などにほぼ翻訳されます。
「レース後、ディグラッシとの記者会見で「我々はチャンピオンシップリーダーに追いつくために自分たちのporcariasを改良していく必要がある」とジョークを言った。」とバリチェロは説明。
「完全にふざけてのもので、そこにいた全員がそう感じていた。」
「しかし、何人かは真に受けて私がチームを悪く言っていると言った。」

バリチェロの失言?ってちょくちょくあるよなぁ。
2010-04-06-Tue 17:33:23 │EDIT
'No decision' yet on 2011 return to F1 - Michelin [Motorsport.com]

ミシュラン職員、ミシュランが2011年にF1復帰することを考えていることを認めています。
2007年以降はタイヤ供給元は単独となったため、直近ではブリヂストンとのタイヤ競争があった2006年までF1に参戦していました。
マレーシアGP中の噂では、ミシュランが復帰を望んでいて、13インチから18インチへのホイールハブ径サイズ拡大を支持、他者参戦での競争を歓迎すると言われていました。
ミシュラン代表は「我々は何も決定していない。ただ、我々の製品技術と環境意識の促進を考え、綿密に規則の変化を注視している。」と話しています。
2010-04-06-Tue 17:23:15 │EDIT
Sauber sorry for departing Rampf after Sepang 'debacle' [Motorsport.com]

P.ザウバー、マレーシアGPでのチーム全滅を最後にW.ランプがチームを去ることになるのは残念だとしています。
冬季テストでは好調に見えたC29ですが、開幕して3戦、ペースを出すのに苦労しています。
マレーシアGPはランプが指揮を執る最後のレースで、後任には前フォースインディアのJ.キーが就いています。
「私はウィリー・ランプのことを非常に残念に思う。」とザウバー。
「過去15年間に渡って彼は技術部門のトップだった。そして最後の最後のレースがあのような全滅レースとなってしまった。」
「最後の日まで彼はチームのために戦ってくれた。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=9
忍者ブログ[PR]