忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-17-Sat 20:30:29 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-11-20-Sun 17:53:31 │EDIT
Honda's new look [GrandPrix.com]

来年からホンダワークスとして「Honda Racing F1 Team」名で活動するBAR。
カラーリングが判明しました。
って、大して変わってないなぁ。
変える必要もないけど。
PR
2005-11-20-Sun 12:49:47 │EDIT
SPA HANGS IN THE BALANCE [ITV]

プロモーターが破産宣告されて以来、あまり動きがなかったようなスパ開催絡みの件ですが、いまだに不安定な状況のようです。
ワロン政府(地方政府)の経済大臣のスポークスマンは「私たちはグランプリ開催のあらゆる解決策を模索しているが、いくらお金がかかってもいいということではない。」と話しています。
「解決策は2つある。私たちがオーガナイザーになるか、グランプリをやらないかだ。」
バーニーが直接グランプリを開催する方法も考えられているようですね。

あぁ、スパどうなるんでしょうか。
なくなっちゃうのはさびしいよなぁ。
2005-11-19-Sat 13:58:05 │EDIT
BAR has eye on Red Bull [F1Racing.net]

BARのジル・ド・フェランはA.ニューエイが加入したレッドブルにも注意を向けているようです。
「ルノーやマクラーレンが来年失敗するだろうと考える理由が全くない。」
「我々はしっかり進化を目指すが、フェラーリを甘く見ることはおろかなことだ。」
「レッドブルは数々のチャンピオンマシンを手がけたA.ニューエイを加入させたのだから、来年はもっと強くなるだろう。」
2005-11-19-Sat 13:54:01 │EDIT
BMW on target for January launch [autosport.com]

BMWの新車は1月半ばデビュー予定。
その時、もう1人のドライバーは誰になってる・・・?
2005-11-19-Sat 10:58:41 │EDIT
THEISSEN UNDECIDED ON LINEUP [ITV]

BMWのモータースポーツディレクターであるマリオ・タイセンは月末までにはハイドフェルドのチームメイトを決定するかもとほのめかしています。
ザウバーからの流れで契約は公正で生きていると話すジャックについては、BMWは前から言われているように必要なら違約金払って・・・というスタンスは変わっていませんね。
そのもう一つのシートにはH.コヴァライネン、S.ボーダイス、D.ウェルドンの名前が挙がっています。
ジャックと交渉中ではあるものの、彼のシートが確実ではないと繰り返し「ジャックとは話したものの、まだ我々は決定していない。」

く、苦しいなぁ、ジャック。
もう空いてるシートのチームは・・・
2005-11-19-Sat 00:19:34 │EDIT
Fry reveals 'Honda Racing F1 team' [F1Racing.net]

「BAT55%ホンダ45%」から「ホンダ100%」出資に変わったBAR。
新チーム名は「Honda Racing F1 team」だそうです。
ニック・フライが口を滑らせてとっさに「多分、た、多分ね・・・。」と。

ホンダは来年本気でF1やる気あるのかねぇ。
チームはやる気あるけど、本社がスーパーアグリに夢中のようで・・・
2005-11-18-Fri 23:18:57 │EDIT
Karthikeyan and 'Super Aguri' [F1Racing.net]

近日中に発表されるというカーティケヤンの去就の話題。
ウィリアムズの3rd、テストドライバーを狙ってるようでしたが、やはりスーパーアグリの名前も挙がっています。
スーパーアグリからはオファーがあった様子。
カーティケヤンはフォーミュラニッサンの時から亜久里のことを知っているそうな。

A1GPに参加するか否かについては「そういったことは考えていないけど、もしかしたら1,2レース参加するかも」と話しています。
2005-11-18-Fri 19:04:43 │EDIT
Ferrari give Rossi deadline [F1Racing.jp]

フェラーリがロッシにF1移籍を決断する期限を切ってきたらしいです。
何度もF1テストをしてF1移籍が噂されるロッシですが、「F1移籍を決めたといったことは今までないし、言うこともできない。」と話しています。

フェラーリも「ミハエル後」をどうするか早く決めないといけないですからねぇ。
誰が来ても見劣りはしちゃうんだけど(笑)
2005-11-18-Fri 19:01:27 │EDIT
Renault V8 engine on target [autosport.com]

まだ車に積んで実走してないのに自身ありってのは、よほどシミュレーションでいい結果が出てるんでしょうか。
まぁ、ルノーだから最悪でもそこそこのところには来そうな気はしますが。
2005-11-18-Fri 15:10:43 │EDIT
BAR boss backs new qualifying [F1Racing.net]

最初の「20台(22台)で15分」ってのは、過去の「1時間12周」よりも大変なことになる予感。

問題はそれよりも「初心者が楽しむのが面倒そう」ってところですが。
またシーズン中に変更されることがないように願ってますよ。

CS導入はしましたが、フジ地上波の予選放送はどうなるんでしょうか。
今年は30分間というひどさでしたが、新予選方式も前半はバッサリ切られそうな感じがします。
2005-11-18-Fri 15:05:00 │EDIT
レッドブル・フェラーリ、クリスマス前にデビュー [F1Live.com]

あー、よかった。
開幕戦でお披露目って話だったから、クルマできてないのかと心配でした。

まぁ思い返せば、夏ごろにはもうRB1の開発は終了して、早々にRB2の開発へ動いてたんだったなぁ。
2005-11-17-Thu 20:07:53 │EDIT
Monza officials seek to overturn verdict [autosport.com]

イタリア・モンツァがGP開催のピンチ。
サーキット周辺住民の起こした騒音訴訟が覆らなければ、来年の開催は無理のようです。
2005-11-17-Thu 12:29:27 │EDIT
レッドブル 新車発表は開幕直前 [F1Racing.jp]

なんだかダメな予感?
1月次点のクルマと3月開幕次点でのクルマが別物でも、今年のトヨタ方式と開幕戦で初お披露目じゃ意味が全然違うよね・・・

フェラーリエンジンを供給されるのがだいぶ遅い時期で車を仕上げられない状況だったりして・・・
2005-11-17-Thu 00:07:18 │EDIT
Newey may work on Toro Rosso car [F1Racing.net]

ニューエイはトロロッソで活動か。
って、え〜〜〜〜!!

どうもマテシッツは旧ミナルディのマシンデザイン部門に大いに疑問を持っているそうで。
まぁ、レッドブルはそこそこ成功したんで、まずはトロロッソをてこ入れして・・・ってのも分からなくはないけど。
期待した「クルサード+ニューエイ」が直接的に実現するのはまだまだ先のようです。

マテシッツはまた、ニューエイ移籍に絡み莫大なお金が動いたことを否定しています。
元ルノーのマーク・スミスについては、ニューエイが賞賛しているそうです。
2005-11-16-Wed 23:57:51 │EDIT
Van Hooydonk to test at Midland [F1Racing.net]

ミッドランドが今日、ベルギー人であるジェフリー・バン・ホーイドンク(?)が来月のヘレステストでテストすると発表しました。
12月8日にテストをするようです。
火曜日にはファクトリーでシート合わせを完了済み。
コリン・コレスは「彼がフォーミュラ・ルノー、F3を戦っている時からいい走りをすると知っていた。彼に技術とポテンシャルをさらに上げるテストの機会を与えることが出来て嬉しく思っている。」と話しています。
ホーイドンク本人は「マネージャーとスポンサーがドイツGPからミッドランドとテストの交渉をしてきた。ここまで来るのは大変だった。」と。

なんだかミッドランド関連のニュースが連続で入ってきて、本当に本気なのか?と思わせます。
今年のシーズン序盤ですでに売却話が出ていたチームとはとても思えない・・・
2005-11-16-Wed 23:54:09 │EDIT
Legge to test next week [F1Racing.net]

キャサリン・レッジがついに来週F1をテストドライブ。
火曜日と水曜日にテストするようですね。
レッジは25歳のイギリス人で、アメリカのトヨタアトランティックで活躍しています。

久しぶりの女性ドライブと話題になった時は、まだトロロッソではなくミナルディだったんですよね。
2005-11-16-Wed 23:46:57 │EDIT
MF1 Racing announce new supplier [autosport.com]

ミッドランドの公式工業サプライヤーにMetrisがなるそうです。
Googleで検索したトップのMetrisという会社は中米でクレジット関係を展開する企業のようですが、このMetrisかどうかも分かりません(苦笑)
2005-11-16-Wed 23:22:04 │EDIT
FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP 2006 CALENDAR [FIA]

これにより、日本GP決勝が10月8日、中国GP決勝が10月1日に。
最終戦は日本GPから2週間後の10月22日予定。
交換された理由は書かれていませんが、日本の体育の日絡み(≒客入りを気にした)でしょうか。
2005-11-16-Wed 23:03:58 │EDIT
チーム右京・パキスタン大地震被災地救済チャリティー [MSN オークション]

トゥルーリ、ラルフ、アロンソ、琢磨に関する物が出品されてます。
これは値上がりしそうな予感。
自分には絶対手が届かない金額になるだろうなぁ、というかもうすでに・・・
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=530
忍者ブログ[PR]