忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-07-Wed 00:16:41 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-02-13-Tue 18:10:19 │EDIT
BMW to be 'surprise' of '07 - Schumacher [Home of Sport]

ラルフは、BMWが07年の「サプライズ」になるとしています。
「BMWは我々のように強くなっていると思う。彼らはシーズンのサプライズになるだろう。」
兄ミハエルを失ったフェラーリについては「他の人が思うほど悪いことを彼らがしているとは思っていない。」と話しています。

ラルフ、BMWに戻りたいだろうなぁ。
オプションはあるものの今年契約が切れるんで、ラルフとトヨタ両者がお互いを「見定め」ている段階なんだろうけども。
PR
2007-02-13-Tue 18:03:50 │EDIT
De la Rosa clarifies Alonso's comments [Home of Sport]

アロンソの「勝てる準備ができていない」発言について、デラロサが解説。
「彼は、クルマはまだよくなる余地があるという意味を込めていた。彼は正しいと思う。」
「クルマはまだよくなる。ただ、すでにいいところまで来ているけどね。」
2007-02-13-Tue 17:53:03 │EDIT
Sepang targets higher GP attendance in 2007 [Home of Sport]

マレーシアGPを開催するセパンは、今年の開催3日間で12万5000人の人出を目標に。
去年は10万7000だったものの、今年は大規模販促キャンペーンが実を結ぶと予想しています。
現時点で35%のチケットが売れていて、これは06年に比べ30%増と報じられています。
また、GP開催前の合同テストは入場無料にするとしています。
2007-02-13-Tue 17:45:56 │EDIT
Williams now Toyota 'B team' says Webber [Home of Sport]

昨年限りでウィリアムズを離れたウェバーが、その古巣を「もはやトヨタのBチームになった」と話しています。
「もちろん、ウィリアムズはトヨタのBチームだ。」
そして、そのウィリアムズは今季「厳しい」シーズンを送ると予想。
「構造的には彼らは大きな変化がない。だから、今年の結果が去年から変化する理由もない。」
「彼らは財政的な問題でバーレーン(テスト)に行くことができない。」

・・・
でもまぁ、これでこそのウェバーだ。
今年もがんばれ~。
2007-02-13-Tue 17:37:44 │EDIT
Spyker Formula One Team renews contract with TAG for 2007 season


スパイカーがTechnology Advancement Group(TAG)との契約を更新。
TAGのCOOで副社長のMarcus DeSouzaは「我々のサーバがスパイカーの期待同様、高い規格を満たしたことをうれしく思っている。スパイカーとの契約延長、新たなエキサイティングなシーズンへ向かうことを楽しみにしている。」と話しています。
2007-02-13-Tue 16:43:26 │EDIT
BMW may win races in 2007 - Berger [Motorsport Network]

G.ベルガーは、かつてアドバイザーも務めたBMWが今年勝利するかもしれないと予想しています。
「BMWは非常によく準備できているようだ。」
またマクラーレンのMP4-22が「非常に強い」と評価。
フェラーリに関しては「ライコネンとマッサには少し不利があるようだ。ただ、フェラーリはまだ全てを見せていない。」と話しています。
2007-02-13-Tue 16:35:09 │EDIT
STR to confirm Liuzzi, Speed on Tuesday [Motorsport Network]

今日発表されるトロロッソのドライバー布陣。
やはり、リウッツィ・スピード体制維持のようです。
共同オーナーのベルガーがキッカー紙に話しています。
「バルセロナで発表する。おそらく変わることはないだろう、つまり我々のドライバーはリウッツィとスピードだ。」
「いくつか選択肢はあったが、これからは今のドライバーに集中していく。」
また、テストドライバーは未定。

ヤニを切ったくらいだから、テストドライバーは無しのような気がしますが。
2007-02-13-Tue 12:37:41 │EDIT
ホンダ、新カラーリングは2月26日に発表 [F1キンダーガーテン]

あんなに「イギリスがイギリスが」とスケープゴートにしてたのに、またイギリスか。
まぁ、イギリス・日本のチームだから当然として、ブリティッシュグリーンになったらいいなぁ。

ただ、蛍光含めた明るい緑だけはやめてくれー。
2007-02-13-Tue 02:55:52 │EDIT
12. Februar 2007 Barcelona (Spanien) [Motorsport-Total.com]

旧F1Racing.net、旧GP2006.COMに続いて、F1-Total.comも衣替えですか。
今までのテスト結果もそうだけど、今日の結果からもやはりマクラーレン、BMWザウバー、ウィリアムズは少なくとも一発は確実に出そうだなぁ。

レッドブルはもはやここで順位固定されてそう・・・
06/07オフの合同テスト初参加のスパイカーもここが定位置か。
まぁ、自前マシンで走ってるだけ評価・応援。
2007-02-12-Mon 22:20:46 │EDIT
Santander could sponsor British GP [autosport.com]

スペインの巨大銀行で、マクラーレンのスポンサーをしているサンタンデール銀行がイギリスGPのタイトルスポンサーに決まったと報じられています。
N.マンセルは「素晴らしいニュースだ。うまく行けば、数年間はイギリスGPの将来が確保されたことになる。」と話しています。
イギリスGP広報は「我々はそれを確認できない。今の段階では、ただの噂だ。」と話しています。
2007-02-12-Mon 22:12:40 │EDIT
It was too good to last... rain hits Barcelona [pitpass]

先々週のバレンシア、先週のヘレスに続いて、今週のバルセロナでも雨。
現地13時30分現在、いくつかの場所で大雨になっていて、ランチタイムは予定になかったものの、各チームともテストを中断しています。

マッサ、スーティル、クリエンがストップ。
マッサはその後走っていません。

バルセロナ公式のウェブカメラが止まってるっぽいんで、目で確認できない~。
2007-02-12-Mon 19:07:19 │EDIT
LTがない・・・
いや、LT自体はあるんだけど、表示されるのがホンダ・レッドブルのシェイクダウンの時のタイム。
今日中、明日明後日にはLT復帰するんでしょうか。

残念なバルセロナテストですが、このライブカメラ設置場所変更は正解。

以前より、コース・ピットが見やすい角度になりました。
2007-02-12-Mon 17:51:12 │EDIT
Diesel 'feasible' for F1 engines - Marc Gene [F1i.com]

今年プジョーでルマン24時間に参戦もするフェラーリテストドライバーのM.ジェネは、将来F1がディーゼルエンジンに移行するかもしれないと話しています。
「パワー出力を含め、F1と比較することのできる適切なレースマシンだ。」
「プジョーをドライブした後、私はディーゼルがF1で使えるかもしれないと思った。」

F1だったら、さらにその一歩先をやって行って欲しいですが。
2007-02-12-Mon 17:27:23 │EDIT
Heidfeld doubts title assault for BMW [F1i.com]

ハイドフェルドは、07年BMWがトップチームを打ち負かすほどまでは行かないものの、力強いシーズンを過ごすとしています。
「BMWは他のところよりも大きな進歩を遂げたように見える。我々は素晴らしい2年目のシーズンを過ごせるだろう。しかし、外部の期待はとても大きい。06年のようなそこまでの大きな進歩は難しいだろう。」
「我々は資金量豊富なメーカーと戦っている。前進することは確信しているが、去年のサプライズをもう一度できるとは思っていない。」
2007-02-12-Mon 17:15:18 │EDIT
Ralf doubts impact of new tyre rule [F1i.com]

賛否両論の「決勝両スペックタイヤ使用義務化」。
ラルフはこのルールに疑問を呈しています。
「我々は最近のテストで両スペックのタイヤをテストしたが、差異がなかった。私はこのルールが何か変化をもたらすとは思えない。」

スペック間のタイム差が0.4秒くらいでしたっけ。
思い切って1秒くらいの差に設定すれば、面白そうなんだけどねぇ。
2007-02-12-Mon 17:11:05 │EDIT
Spa test given green light for July [F1i.com]

今年後半のスパテストに青信号。
日程は、イギリスGP終了直後の7月10-12日。
2007-02-12-Mon 11:25:30 │EDIT
Trulli still unsure of TF107 potential [autosport.com]

トゥルーリは新車TF107のポテンシャルに関して確信なし。
「まだ多くのラップをこなせていない。だから判断はまだできない。できれば来週のテストでハッキリさせたい。」
「ヘレス、バレンシアではトラブルが出た。ただ、まだ早い段階だけどね。」
「本当にクルマを判断するにはトラブルが多すぎる。セットアップを変えて試すこともできなかった。バレンシア、ヘレスでトラブルがあり、走り始めのセットアップでずっと走っていた。」
「クルマの最初の印象はOK。大きなところで悪いところはない。ただ、リア部分に関して悩みがある。」
「話すのはまだ早い段階だが、クルマのフィーリングはいい。このクルマはメルボルンでレースをするクルマではなく、他のチームと同様、多くのアップデートが予定されている。新しいパーツは今後2,3週間で導入される。」

センシティブトゥルーリが大々的に文句言わないってのは、開発方向がぶれなくていいかも。
クルマのそもそものポテンシャルは、相変わらず一発は出そうな感じですが。
2007-02-12-Mon 11:13:58 │EDIT
Sauber turns to pitlane reporting [autosport.com]

元ザウバーチーム代表P.ザウバーがピットレーンレポーターに。
スイスのテレビ局向けで、ザウバーは07年は10戦に参加予定。
「BMWにも、ペトロナスにも、クレディスイスのVIP向けにも主席して、さらにスイスのテレビ局のためにピットレポーターにもなる。」とザウバー。

公共放送局以外にもF1中継ってしてるんですかね。
2007-02-12-Mon 11:08:02 │EDIT
F1 : 怒れるファン、カナダGP主催者を告訴か [F1-Live.com]

停止、そして単なる広告スペースになってしまったあの速い観覧車の復活も是非。
2007-02-11-Sun 18:10:00 │EDIT
A.スーティル、ピアニストからレースへの転向「それは運命だった」 [MSN F1]

琢磨は自転車から、ドーンボスはテニスから相当の成績残しながらモータースポーツへ。
でも、スーティルは運動系ですらないのか。

空タン、3rdという条件はあったにせよ、MF1のマシンで上々のタイムを出していて、全日本F3選手権でチャンピオン獲得。
アルバースまでとはいかないまでも、食らいついていってほしいなぁ。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=370
忍者ブログ[PR]