忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-01-Thu 20:28:41 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-09-26-Wed 20:09:27 │EDIT
Großer Preis von Japan [MotorSport-Total]

スーパーアグリの増えたスポンサーとやらは写真がないので未だ不明。
何らかの発表は明日以降あるんでしょうか。

今日は富士山の頂上まで見えたんだなぁ。
PR
2007-09-26-Wed 18:12:59 │EDIT
2007 Grand Prix of Japan - Schedule of Press Conferences [FIA]

日本GP、明日と明後日のプレカン出席者。
普段、他のGPでは出席者に注目してないんで正確なところ分かりませんが、ここまで地元色たっぷりだったっけ。
話題の人(チャンピオン争いの2人もしくは3人)も結構あるような気がするんだけど。
2007-09-26-Wed 18:06:52 │EDIT
【ホンダF1】スーパーアグリにシャシー供給へ [OCN モータースポーツ]

あ、こんな発言もしてたんだ。
ということは、来年のスーパーアグリは(今年の議論の流れからすると)コンストポイント、満額分配金は受け取れないって事か。

これだけ堂々と言っておいて→似たようなマシン登場→それでもスーパーアグリは「自製マシンですので、ポイントと分配金はすべて頂きます」発言→今季同様ドロドロの問題化、とかなりそうだなぁ。

で、供給されるのはRA108かな?
それならRA107じゃなくてよかったとも言えますが、さてRA108の相対的位置やいかに。
2007-09-26-Wed 17:27:12 │EDIT
BMW Sauber to concentrate on 2008 car [GPUpdate.net]

BMWザウバーは2008年マシンに集中。
旧ザウバーを買収して2年目の今年、3番手の地位を確固たるものにしています(マクラーレンがコンスト除外されたため、ランキング上は2位)。
M.タイセンは「基本的に先を見据えた開発をしている。シーズンがうまくいって以来、我々は既に来年の新車に完全に集中している。」と話しています。
「完全なトップへ、という最後のステップは非常に困難なものだ。トップのフェラーリ、マクラーレンに分け入っていくのはかなりの難関だろう。」

ちょっと前まで、完全に来年へなルノーと比較して、BMWはまだまだ今年マシンの開発を、なんていわれてましたが。
2007-09-26-Wed 16:49:29 │EDIT
Toyota visit rekindles Rosberg rumours [Home of Sport]

ロズベルグのトヨタ移籍も噂にはありますが、そのロズベルグがトヨタのファクトリーを訪問していたことが報じられています。
ただしこれは、エンジンサプライヤーを単に訪問、エンジンに関する意見を述べるための訪問だったようです。
また、チームメイトのブルツは苦しいシーズンとは別に日本への訪問が心苦しいものとなるようです。
「妻のジュリアが3人目を身篭っていて、日本GPと中国GPの間が予定日なんだ。」
2007-09-26-Wed 16:42:55 │EDIT
Massa refutes Toyota switch rumours [Home of Sport]

マッサは、フェラーリ離脱・トヨタ加入の噂を否定。
マクラーレン離脱が噂されるアロンソがフェラーリと年4000万ドルで既に合意したと言われています。
ベルギーでは、マッサ側とトヨタとの極秘会談も報じられています。
マッサ自身は「来年トヨタへ行くなんていう話は存在しない。」と話しています。
2007-09-26-Wed 16:09:03 │EDIT
レッドブルの“魅せる”F1活動 [OCNスポーツ ESPORTE]

レッドブルは参戦初年度05年からクルサード共々応援(まぁ、前身のジャガーも自分の好きな色=緑、ってだけで軽く応援はしてた)。
明るくおちゃらけな雰囲気もありながら、キチッと仕事する時は仕事する、こういうレッドブルの雰囲気はすごくいい。
今年はハイドロ・ギア系の仕事全くしてませんが。。。

唯一、残念というか怒りというかの思いを抱くのは、トロロッソによるスピード更迭。
キャラもよかったし、去年は参戦3戦目であわや入賞(8位でゴールも、黄旗追い越しで9位降格)とか今年のモナコではチーム最高位の9位だったり走りもちゃんとしてたのになぁ。
自身の育成プログラムの受け皿が少なくなるけど、今年2チーム所有の弊害だけが一気に出てる感もあるし、どうせリウッツィは今年で切っちゃうんだし、レッドブル1チームに集中してトロロッソは残り半分の株式売っちゃっていいんじゃないかねぇ。
まぁあれだ、何回も書いてるようにベルガー&トストが気に入らぬ(笑)
2007-09-25-Tue 21:09:43 │EDIT
【トヨタF1】富士のラップタイムは1分17秒 [OCN モータースポーツ]

「過去10年の気象データを利用してエンジン調整を行なっている」
過去10年の平均天気ってどんなもんなんでしょ、気になるなぁ。
どっか見られるところないかしら。

「富士のための開発計画は5月から進めてきた」
さすが日本GPだけは頑張るトヨタ・・・
5月から開発してきたのは「予選仕様」だったりして。
2007-09-25-Tue 21:04:32 │EDIT
【ホンダF1】日本GP壮行会は、08年キックオフ会見 [OCN モータースポーツ]

今年は富士だし、パフォーマンスはこんなだし、ハナっから来年へ向けた「実験場」にするつもりだから、日本GPには来ないでください!
09年には現状コンセプトも軌道に乗るだろうし、カスタマー供給(表向きは言わないけど)して倍のテスト成果得られるし、鈴鹿復活だしで、「09年の日本GP」へ是非来てください!

そんな本音(だったら怖いな)。
2007-09-25-Tue 20:52:10 │EDIT
Narain Karthikeyan eyeing Spyker seat [F1-Live.com]

ウイリアムズテストドライバーのN.カーティケヤン、スパイカーのシートを視野に入れています。
「スパイカーを含むチームと既に話はしている。現時点で具体的なものは全くないが、プッシュし続けてどうなるかを見てみる。」
現在所属しているウィリアムズとも話をしていて「2008年に向け、ウィリアムズと私の仕事を見出す話をしている。」と話しています。
ただ、「私の選択肢はオープンなままにするし、新しい機会に期待してもいる。」とも話しています。
2007-09-25-Tue 19:59:54 │EDIT
トヨタF1チーム、小林が来季の第3ドライバーに [YOMIURI ONLINE]

なんか終わった・・・
ドライバー育成プログラムを設けてる以上、ピラミッド最上階も用意しなければならないのかもしれないけど、そんなことよりまず第一に優先されるべきはF1チームに利益があるかどうかでは。
ものすごい可能性ありありってドライバーでは可夢偉はなくなっちゃった感じするからなぁ。。。

で、モンタニーは単年契約でさよならですか?
2007-09-25-Tue 19:10:24 │EDIT
Mosley: government must help British GP [autosport.com]

M.モズレーは、イギリスGP継続に政府が支援すべきと主張。
「政府は支援が出来るし、しなければならない。」
また、数年に一度のオリンピックと50年間毎年1年に1度開催されてきたイギリスGPを比較し、支援を求めています。
2007-09-25-Tue 17:58:31 │EDIT
Struggling Ralf confident of future [autosport.com]

ラルフは今シーズン苦労し、今シーズンでトヨタとの契約が切れますが、来季以降に自信を見せています。
「厳しい年というのは非常にピッタリの表現だ。」
「私はしっかりシーズンを終えたい。他のチームと交渉しているのは事実だ。」
「私がトヨタに加入した時、大きな課題があるとは分かっていた。しかし、期待したように進歩していかなかった。」
「正直に言えば、物事(勝利)は起こらなかった。ポイントとポディウムを期待したが、それもできなかった。まだ可能性はあるし、F1ではどんなことも挑戦できる。」
「期待を再び高く持ちたい。我々はいい週末を期待しなければならない。」

今年で契約が切れるラルフの運の悪さ。
結果は2年連続トゥルーリより出してるのになぁ。
今年で契約終了だとしても、今年もトゥルーリ越えて意地を見せて去ってほしい。
2007-09-25-Tue 17:44:07 │EDIT
Asmer targets F1 testing deal [autosport.com]

英F3チャンピオンM.アスマーは、来シーズンのF1テストドライバー契約を視野に入れています。
「私はF1で起こることを見ている最中だ。」
「誰かが引退し、誰かがチームを変わり、何人かがシートを変わり、突然テストドライバーが必要になるかもしれない。できれば、自分に電話がかかってきて欲しい。」
アスマーは2003年にウィリアムズでテストを行った経験があります。
2007-09-25-Tue 16:52:31 │EDIT
Focus on costs, not Concorde says Mosley

FIA会長M.モズレーは、今年末で切れるコンコルド協定よりもコスト削減に注力中。
月曜日に流出した書類で、モズレーはF1では多くの金額が無駄に使われていると主張しています。
「コストの基本的問題が解決されるまで、分配金がどの程度になるのかといった議論で時間を無駄にするべきではない。」
また、2008年以降のコンコルド協定は、コスト削減に比べれば「2番目の問題」としています。
ブリアトーレもコスト削減に言及、カスタマーカー・チームに関しても同様に話しています。
また、月曜日にイギリスのエネルギー回生技術開発会社がF1主要チームとの契約がなされたと発表しています。
2007-09-25-Tue 15:40:02 │EDIT
Coulthard Honor Colin McRae [Paddock Talk]

クルサードは日本GPに、事故死した同郷のC.マクレーのデザインが施されたヘルメットで出場します。

マクレーのヘルメットってどういうのだろう、全然知らない。
画像検索したら、(マクラーレン時代の)ライコネンっぽいのと、クルサードやフランキッティ同様なヘルメットの2つがだいたい出てきたけど。
2007-09-25-Tue 12:18:47 │EDIT
森脇、右京、近藤の3氏による富士日本GPに関する座談会は思わぬ掘り出し物だった。
ハミルトン→なんか完璧、すごい
アロンソ→置かれた状況からすると2p差2位はさすが
ライコネン→マシンがダメって言い訳ももうできない、手抜き風でカリスマになりきれない、期待はずれ
マッサ→悪いドライバーではなく、普通のドライバーが努力でここまでに。しかしいい時悪い時の落差が激しすぎる
と、もっともなちゃんとした評価。

森脇さんの「富士の最終コーナーが改修されてガッカリ」の言葉もピリリと(笑)
ただ、改修前(だと思う)「グランツーリスモ4プロローグ」でやると、この最終コーナーは「ゲームとして」面白くないんだよなぁ。
実際のレースだと、タイヤへの負荷とかライン取り・アクセルワークとかの差で前の方がいいということもあるかもしれないけど。

最後のマッチによる「トヨタ辺りがアロンソ、ハミルトン起用したらどうですかね?」→森脇・右京氏「そりゃもう全然違いますよ」→「ありがとうございました」の意味がよく分からなかった。
現状のドライバーが悪いってことが言いたかったのか、アロンソ・ハミルトンはすごいんだぞってのが言いたかったのか・・・
一時期チラッと話の出た「アロンソ、トヨタへ」が実現すれば、最近の日本勢ではBARホンダのジャック以来のすごいこと(まぁ、ジャックがいたところにホンダが来たって逆の形だけど)だったけどなー。
2007-09-25-Tue 10:36:01 │EDIT
Fisi Out, Alonso In, Button or Rosberg to McLaren ? [Paddock Talk]

フィジケラのマネージャーは、ルノーがアロンソ待ちをしていて未だに08年ラインナップを決定していないと発言。
またガゼッタデロスポルト紙によれば、アロンソがマクラーレンを離脱した場合の穴には、ロズベルグに加えて、バトンの名前も浮上。

バトンには「ホンダのバトン」であって欲しいなぁ、と思うバトン応援者の私。
ただ、タイヤに厳しいというマクラーレンのマシンをやさしい走りをするバトンがドライブしたら・・・との思いも若干。
2007-09-25-Tue 10:11:22 │EDIT
Former F1 tester survives Russian car-bomb [Home of Sport]

元ミナルディのテストドライバーSergey Zlobinが、ロシアで自動車爆弾から生還。
Zlobinは、2002年から2005年までミナルディでドライブしていました。
爆弾は自動車の下部に取り付けられていた模様。
詳細な情報はいまだ不明。
2007-09-24-Mon 16:59:33 │EDIT
'I didn't call Alonso a dog' - Lauda [Home of Sport]

N.ラウダは、アロンソへラウダが過度に厳しいコメントをしたと言うメディア報道に反対。
ラウダのコメントとして「プロストもひどいやつだったが、アロンソはもっとひどい。」などと報じられていました。
これに対してラウダは「私は、アロンソがひどいやつだなんて言ってない!」と話しています。
「私はアロンソは完璧なドライバーだと思うが、プロストが私に政治的動きをしたように、アロンソも同じようなことをしている。」
「私は、彼がチャンピオンになるためにそんなことをする必要はないと言っただけだ。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=284
忍者ブログ[PR]