忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-06-Tue 03:15:31 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-04-07-Sat 16:32:33 │EDIT
マッサ今シーズン初ポール。

「フェラーリがQ2で三味線弾いてなければ」マクラーレンはフェラーリより積んでる。
トップ10のうち8台は前戦と同じ。

【トヨタ】
オーストラリアと変わらず。
変わらないって事は、他のチームと比べて同程度の進化をなんとか達成したってことか。
センシティブトゥルーリが元に戻ったのは、原因は分からないものの一安心。

【ホンダ】
ヨーロッパ入りまでに「糸口」はつかめるんでしょうか。
今年のホンダ流行語は「ブレーキング時のスタビリティ」と「糸口」か(去年は「余裕」「イギリスが・・・」)。

【スパイカー】
ギアトラブルのブルツを除いて、スピード・デイビッドソン・バリチェロから約2秒遅れ。
トロロッソが好調だったから苦しい~。
PR
2007-04-07-Sat 13:18:41 │EDIT
完全に3強。

そして去年も開幕直後はよかったロズベルグ。

ソフトの白ペイント初視聴、みやすくてよかった。
ラジオ君+熊倉氏はやっぱり・・・

【トヨタ】
昨日のリリース通りセンシティブトゥルーリ全開。
このトゥルーリと3年契約、ラルフとは今年でさようならの可能性、なんだかねぇ。

【ホンダ】
相変わらず「ブレーキング時のスタビリティ」が素人目にもひどいと明らか。
ソフト(側)突っ込んでの38秒台バトン・・・
19番手のバリチェロ・・・
マレーシアで追いつくと言っていたルノー・BMWよりも最下位スパイカーのほうが近い。

【スパイカー】
スーティルまたもやアルバース越え。
トゥルーリと0.6差とやってくれてます。
アルバース頑張れ!
2007-04-07-Sat 11:36:55 │EDIT
Forza Formula 1 [F1GP 2007]

最新情報ってわけではなさそうです。
現地だけのお得情報的なものもなさそうだし。
2007-04-06-Fri 21:39:17 │EDIT
新空力パッケージを評価 [F1-Live.com]

アルバースは前戦から不運続きだなぁ。
一方スーティルはオーストラリアの決勝を除き、いい走り連発。
2007-04-06-Fri 20:40:43 │EDIT
放送スケジュール [フジテレビ721+739]

年明けやたらに「F1 GP NEWS」の司会をしていたラジオ君(福永アナ)がついにF1実況デビュー。
相手役のスタジオ解説は熊倉氏となんだか不安な面々でマレーシアGPの実況・解説が行われます。

サッカーやMLBで実況はしているらしいですが、どうなるでしょうか。
そして来週の実況は、「デビッド・アンダーソン」竹下と双璧をなす長谷川・・・解説は森脇さんなのにー。
2007-04-06-Fri 19:29:23 │EDIT
Malaysian GP: Honda Friday practice notes [Motorsport.com]

ホンダの金曜日リリース
・バトン
「バランスを見出すのに本当に大変な日だった。最初、コースは非常に汚れていたが、日が進むにつれて改善し、さらに作業をすることができた。しかし、我々が望むところへはまだ長い道のりがあるという事実は変わらない。」

・バリチェロ
「単純に我々には非常に悪い日だった。非常にイライラした1日の終わりだ。ブレーキング時のスタビリティは改善できていない。だから自分に言えることは、今日学んだことと、先週の時点へ立ち返って問題を検証する必要があるということだ。」

お二人とも短いですね。
2007-04-06-Fri 19:16:57 │EDIT
Productive day for Toyota [F1 TECNICAL]

トヨタの金曜日リリース。
・ラルフ
「有意義な日で、土日のためのいい準備ができた。ここは暑く、ドライバーに限界を要求するコンディションだというのは明らかだ。しかし、私は暑いのが好きで、先週のテストはいい準備となった。多くのクルマが走行したにもかかわらず、ここは今日はグリップがなかった。プログラムは何の問題もなく遂行できた。コースにはいい感触を持っていて、タイヤもうまく働いてくれた。開幕戦後の純粋なパフォーマンスを判断するのは難しいが、我々の目標は2台ともがトップ10に入り、できればポイントを獲得することだ。」

・トゥルーリ
「今日が始まってから私は苦しんでいるため、今夜はやらなければならないことがある。トラックは早くはグリップがなく、4輪全てが滑っていた。クルマは一貫せず、我々が施したセットアップ変更にも反応がなかった。同じセットアップでもコース状況は改善しているのに、クルマは悪くなっていた。だからなにかおかしなことが起きているし、何故なのかを調べる必要がある。コースは好きで、ここではいいパフォーマンスを自分は見せている。天気は変わりやすく、我々の予報は雷雨が来るかもしれないと言っている。」
2007-04-06-Fri 18:55:33 │EDIT
Theissen adds fuel to Heidfeld gossip [F1 COMPLETE]

BMWのM.タイセンはハイドフェルドのラルフとのトレードに関する噂に油を注いでいます。
「ドライバーに関しては、シーズン終わりに我々で考える。」
「ジャーナリストに話す前に、ニック本人に話したい。」

トレードが成功すれば、ラルフは泥舟からの脱出成功・ハイドフェルドは残念でした、か。
2007-04-06-Fri 18:48:33 │EDIT
No engine change for Raikkonen [GPUpdate.net]

心配されていたライコネンのエンジン。
交換はないようです。
ライコネンは「これを使い続けるよ。交換する理由がない。」と話しています。

しっかりした対決が見られそうで安心。
2007-04-06-Fri 16:53:04 │EDIT
Raikkonen sports new tattoo at Sepang [F1i.com]

ライコネンの右腕下に新しいタトゥー。
マレーシアの蒸し暑い天候で、写真家が撮っています。
既にライコネンはスマイルマークのタトゥーを入れています。
今回のタトゥーの意味を聞かれたライコネンは「(意味は)ない、ない。」と答えています。

写真サイト一通り見たけど、写真はなかったような。
※追記
これだ。
2007-04-06-Fri 16:40:46 │EDIT
今度はルノーが来た。

マクラーレンはちょっと後ろ目。
ウィリアムズ2台も上げて来てます。

【トヨタ】
トゥルーリはどうしたんだか、しかしラルフを見るとトヨタはトップ10に入るか入らないかくらいの位置か。

【ホンダ】
うーん、ホンダもこの位置くらいか。
バリチェロがひどすぎるのが気になる。

【スパイカー】
プラクティスとは言え、ホンダと赤牛を食ったスーティルやるね!
トヨタはラルフの代わりのドイツ人を探すならスーティルがいいと思う。
アルバースはパンクがあったようで。
2007-04-06-Fri 16:24:51 │EDIT
Van der Garde's father-in-law buys Spyker stake [F1i.com]

金曜3rdドライバーのしての起用が宙に浮いたままのバンデルガルデ。
しかし、彼には笑っていられる理由があります。
バンデルガルデのガールフレンドの父親Marcel Boekhoornがスパイカーカーズの株式5.7%を買っています。

オランダチームとしてすごくいい傾向なのでは。
2007-04-06-Fri 16:20:35 │EDIT
Ferrari changed floor design [F1i.com]

フェラーリは話題となっていたフロア部分のデザインを変更へ。
もう一方で同じ話が出たBMWザウバーは変更は無いとしています。
また、同様のフロアをルノーとホンダも使用していたことが判明。
2007-04-06-Fri 16:14:07 │EDIT
Berger: Toro Rosso won't compromise [autosport.com]

ベルガーは、カスタマーカー問題で妥協はしないと表明。
「妥協案は存在しない。我々が正しいか間違っているかのどちらかしかない。」
「我々が間違っていれば、何か他のことをしなければならない。正しければ、他の何かをする必要はない。」
「F1はお金で結論を得るところではない。」
「レッドブルテクノロジーは以前はレッドブルレーシングだった。だから名前を変えた。しかし、そこには2つの会社が常にあった。レッドブルテクノロジーは実在する会社だ、何かあれば電話してみるといい。」

ベルガーが妥協しないのは自身がスパイカーを批判したのと同じ要素の「お金の問題」では?
2007-04-06-Fri 15:47:29 │EDIT
Stewards reject Spyker protest [autosport.com]

スパイカーの提出したトロロッソへの正式抗議。
前回のスーパーアグリのものと同様に、スチュワードは却下。
理由も同じく、スチュワードは判断する立場にないためとのこと。
FIAから声明が出され「07年スポーティングレギュレーションの範囲のことではない。この抗議の費用は返還される。」とあります。
2007-04-06-Fri 12:41:56 │EDIT
フェラーリとマクラーレン抜けてるなぁ。

それ以下の18台とはやはり大きな壁がある感じ。

【トヨタ】
前戦とはうって変わって、プラクティスからタイム出し。
トゥルーリ7番手、ラルフ9番手。
トヨタエンジン搭載として見ると、トップ10には4台全て入ってる。

【スパイカー】
スパイカーの欄が2番目に来るとは思わなかった(最上位ドライバー順で書いてるので)。
スーティル、やっぱりできるなぁ。
同程度周回数のルノー2台と接近(燃料・タイヤの違いはあるだろうけど)。
「琢磨のためのスーパーアグリ」と同じように「アルバースのためのスパイカー」なのに、このアルバースの状況にはちょっと心配。

【ホンダ】
前戦トヨタのような死んだふり作戦か。
それとも死んでしまったのか。
2007-04-06-Fri 12:18:28 │EDIT
スパイカー、トロロッソのマシンに関し、スチュワードに抗議 [AUTOSPORT WEB]

Formula Oneの「Formula」とは、規格・形式の意。
それをないがしろにするチームが複数もあるなんて・・・ねぇ。
2007-04-05-Thu 17:36:03 │EDIT
夢の対決 スパイカーF1対F16戦闘機 [GPUpdate.net]

昔、フェラーリ(ミハエルだったような)と空港滑走路でやってたなぁ。
最近だと、レッドブルが「空のF1」の飛行機と。
2007-04-05-Thu 17:33:36 │EDIT
セパンでのF2007に修正はなし [F1-Live.com]

可動フロアもこのままOKか。
まぁ、今年のは去年のフレキシブルウィングと違って言い訳できないほどにカメラで映されてるわけじゃないしなぁ。
2007-04-05-Thu 17:28:56 │EDIT
Alonso expects Ferrari to stay ahead [autosport.com]

アロンソは、今週末もフェラーリが打倒すべきチームのままだと予想。
「フェラーリがシーズン開幕で他よりも強く、新しいことは何もない。彼らが本命であり、勝利する用意がある事に誰も驚きはしないだろう。」
「我々がしなければならないことは差を縮めることだ。このレースでどの程度のものになるかは分からないが、オーストラリアでは0.7~0.8秒だった。1週間ここでテストをして、いくつかクルマを進化させたけど、それはどこも同じようにやっていることだ。」
ただ、ライコネンのエンジン次第ではレース前に痛手を受けることになるとしています。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=346
忍者ブログ[PR]