忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-22-Sat 17:50:05 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-09-11-Thu 23:56:20 │EDIT
Heidfeld not worried about Alonso rumours [F1 COMPLETE]

ハイドフェルドはアロンソのBMWザウバー加入の話を心配せず。
月曜日にもアロンソのBMWザウバー入りが発表されるとも報じられています。
「今年何回かアロンソがフェラーリと契約したとか、ルノーとしたとか言われ、今はBMWザウバーとしたといわれている。」
「自分は最善を尽くすだけで、その後は成り行きを見守るだけだ。」
PR
2008-09-11-Thu 23:53:36 │EDIT
Bourdais not keen to stay in F1 [F1 COMPLETE]

ブルデーはF1残留に固執せず。
弱点として、クルマに合わせ込みできないことを認めています。
「残留したいとは思うが、それはチームの期待がどういうものであるかによる。」
「チームの期待が、私の好みではないクルマに適応することであるなら、私は残留がいい考えであるとは思わない。」
2008-09-11-Thu 20:26:15 │EDIT
Organisers want Belgian GP in May or June [F1 TECHNICAL]

ベルギーGPオーガナイザーは、開催を5月か6月に移動することを望んでいます。
ベルギーGPは今季330万ユーロの赤字となりました。
オーガナイザーは、「9月初めというのは、最も悪い時期だ。天候の悪さもあるが、夏休みがちょうど終わった頃でもあり、皆仕事や学校に行かなければならない。」と話しています。
2008-09-11-Thu 19:56:11 │EDIT
Jerez test to go ahead as planned [F1 TECHNICAL]

改修が行われたヘレス、FIAの検査がまだ行われておらず、来週の合同テストができないのではないかと言われていましたが、予定通り行われそうです。
変更されたのは、路面の再舗装と新ランオフエリア。
参加チームは、フェラーリ・フォースインディアも含む全チームとなるようです。

F速には、フォースインディアのみ不参加とか書いてあったけど、これは数日前の情報化。
2008-09-11-Thu 19:52:44 │EDIT
Ferrari 'struggling' with KERS development [autosport.com]

フェラーリエンジンテクニカルディレクターGilles Simonは、フェラーリはKERS開発に苦戦中だと話しています。
ほかのいくつかのチームもKERS初期開発に苦労しているところもあり、来年開幕戦での使用を疑問視する声も上がっています。
「今年のクルマの開発も続行されている中、多くの新しく、複雑な領域に対処せねばならず、KERSは難しい問題だ。」
「来年からこのシステムを導入するのは本当にチャレンジングだ。我々は毎日学んでいるが、我々は苦労もしていて、他のチームも2009年の開幕戦からこのシステムを導入しうまく動かしていくことには苦戦するだろう。」
「来年はKERS以外にもルール変更され、一つはフロントウィングを電気的に調整可能にすることも可能になり、電気系は大きな役割を担うことになる。そして、こういった新しいものを操作していくために、共通ECUへの理解は完全なものにしなければならない。」
また、KERS導入で等しくすべてが利益を得るわけではなく、信頼性の問題でうまくKERSを導入できたところはかなり大きな利益を得ることができるとも話しています。
2008-09-11-Thu 18:41:00 │EDIT
Boss Mallya confirms Force India disquiet [F1way.com]

フォースインディアのV.マルヤ、チーム内情が穏やかではないことを認めています。
原因はM.ガスコインとC.コレスとの意見の相違。
マルヤは、「意見の相違はあるかもしれないが、これはチーム買収前からすでに始まっていたことだ。」と話しています。
「自分がボスであり、自分が判断を下すことは皆が知っていることだ。」
2008-09-11-Thu 18:37:22 │EDIT
Hakkinen tests Mercedes road car [F1way.com]

2度のワールドチャンピオンM.ハッキネンも市販車開発に加わります。
黒と白にカラーリングされたAMG E-Classの開発プロトタイプをドライブしています。
また、ドイツの元レーシングドライバーであるKlaus Ludwigも乗車しています。
メルセデスは、このクルマの発表をまだしていません。

1度目のチャンピオン獲得からもう10年なんだなぁ・・・
以降、ミハエル、アロンソ、ライコネンしかチャンピオンになっていないという。
2008-09-11-Thu 18:33:24 │EDIT
No Ferrari 'surprise' at Monza - Alonso [F1way.com]

来年のドライバーラインナップを今週末発表すると思われるフェラーリ、アロンソはその一部ではないと主張しています。
ライコネンの今季限りでの引退も噂になりますが、アロンソはライコネンは残留すると話しています。
「フェラーリはモンツァでドライバーを発表する傾向にある。しかし、サプライズがあるようには思えない。」
ルノーに関しては、エンジンパワー不足などで周当たり0.5秒は遅れているとしています。
また、ブリアトーレはさらなる表彰台獲得を期待していますが、アロンソは困難だと見ています。
2008-09-11-Thu 18:28:22 │EDIT
Penalty shows new FIA system works - Alonso [F1way.com]

アロンソは、ベルギーGPでのハミルトンへのペナルティについて、2008年に向け審査方法の全体的見直しが正しかったことを示したと考えています。
今回の件に多くの人が、フェラーリ贔屓だというものやFIAの能力のなさを示すものだとして批判をしています。
しかし、アロンソは今回初めてすべての違反行為が一貫して対処されていると感じています。
「FIAは過去数シーズンに渡る大きなスキャンダルで制度を変えると決定した。」
「今年、もし何か悪いことをすれば、その代償はしっかり払うことになる。バレンシアで白線に触れた時、自分は1万ユーロの罰金だった。」
「いい判断の下、変更するという決定がなされた。過去4,5年はいつも驚きがあったからね。彼らは何がおきていたかを決して知ってはいなかった。」
優勝が転がり込んだマッサもペナルティには同意していて、ハミルトンはあまりに早くライコネンの背後について抜いたために利益を享受したとしています。
2008-09-11-Thu 18:18:37 │EDIT
Still no clarity about Ferrari no.1 [F1way.com]

シーズンも残り5レースでチームメイト間でほぼ20pの開きがあるフェラーリ、しかしながらいまだにタイトルのために一方を優先すると公式に認める者はいません。
マッサはベルギーGPに優勝、ハミルトンは3位となり、2人のポイント差は2となっています。
マッサは、「キミは速いしすばらしいドライバーだ。しかし我々は、現在のポイント状況を見てみる必要がある。」と話しています。
一方、ライコネンはまだチャンピオンを諦めておらず、「ポイントはシーズンが終わってから数えられるものだ。まだこれから5レースある。」としています。

やっぱりサポートする気ないんだなー。
去年のマッサみたいにイタリアで0pでも、絶対助けなさそう。
2008-09-11-Thu 18:11:38 │EDIT
Niki Lauda gets married [F1way.com]

N.ラウダが結婚。
相手は29歳で、以前ラウダの航空会社に勤務していたBirgit Wetzinger。
3年前にはラウダに腎臓を提供したとビルド紙。
ラウダは結婚について、「それは本当だ。」と話しています。
「プライベートはできるだけ守りたいから、これ以上は話したくはない。」
「彼女がいなければ、今私は生きていなかっただろう。」
2008-09-11-Thu 02:13:54 │EDIT
Hamilton appeal to be heard this month [F1-Live.com]

ベルギーGP、ハミルトンへのペナルティに関する控訴審は今月終わりまでには行われそうだとFIA広報が認めています。
その広報は、FIAとしては月末のシンガポールGP前には国際控訴裁判所がその件に対処することを望んでいるとします。
水曜日、ハミルトンも会見し「自分が何か悪いことをしていたら、まずはそれを認めるだろう。スポーツマンとして、これは非常に重要なことだ。」と話しています。
「自分は、6pではなく10pがふさわしいと感じている。」

去年のことを含めて見ると、ハミルトンがそんなことをした形跡が全くないな。
優勝したとか、相手方がもっと厳しい状況に追い込まれたときくらいじゃないか、殊勝な感じをあからさまに漂わせつつ認めるのは。
2008-09-10-Wed 19:44:25 │EDIT
Over 32.000 F1 fans sign Hamilton petition [F1 TECHNICAL]

32000人以上のF1ファンが、ベルギーGPでのハミルトンへのペナルティを考え直すようインターネット上で署名。
ハミルトンはこのペナルティで優勝から3位になり、マッサが2位から繰り上がって優勝、選手権を争う2人のポイント差は2pとなっています。

FIAはフェラーリ寄りだけど、ブリヂストンは今年からマクラーレン寄りに方針変更したから五分五分で行けるよ、多分。
2008-09-10-Wed 16:43:47 │EDIT
BMW-Sauber quiet on rising Alonso rumours [F1way.com]

BMWのM.タイセンは、アロンソとの2009年からの3年契約という話についてのコメントを拒否。
「思惑・推測の話には加わらない。」
「我々のドライバーラインナップ決定は延期された。遅くてもシーズン終了には発表する。」
マルカ紙は、このアロンソとの契約はイタリアGP決勝翌日の月曜日にも確認されるとしています。
2008-09-10-Wed 16:40:35 │EDIT
Spanish teenager to test for Williams [F1way.com]

若手スペイン人ドライバーがウィリアムズで今週テスト。
19歳のD.クロスで、ユーロF3で現在戦っています。
ディアリオAS紙によれば、クロスは50kmの直線空力テストを行うようです。
来週のヘレステストへの参加もありうるとし、現在は来年のテストドライバーになるための評価中とも言われています。
2008-09-10-Wed 16:02:54 │EDIT
Toro Rosso renews Ferrari engine deal [F1way.com]

トロロッソはフェラーリとのエンジン供給契約を延長、F.トストが認めています。
「我々はマラネロとの関係に非常に満足しているし、それが最近彼らとの関係延長を決めた理由だ。」
また現在のドライバー2人について、「我々は彼ら両方に満足している。」と話します。
「ブルデーについては、困難な時を経て、過去数週間よりもおおきくステップアップした。それはベルギーGPの最終周までチームメイトを凌駕していた事実からも伺える。」
2008-09-09-Tue 23:59:28 │EDIT
Chandhok not hot on Force India test role [F1 COMPLETE]

V.マルヤにまずはテストドライバーとして起用したいと言われたGP2ドライバーK.チャンドック、あまりテストドライバー職に乗り気ではありません。
「もしフォースインディアでレースをする選択肢があれば、それはすばらしいことだろう。」
「今日のテストルールでは、どのチームでもテストドライバーの走行機会は限られたものとなっている。最大でも年5,6日くらいで、それでは他のドライバーが走行しているのを眺めている方が多くなってしまい、ドライブ感覚が鈍ってしまうだろう。」
また、テストドライバーを経験することが必要であるなら、トップチームでやる方がいいとも話しています。
2008-09-09-Tue 23:25:40 │EDIT
Singapore confirms timetable overhaul [autosport.com]

シンガポールGP当局は、タイムスケジュールの全体的な見直しを認めています。
元々事前の夜間テストもなく、発表されていた時間予定でも夜間での走行が少ないと言われてきました。
結果、金曜日P1は19時、P2は21時半、土曜日P3は19時、予選は22時、日曜日決勝は20時(変わらず)からとなりました。
チケット販売は好調で、3日間で残り1000枚程度の残りしかないようです。
2008-09-09-Tue 22:07:28 │EDIT
Sarcelles ready for F1 in 2011 [F1-Live.com]

仏パリの北の郊外サルセルが、2011年までにフランスGP開催の準備をするかもしれません。
これは地元と元F1ドライバーJ-P.ベルトワーズの情報で、ベルトワーズはこれにかかわっているようです。
サルセル市長は最近、「我々はいいところに位置している。エッフェル塔から20kmで、近くにはホテルも空港もあり、高速道路もある。」と話しています。
しかし、マニクールでの開催がないと見られる2010年向けの準備はできないようで、2011年の準備となります。
10月には、仏自動車連盟と5つの代替候補地の代理人による議論が行われます。
2008-09-09-Tue 21:59:35 │EDIT
Force India to switch engine supplier? [F1 COMPLETE]

フォースインディアに再びエンジン供給メーカー変更の話。
ベルギーGPでV.マルヤが、ドライブトレインとKERSのパッケージを探していると話していました。
「我々にKERSを開発する術はない。それを試みようとすることさえ愚かなことだ。」
「パートナーだから、フェラーリには頼んでおいた。うまくいけば、しっかりした適正な値段で供給してくれるだろう。もしそうでなければ、問題を抱えてしまうわけで、他のところを探してみることになるだろう。」
「ただ、潜在的に供給してくれるところがないわけではまったくない。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=163
忍者ブログ[PR]