忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-10-Mon 09:35:26 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-11-20-Fri 18:08:01 │EDIT
Williams sells stake in team [autosport.com]

F.ウィリアムズとP.ヘッドがチームの株式をオーストリア投資会社に売却。
1977年にチームが設立されて以来、2人でチームの共同所有をしてきていました。
2人は株式をToto Wolff率いる投資会社に売却、彼は取締役会に出席することになります。
Wolffはビジネスの傍ら、レースに参戦することもあり、近年ではFIA GTやオーストリアラリーに参戦。
F.ウィリアムズは、今日これ以降今回の株式売却の動機などについて話すと思われます。
PR
2009-11-20-Fri 17:29:53 │EDIT
Jose Maria Lopez and USF1 [Joe Saward's Grand Prix Blog]

J-M.ロペスが今週USF1の本拠シャーロットを訪問、アルゼンチンからはUSF1とサインしたのではないかという話が強く聞こえてきます。
ロペスは26歳、カートから上がってくる多くのドライバーと異なり、2000年にフォーミュラルノーでレースを開始、2年目でイタリアシリーズに勝利。
その後ルノーV6ユーロカップに参戦、DAMSで活動開始。
タイトルを獲得し、04年にはコローニからF3000へ、それからDAMSでGP2、バルセロナでの優勝・ランキング9位、06年はスーパーノヴァへ。
そこで10位に終わり、07年はALMS参戦、08-09年はアルゼンチンのツーリングカー選手権を2年連続制覇。

まだマイセンブルーだったルノーでテストやってたなぁ、たしか。
2009-11-20-Fri 17:11:15 │EDIT
De la Rosa, Villeneuve, Summerton linked to USF1 [Motorsport.com]

USF1代表K.アンダーソン、起用可能性のあるドライバーとしてP.デラロサの名前を挙げています。
デラロサは他にもフォースインディアやカンポスで名前が出ています。
4つの新チームでは、マノーがグロック、カンポスがセナ、ロータスが名前不明の1人と契約していますが、USF1からの唯一の話はJ.サマートンがデビューするのではないかという噂のみ。
サマートンは21歳、スーパーライセンスを所持していませんが、ツイッターに「やれると思っているし、アメリカ代表でF1をドライブできれば名誉なことだ。」と書き込んでいます。
アンダーソンはデラロサ起用可能性を認めていて、「我々のリストには12人の名前がある。全てが我々を導いてくれる素晴らしいドライバーだ。」としています。
「そこから2,3人を選ぶのは簡単なことではないだろう。」

前はあんなにデラロサと並んで名前出てたブルツの名前がパッタリでなくなったな。
各チームのリストには入ってるんだろうけど、具体的に出てきてないよねぇ。
2009-11-20-Fri 17:03:49 │EDIT
Persistent Schu/Merc rumours played down again [Motorsport.com]

広報が否定した後も、ミハエルのメルセデスGPでのF1復帰の噂は消えそうになく、熱くなっていきました。
ガゼッタデロスポルトもこの件の可能性について報じています。
同紙は、フェラーリはメルセデスから契約リリース要求を受け取っていないとしています。
ドイツ誌は、R.ブラウンの「私がミハエルと最後に話した時は、彼が長期的視点で復帰をしたがっているような印象は受けなかった。」との言葉を報道。
ミハエル広報は、「彼は今の生活を楽しんでいる。F1への復帰は現段階での話題ではない。」としています。
メルセデス広報も、「F1シートが埋まっていない時は、常に推測や噂が存在する。そのいくつかは夢のようなものであり、実現はしない。」と否定しています。

サプライズからどんどん遠ざかっていくなぁ。
もうラルフとかフレンツェンあたりだと「逆の意味で」サプライズだけども。
2009-11-20-Fri 16:54:48 │EDIT
Neel Jani to test Force India at Jerez [Motorsport.com]

N.ヤニ、若手起用テストでフォースインディアから参加へ。
スイス誌はヤニと共にテストを行うのは、K.チャンドックではないかと書いています。
すでに、P.ディレスタをテストに起用することが明らかになっています。
ヤニは25歳、ザウバーやトロロッソのテストドライバーを務めた経験があり、GP2、A1GP、チャンプカー、ルマンでもレースに参加しています。

ヤニって25歳だったんだっけ。。。
2009-11-20-Fri 16:51:22 │EDIT
Still no deal for 2010 British GP - Ecclestone [Motorsport.com]

B.エクレストン、来月開催予定の世界モータースポーツ評議会が仮に今日開かれたとしたら、イギリスGPは2010年カレンダーから引き剥がされるだろうと警告。
大型契約をしていたドニントンが期限に間に合わず、シルバーストンとの交渉が再開されたはずですが、長期契約における商業条項で折り合いがつかず膠着状態となっています。
最終決定版の来季カレンダーは12月11日にFIAによる承認が行われる予定。
「評議会が会合を持ち、イギリスGPを外しておかなければならなくなる。」とバーニー。
「我々は契約をしていないのだから、他に選択肢はない。」
「我々は物事が起こり進展するかなりの時間をこれまでもってきたが、シルバーストンのための例外的な契約などは起こり得ない。なぜそれをしなければならないのだろうか。」
2009-11-20-Fri 16:43:33 │EDIT
Sauber waits while FIA considers Toyota penalty [Motorsport.com]

FIAはトヨタの即時F1撤退によるペナルティを考えています。
トヨタは2010-12年のコンコルド協定にサイン済みで撤退を発表しています。
トヨタ撤退は、BMWザウバー後継チームの継続参戦を可能にするはずですが、FIAはまだ公式にこれを決定していません。
ドイツ、スイス両国の雑誌は、この決定はトヨタへの処分が決定してからと報じています。
スイス・ブリック誌は年2000万スイスフランで、10-12年の3年間、つまり6000万スイスフランと金額を挙げています。
ドイツ誌は、決定がなされるまでは少なくともあと1週間はかかるとしています。
一方、QadbakによるBMWザウバー買収が決定していますが、実際に買収するための資金がQadbakから支払われるのは参戦が確定してからといわれています。
2009-11-20-Fri 16:36:07 │EDIT
WRC options emerge for Raikkonen [Motorsport.com]

来季のライコネン、WRCに関して2つの選択肢が出てきています。
フィンランドでの報道では、ノルウェーのチームオーナーとP.ソルベルグが、ライコネンはスペースを利用できるかもしれないと認めています。
シトロエンもまた、メディアによって言及されていて、スペイン紙は交渉を報道しています。
フランス紙は、ライコネンのドリンクスポンサーであるレッドブル絡みでシトロエンとの可能性を報じています。
2009-11-20-Fri 05:45:54 │EDIT
F1 2010: Lola MB-01 not for sale [Racecar engineering]

2010年F1参戦はかなわなかったものの、ローラのF1プロジェクトは終わらないようです。
オーナーMartin Birraneが明らかにしたもので、「我々はF1に再び参戦する準備を継続する。2010年の間にプロジェクトは非常に速く再び活動的に戻すことが出来る。」と話しています。
また、これにより売却対象になると報じられていたローラ製のF1マシン設計MB-01はその対象にはならず、「我々はまた別の機会がローラF1に回ってくると信じているため、設計は売り物とはならない。」とも話しています。
2009-11-19-Thu 22:49:09 │EDIT
Räikkönen: No talks with Brawn [GPUpdate.net]

ブラウン/メルセデスGPとの交渉が報じられたライコネン、それを否定しています。
競争力あるクルマがある場合にだけ2011年にF1復帰するとも話しています。
「私は、マクラーレンがドライバー・コンストラクター両選手権を制することの出来る、レースに勝利できる最高の機会のオファーをしたと感じた。その契約がうまく行かないなら、1年の休養は結果として出てくるものだ。」
「正直言って、競争力のあるドライブが出来る場合にだけ2011年に復帰するつもりだ。」
「私はブラウンとは話をしていない。今やメルセデスがチームに参画し、彼らは来年2人のドイツ人ドライバーを走らせるだろうと思っている。」

さようなら、ライコネン。
2009-11-19-Thu 22:39:26 │EDIT
重賞競走一覧【関東・関西別】 [JRA]

今年のF1地上波の生中継は呪われてたな(笑)
予選だったけども。
そろそろ決勝で面白いことが起きないだろうかと、ちょっとよろしくないことを思ったり。
2009-11-19-Thu 21:23:23 │EDIT
Young Scot to Test With Force India [Paddock Talk]

P.ディレスタがフォースインディアでテストを行うとスイス誌報道。
ディレスタは23歳のスコットランド人ドライバー、12月のテストで乗車予定で、今週早くにはチーム本拠をシート合わせのため訪問しています。
フォースインディアは2010年のラインナップをまだ決めておらず、1年前にはメルセデスとの技術提携によりディレスタがレースシートにつくと噂されていました。
2009-11-19-Thu 19:18:55 │EDIT
Teams bosses vote Vettel best '09 driver [autosport.com]

チーム代表たちの投票で、ベッテルが09年のベストドライバーに選出。
今季全10チームの代表から、完全な匿名でドライバー格付けをしてもらい、それを10-8-6-5-4-3-2-1のポイントに変換、結果を照合し発表。
結果、ベッテルがバトンを9p上回って1位に。
3位はバトンと2p差でハミルトン。
以下、アロンソ、バリチェロ、同点でライコネンとウェバー、マッサ、クビカ、スーティル。
「多くの上下があった面白いシーズンの後に、認められた名誉だ。ただ、この投票は来年私がより速くなることの助けとはならない。来シーズンそれを再び証明するのは自分次第だ。」とベッテルは話しています。
2009-11-19-Thu 17:09:49 │EDIT
No Lotus contract for Trulli yet [Motorsport.com]

トゥルーリ、すでにロータスとの契約を済ませているという話を否定。
ロータス代表T.フェルナンデスは、1人ドライバーと契約を行ったことを明らかにしていました。
噂では、今週末に富士スピードウェイで行われるトヨタモータースポーツフェスティバルでトゥルーリがトヨタマシンをドライブし終えるまでは発表が止められているとも言われます。
ただ、昨日NASCARテストに参加したトゥルーリは、「まだチームとは契約を行っていない。」と話しています。
2009-11-19-Thu 16:50:53 │EDIT
BUTTON £2M CUT TO JOIN McLAREN [MIRROR]

R.ブラウン、バトンはマクラーレン入りで200万ポンドの年俸カットになったと主張。
また、バトンへの賞賛を行いながらもCEOであるN.フライも、バトンの移籍は合理的なものではないと考えています。
「勇気があるものだが、愚かな決定でもある。我々は来年それがどうなのかを見ることになる。」
「我々はジェンソンにいいオファーをしたと信じている。それはマクラーレンで得られる金額よりかなり多かったものと思う。皆は我々がジェンソンに大きな敬意を抱いているのを知っている。彼は素晴らしいドライバーだ。しかし、今回の決断には困惑している。」
「我々はおそらく、彼は悪いアドバイスをされてしまい、マクラーレンの大きな派手なチーム本部に目を回したのだろうと思う。金銭的な決定というよりも感情的な決定だと考える。」
明らかではありませんが、バトンはマクラーレンで年600万ポンド、メルセデスGPであれば年800万ポンドであったと見られています。
2009-11-19-Thu 16:37:44 │EDIT
De la Rosa tipped for Force India seat [Motorsport.com]

マクラーレンのテスト・リザーブドライバーP.デラロサ、フォースインディアのシートの可能性が言われています。
フォースインディアはまだスーティルとリウッツィの継続を発表してはいません。
デラロサは昨年フォースインディアでテスト走行を行っていて、来年に向けてはカンポスのレースシートにつくと報じられてきました。
しかし、カンポスのシートはスポンサー・資金の問題でなくなったと見られていますが、スペインメディアはフォースインディアの可能性があると報じています。
実際、情報筋は発表が間もなく行われると話しています。
2009-11-19-Thu 16:33:32 │EDIT
Raikkonen to Mercedes? [Motorsport.com]

バトンのマクラーレン入りで2010年F1シートがなくなったと思われたライコネン、マネジメントサイドはメルセデスGP入りで話し合っていると思われます。
マネージャーS.ロバートソンは水曜日、2010年はF1の代わりにラリーへいくだろうと話していました。
しかし、ブラウン/メルセデスGPでは、ロズベルグと組むドライバーの選択肢としてライコネンが浮上してきています。
ブラジルメディアは解説者の情報として、契約は確実で水曜日に成立したとしています。

これがN.ハウグの言ってた「サプライズ」だとしたら、なんか小さいな・・・
最初に結び付けられたのがミハエルだからそんじょそこらのドライバーじゃ誰でもこんな印象にはなっちゃうけども。
2009-11-18-Wed 22:02:37 │EDIT
Confirmed: Button partners Hamilton at McLaren [GPupdate.net]

バトンのマクラーレン入り正式発表。
これでハミルトンと直近2年のワールドチャンピオンのラインナップとなり、これは1989年のA.プロストとA.セナ以来のこととなります。
何年契約かは現在では不明ですが複数年と思われます。
2010年シーズンはバトンにとって11年目のシーズン、2000年に20歳でウィリアムズからF1デビューをしています。
2009-11-18-Wed 20:26:04 │EDIT
Button signs up for McLaren move [BBC SPORT]

バトンがマクラーレンとの契約にサイン。
発表は今日水曜日。
この発表は、ライコネンの2010年F1参戦なしの確認に続くニュースです。
バトンのマクラーレン入りで、マクラーレンはワールドチャンピオンが2人となるラインナップに、バトンにとってはこれまでのF1キャリアで最も厳しい挑戦に直面することになります。
2009-11-18-Wed 18:49:42 │EDIT
[新製品]目に鮮やかなフェラーリ・レッドが映える「Ferrari One」を日本エイサーが発売! [Yahoo!ニュース]

年明けの「F1 GP NEWS」(やるんだかやらないんだか知らないけど)で、川井ちゃんのPCが久々にフェラーリ仕様になるか。
ここ1・2年はレッツノートばかりだったもの。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=38
忍者ブログ[PR]