忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-06-Tue 00:20:26 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-04-12-Thu 12:17:39 │EDIT
Kuwait plans a race track [GrandPrix.com]

クウェートにサーキット建設計画。
中東ではモータースポーツへの興味が増大、バーレーン、ドバイ、カタールでサーキット建設がなされ計画されています。
また、アブダビは一部公道を使ったコースでの09年以降開催が決定しています。
クウェートは1980年代は中東ラリー選手権が行われる主要な都市でしたが、89年のイラクのクウェート侵攻以降95・96年に復活しましたが、その後大きな動きはありません。
1752年以来、クウェートを治めている一家はKuwait Motor Sports Club Sheikh (KMSC)を設立、FIAによって国におけるモータースポーツ統括を認められています。
PR
2007-04-11-Wed 23:43:35 │EDIT
アルバース クルマの改善には更なる時間が必要 [GPUpdate.net]

ダブルリタイア、それも早々のリタイアは痛い。

それにしても、ガスコインは事前テストに参加しなかったのは痛かったとか言ってるらしいけど・・・
新空力が間に合わないし、人員の問題もあるしでテストする意味がないからとセパンテスト欠席したのはあなたの判断じゃなかったっけ(苦笑)
2007-04-11-Wed 23:03:05 │EDIT
Honda内部に不満の嵐 [F1-Live.com]

なんだかすごいことになってるんですね。
今年も「イギリスが・・・」が出ちゃうんでしょうか。
2007-04-11-Wed 22:58:01 │EDIT
HWA not rulling out F1 move [autosport.com]

トロロッソ株買収が噂されたドイツのレースマシン製造会社HWA。
F1へのすぐの参戦は否定していますが、将来的な参戦は否定していません。
HWA株主Christian Wolffは「F1は3つの目標が揃ったときだけ検討対象になる。パートナーを見つけなければならない、資金を集めなければならない、機会がなければならない。」と話しています。
2007-04-11-Wed 18:33:42 │EDIT
No knee-jerk reactions at Renault [autosport.com]

ルノーのP.シモンズは、問題解決のために反射的な反応はせずマイペースでやっていくと話しています。
開幕2戦で今年は8ポイント、去年は28ポイントを獲得していました。
「ハッキリ言える事は、原因究明が簡単ではないということだ。我々がしてしまうかもしれないミスは、反射的に反応してしまうことだ。状況に当たっている人々は、過去2年2回とも選手権を勝ち取った人と同じだ。」
「我々は同じ道具、同じ方法論、同じ自信を成功するために持っている。今は時間が必要で、力強く復活するために我々のあらゆる能力に信頼を置いている。」
2007-04-11-Wed 17:49:47 │EDIT
エクレストン、カスタマーカー問題沈静へ [F1-Live.com]

「ああいうこと」をやっちゃってまで成績を上げたいのも、露出からのスポンサー獲得等、お金のため。
(内部告発的流出との話も出ていますが)スパイ的なことをやってまで「ああいうこと」をやるチームから妥協が欲しいのも、分配金・輸送費等、お金のため。

解決するにはお金が一番、ってか。
2007-04-11-Wed 17:44:32 │EDIT
ラウダ、トヨタを酷評 [F1-Live.com]

カスタマー供給チームに負けているのも事実だけど、自分の予想に反して2戦連続入賞してることにカッときちゃってる感。

日本のオンライン各所、掲示板・HP等々でも、トヨタへの批判コメントが増えてます。
アレがああなると起こる毎度毎度の恒例行事ですけど。
まぁ、カスタマーカーへの対応もあるのかな。
過激派ファンは横断幕抗議が好きなようなので、今年の日本GPには「カスタマーカー対応への抗議」「鈴鹿から富士に変更への抗議」が計画だけでなく実際にあるかも(って、富士は行きたくもないからやっぱり計画だけか)。
2007-04-11-Wed 17:06:06 │EDIT
Sun and cloud for Bahrain GP weekend [Home of Sport]

バーレーンの今週末の天気。
日曜日は晴れ時々曇り、乾燥していて28℃の予報。

ただ、グランプリ開催中は必ず雨が降るとか(ハミー談)

バーレーン週間予報 [tenki.jp]
バーレーン バーレーン島 [MSN 天気]
2007-04-11-Wed 17:01:23 │EDIT
Mansell to return to wheel of Ferrari [Home of Sport]

20年近く前、フェラーリでF1を戦った元ワールドチャンピオンN.マンセルが近くフェラーリレーシングカーに乗車。
5月6日にシルバーストンで行われるFIA GT選手権2時間でFerrari 430 GTをドライブします。
先週スコットランドで既にテストを済ませています。
2007-04-11-Wed 16:56:58 │EDIT
Germany wants own anthem for McLaren wins [Home of Sport]

マレーシアでマクラーレンが優勝したことで、ドイツ国内で論争。
それは、表彰式での演奏国歌。
コンストラクター向け国歌演奏で、イギリスの「God Save The Queen」が流れたことに観衆のいくらかが驚いていました。
マクラーレンは本拠をイギリスにおいていますが、40%の筆頭株主はメルセデスベンツです。
Bild-Zeitung紙も、ドイツ国歌が演奏されるべきだと書いています。

マクラーレンが勝っていない間、すっかり自分も「マクラーレン勝利→ドイツ国歌」となっていて国歌演奏で驚いてしまった。
2007-04-11-Wed 16:50:07 │EDIT
Bernie wants GP2 winter series in Asia [Home of Sport]

バーニーはGP2を冬季シリーズとしてアジアで開催することを望んでいます。
いい市場でありスポーツを拡大させることを望み、F1で非ヨーロッパ人ドライバーをグリッドにつかせる鍵になると考えています。
「F1のために、ツーリングカーから引っ張ってくることはできない。」
「だから、アジアで高レベルの選手権を行わなければならず、それが確かになればさらに多くのドライバーを発掘できるだろう。」

A1GPは・・・
まぁ、いろんな経歴・将来のドライバーが混在してるしなぁ。
2007-04-11-Wed 16:43:21 │EDIT
Todt speaks out over Brawn rumours [pitpass]

R.ブラウン移籍話に対するトッドの話。
「真実は、ロスは時間を手に入れるために彼の立場を離れる決意をしたということだ。」
「我々は、彼が復帰するとこの仕事に留まると決めたら、我々と最初に話をすると同意した。」
「多分、彼はレースの現場にいることを欲していない。多分、彼は競争の別の分野に居たがっている。しかし、我々はそれについて話し合うことができる。ブラウンは今までフェラーリのために多くのことをやってきた。私はブラウンと彼の未来について話し合う考えについてオープンだ。」

ブラウン自体、フェラーリ復帰が大前提って言ってたよなぁ。
でもホンダには、金でも、就任予定地位でも、うちならモチベーションも復活するんじゃ?とかくすぐる台詞でも、何でも使って獲得に動いて欲しい。
ブラウンが来ることに自分の立場を危うくされて嫌に思う人もいるんだろうけど、如何せんこのままでは。
2007-04-11-Wed 16:15:54 │EDIT
New aero update for Williams in Bahrain [automoto365]

ウィリアムズはバーレーンGPに新空力パーツ導入。
A.ブルツは「我々には2週間前にマレーシアでテストした新しい空力パッケージがレースに向けてある。うまく機能しているから、全てうまく行けばトップ10入りも可能だと楽観的だ。それが今週末の我々の目標でなければならない。」と話しています。
2007-04-10-Tue 19:37:56 │EDIT
パナソニック・トヨタ・レーシング イメージビデオ2007 [Panasonic F1]

一昨年だか去年だかのパナソニックCMは秀逸だった記憶。

CMで言うと、BRIDGESTONEの「You are so beautiful」の流れるモタスポ全般CMも好き。
2007-04-10-Tue 19:32:47 │EDIT
Partner [SUPER AGURI F1 TEAM]

順番は現物支給系よりも下のほうですね。
あくまで去年までと同じ「プロモーショナルパートナー」なのか、今年のトヨタ「エスプリ」みたいに衣装提供とかあるんでしょうか。
2007-04-10-Tue 19:28:31 │EDIT
新居章年リポート マレーシアGP [TOYOTA F1 TEAM official site]

連戦でもいつもどおり出してくるなんて、さすが勤勉トヨタ。

スタートの問題って去年も言ってたよなぁ。
またですか・・・

しかしラルフは今回自分のミスじゃないのに、「残留なら大幅減俸」ニュースが出回るタイミングがタイミングでなんとも。
2007-04-10-Tue 16:28:46 │EDIT
Ferrari reacts to Brawn rumour [pitpass]

再燃したホンダのR.ブラウン獲得話、それに対するフェラーリの反応。
フェラーリのL.Colajanniは「ロスは明らかにフリーだ。しかし、彼が彼の将来を決める前に我々と話をするという紳士協定はあるだろうと思っている。」と話しています。
「ロスはカーデザイナーではなくて、テクニカルディレクターだ。」
2007-04-10-Tue 16:18:54 │EDIT
Honda、カナダGPで改良型マシン投入か [MSN F1]

N.フライがR.ブラウンを・・・の記事に出てたような。
あくまでBスペックとは言わないのかな、出るのかどうかまだハッキリしてないけども。

バリチェロは「新車」の必要はない、と以前に話しています。
2007-04-09-Mon 16:38:36 │EDIT
F1GP 2007 [フジテレビ]

どんなしゃべりするんだろう。
割と話せる吉本が緊張からか固かったのを見ると、左近だと大変そうだなぁとは思います。
2007-04-09-Mon 16:33:39 │EDIT
Malaysia working hard on new GP deal [autosport.com]

マレーシア首相Datuk Seri Abdullah Ahmad Badawiは、マレーシアGPの開催継続に熱心に取り組んでいると話しています。
現在の契約は2010年までで、それ以降の開催についてバーニーと話し合いを持っています。
今年の決勝日入場人員は11万5000人を記録していて、契約延長可能性を増やしています。

ただ、バーニーは改善を要求。
昨日の決勝で気づいたけど、シグナルの点灯が弱い気もするし(日が高いから?)、右から2番目(ドライバーから見れば左から2番目)が点きっぱなしだったよなぁ。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=344
忍者ブログ[PR]