忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-09-Sun 14:41:04 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-11-26-Thu 17:22:46 │EDIT
Kimi may struggle to return from sabbatical - Prost [Motorsport.com]

4度の元チャンピオンA.プロストは、1年休養をする前に考え直すようライコネンに警告。
「彼はラリーをしようとするのだろうが、パーティに行ったり飲んだり、彼は若干怠惰だ。」
「1年休養をする時は、身体的にも精神的にもかなり真摯にならなければならない。」
「彼はしばしばチームとしての作業に苦労していた。特にフェラーリの何人かは彼の他人行儀菜ところを認めていなかった。」
PR
2009-11-26-Thu 17:15:37 │EDIT
Hamilton not worried by McLaren-Mercedes split [Motorsport.com]

ハミルトン、マクラーレンとメルセデスの長いワークス関係が終了することに心配はしていません。
ハミルトンは昨年、チームと2012年までの契約を結んでいます。
「我々は2015年までメルセデスからエンジン供給を受け続けるため、心配することはない。そして、マクラーレンとメルセデスの関係は非常に良好なままだ。」
「メルセデスエンジンは、F1で最も優れたエンジンだ。」
「私のメルセデスとの個人的関係は、数年来近くなっている。そして、私は彼らの幸運を祈っている。他のメーカーがF1から撤退する中で、メルセデスの継続していることはF1にとって素晴らしいニュースだ。」
2009-11-26-Thu 17:10:17 │EDIT
De la Rosa eyes F1 return and McLaren test seat [Motorsport.com]

デラロサが自身の来季について見通しを語っています。
デラロサはカンポスとUSF1、もしくはフォースインディアのレースシート候補に挙げられています。
「空きがあるチーム全てと交渉を現在行っている。」
USF1もヨーロッパ本拠はスペイン・アラゴンに構えることになっています。
「それはまだ早すぎる。決定を急ぐことはない。USF1とアラゴンのモーターランドが合意に達したのは事実だが、個人的にこれからどうなるかは分からない。」
「私は、他のチームでのレースシート同様、マクラーレンでのリザーブドライバーであることにも非常に満足している。まだ分からないというのが私の答えだ。」
2009-11-26-Thu 17:02:20 │EDIT
Schumacher not asking Ferrari for 2010 release [Motorsport.com]

ミハエルのメルセデスGPでのF1復帰の噂が続いていますが、それへの疑問も同様にあります。
メルセデスGPのN.フライ、N.ハウグ、またミハエルのマネージャーW.ウェバーが否定をしないことから噂は過熱を続けています。
しかし、R.ブラウンや報道では否定する向きもあります。
タイムズ紙は「ミハエルと3年のコンサル契約があるフェラーリは、ミハエルから他チームでレースに復帰するとの意向を受けていない。」とし、「それを話し合うためにS.ドメニカリとの接触も行われていない。」と報じています。
また、情報筋はミハエルがメルセデスGPでレース復帰を決断した場合に、フェラーリはそこに立ちはだかるようなことはしないだろうとしながらも、そういったことはとても起こりそうもないとしています。
2009-11-26-Thu 16:54:10 │EDIT
Alguersuari reveals he has signed 2010 contract [Motorsport.com]

今シーズン途中で史上最年少F1デビューしたアルゲルスアリ、2010年の契約にサインしていたことを明らかに。
2010年シートが100%確保されたかどうかを問われ、「確保されている。我々は2,3ヶ月前にサインしていた。」としています。
2009-11-25-Wed 21:53:47 │EDIT
Tribunal De Grande Instance [FIA]

FIAからのリリース。
フランス・パリの大審裁判所は、2010年F1世界選手権の新エントリーチーム決定の過程に問題はなかったと認め、エントリー承認がなされなかったチームの一つである英MSCの要求を退けた。
法廷はMSCの取り上げた点全てを認めず、FIAの訴訟費用を支払うように命令。
MSCは2010年F1世界選手権にエントリーを出した15のうちの一つだった。
2009-11-25-Wed 14:52:49 │EDIT
Chandhok not disappointed by Force India snub [Motorsport.com]

インド人ドライバーK.チャンドック、フォースインディアの若手起用テストから外れたことについて「失望していない」と主張。
N.ヤニとチャンドックといわれていた中、「国籍は最優先の基準ではない。」とM.マルヤが話し、P.ディレスタ、JR.ヒルデブランドの起用が発表されています。
2010年のテスト・リザーブドライバーにはどちらかが起用されると思われます。
「我々は話し合いを行い、私はフォースインディアと共に行うことの大きな望みを話した。しかし、彼らは別のドライバーと行うことを選択した。それが彼らの決定だが、失望はしていない。」
2009-11-25-Wed 14:46:33 │EDIT
Briatore court ruling due January 5 [Motorsport.com]

火曜日の公聴会を経て、F.ブリアトーレのFIA管轄競技からの永久追放に関する司法の判断は来年1月5日に出ると言われています。
公聴会には、5年間の追放となったP.シモンズも一緒に出席。
結果はブリアトーレにとって、チームの共同オーナーとして関わり「適格で適任の人物」を規則とする英サッカーにも影響します。
ブリアトーレは、永久追放の取消と100万ユーロの損害賠償を求めています。
2009-11-25-Wed 14:40:11 │EDIT
Kobayashi to take Toyota sponsors to Renault? [Motorsport.com]

小林可夢偉がルノー入りで協議を行う可能性。
仏誌が、可夢偉はシート確保のための重要なスポンサーを確保したかもしれないと報じています。
今回言及されたスポンサーはパナソニックとKDDIで、両社ともトヨタF1のスポンサーを務め、来年以降のF1にも留まることを希望していると伝えられます。

ルノーって一貴も話でてたよなぁ。
2009-11-23-Mon 20:35:11 │EDIT
Rosberg joins Mercedes for 2010 [autosport.com]

ロズベルグの2010年メルセデスGP入り、正式発表。
「シルバーアロー再スタートの2010年にメルセデスのドライバーとして一部となれることに本当に満足している。」とロズベルグ。
「今まで以上にモチベーションが高く、新しいシルバーアローでのテストや3月バーレーンでの最初のレースを待ちきれない。」
チームメイトは発表されていませんが、ハイドフェルドではないかと思われます。
2009-11-23-Mon 20:12:21 │EDIT
Manor hoping to run in late January [GPUpdate.net]

マノーは最初のF1マシンのコース上走行を1月終わりに行うことを望んでいます。
グロックがすでにドライバーとして決定済み、ただ来週のヘレスでの若手起用テストには参加する予定はありません。
チーム代表J.ブースは、予定通りにことが運んでいると確信していて、「私は、我々が望んでいたところよりも少し前にいると考えている。」と話しています。
2009-11-23-Mon 19:44:41 │EDIT
Nico Rosberg to be confirmed at Mercedes GP today [RealBrawnGP.com]

今日、メルセデスGPが1人目のドライバーとしてロズベルグを発表すると思われます。
ロズベルグはF1デビューから4年間ウィリアムズに所属していましたが、1ヶ月前に離脱が明らかになっています。
今日正午に会見が召集されていて、ここでロズベルグの起用が発表されるものと見られます。
もう一人のドライバーはまだ不明で、ハイドフェルドが本命といわれますが、ルノーの判断待ちでクビカの可能性も。
ただ、噂が流れるミハエル起用は考えられていません。
2009-11-23-Mon 16:49:25 │EDIT
No Bulgarian GP, FIA's Todt insists [Motorsport.com]

J.トッドFIA会長、ブルガリアは決してGP開催決定間近にはいなかったと主張。
財政上の理由で断念がされましたが、ブルガリアのモタスポ連盟とB.エクレストンが会談し2010-15年の開催契約を交わしたとも報じられました。
しかし、トッドは2010年のラリーについて話し合うために滞在した際、ブルガリアGP開催に関する要請を受け取っていないことを明らかにしています。

最後がベルギーGPになってるけど、タイトルから記事前半から見ればブルガリアGPでいいよね。
2009-11-23-Mon 16:43:53 │EDIT
Merc GP structure not a recipe for tension - Haug [Motorsport.com]

N.ハウグ、メルセデスGP内の幹部組織陣容で問題が出るのではないかという見方を否定。
ブラウンGPを買収し誕生するメルセデスGPでは、チーム代表にR.ブラウン、CEOにN.フライ、そしてN.ハウグが新たに加わります。
これについてハウグは、「ロスはチーム代表、私はメルセデスベンツのモータースポーツ活動全ての責任を持つスポーツ代表だ。我々は互いに補完しあうことになるだろう。」と話しています。
ブラウンは、「我々は彼らの予算の議論を受けるようになることは明らかだが、レースに関する判断は我々が取り続ける。」としています。
2009-11-23-Mon 16:37:42 │EDIT
Le Mans on hold as Klien eyes F1 return [Motorsport.com]

C.クリエン、F1でのシート確保失敗が確定するまで2010年ルマン24時間でレースする契約をプジョーと取り交わせないことを明らかに。
48戦のF1レースキャリアを持つクリエンは、今年BMWザウバーのリザーブドライバーを務めていて、来季のグリッド復帰を狙っています。
「現時点で私は、全てをF1での選択肢に集中している。」
「カナダGPの6月13日とルマン24時間が重なるため、今すぐプジョーと契約することは出来ない。」
クリエンの来季シート獲得が最もあると見られるのは、現BMWザウバーで、他にマノー、USF1、ロータスもあります。
2009-11-23-Mon 16:32:15 │EDIT
F1 journalist to reprise naked jog [Motorsport.com]

B.マッケンジー、懲りずにまたも裸でのジョギングを公約していました。
彼は、2004年にマクラーレンが優勝できたら裸でシルバーストンを走ると公約、ライコネンがベルギーGPで優勝したため、2005年のイギリスGPにおいてボディペイントなどをしてサーキットを走りました。
今回は、バトンがマクラーレンでハミルトンのチームメイトとして選手権を戦う決定をしたらとのことで、マクラーレンのウォーキング本部での裸ジョギングを約束していました。
2009-11-23-Mon 16:26:06 │EDIT
Sauber's Qadbak takeover to collapse - report [Motorsport.com]

スイス紙報道によると、Qadbakによる現BMWザウバー買収の話がご破算になる間近とされます。
報道では買収側共同体の背後にいるのが、保険金詐欺の罪で収監されていて、資産も凍結されているR.キングだとしています。
BMW、トヨタのF1撤退発表後、チームはFIAによる2010年公式エントリー承認を待っています。
同紙は、QadbakのF1投資家たちは資金豊富な中東からの資金援助を得られていないと報じます。
現実的な資金不足は、FIAを公式エントリー承認の際に躊躇させることになりかねず、キングがプロジェクトに資金を出せない状況を知ったBMW法務部は驚いているとの報道もあります。
FIAは11月終わりには、2010年の正式エントリーリストを発表するものと思われます。
2009-11-23-Mon 16:18:05 │EDIT
Brawn hints Rosberg to race Mercedes GP [Motorsport.com]

ドイツ人ドライバーになるといわれるメルセデスGP、R.ブラウンがラインナップに関して聞かれています。
「まだ話すことは出来ない。私の望みは2人の経験あるドライバーを起用したいということだ。」
ロズベルグとハイドフェルドが市場に出ている状況で、ブラウンはロズベルグについて「F1で4年を過ごし、私は彼を経験あるドライバーと見ている。」としています。
2009-11-22-Sun 15:06:53 │EDIT
放送日時は去年から8時間くらい繰り上がって、12月31日17時~22時。
去年は時間帯と竹下の作り声ナレで、いたたまれず寝ちゃったんだった。

再放送は去年のパターンだとしたらやってくれるんだろうから、初回は録画もスルーであとで録画・視聴すればいいかなぁ。
って構えてたら1回のみ放送とかだったりするんだよね。

2009年「F1総集編」は12月13日放送
2009-11-22-Sun 14:11:54 │EDIT
琢磨F1ロータスと交渉「年内には…」 [nikkansports.com]

日本人同士の潰し合いかよ・・・
まぁ、アジア圏って繋がりとか一番開発進んでそうとかってのがあるとは思うんだけど。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=37
忍者ブログ[PR]