忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-09-Sun 08:41:24 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-01-25-Mon 17:04:28 │EDIT
BMW, Williams engineers join Campos [Motorsport.com]

2010年F1世界選手権が開幕する際には、よく知られたF1エンジニアをカンポスで見ることになります。
バレンシア生まれT.クケレリャ、カタロニア生まれX.プホラールの2人がカンポスに加入と報じられています。
クケレリャは前BMWザウバーでクビカの担当エンジニア、プホラールはウィリアムズからの移籍。
また、スペインメディアではマクラーレンやルノーを支援したムトゥア・マドリレーニャがカンポスからの支援要請を拒否したと報じられています。
PR
2010-01-25-Mon 16:58:44 │EDIT
EUR8m spent on failed Flins foray [Motorsport.com]

プロジェクトが終わったFlins-Les-MureauxでのフランスGP開催に向けた動き、これに800万ユーロが費やされていました。
フランスGPは、マニクールでの継続開催が消え、その後ディズニーランドパリ、そしてイブリーヌでの開催計画と移ってきていました。
イブリーヌ議会が明らかにしたところによると、790万ユーロがプロジェクトに費やされています。
2010-01-25-Mon 16:54:12 │EDIT
Massa nearly 2.5s quicker than Rossi in Spain [Motorsport.com]

バルセロナで同じフェラーリF2008で連続してテストを行ったV.ロッシとマッサ。
2009年のスペインGPファステストラップを上回ったロッシですが、マッサはそのロッシの2.5秒ほどタイムを記録したようです。
マッサが1分19秒5、ロッシが1分21秒9を記録したとされています。
2010-01-23-Sat 11:39:11 │EDIT
Heidfeld to be Mercedes reserve in 2010 - manager [Motorsport.com]

報道によれば、いまだシートの決まっていないハイドフェルドはメルセデスGPのリザーブドライバーになるようです。
ビルト紙が報じたもので、メルセデスGPがオールドイツラインナップ完成を望んでいるとし、月曜日に発表されるとしています。
ハイドフェルドのマネージャーが、「ニックは彼の経験で持ってレギュラードライバーを支え、テストドライバーとしての仕事に集中したいとしている。」と話しています。
「ニックはトップチームでのシート獲得に集中していたが、彼らの判断が遅かった。だから我々は別の機会へと移った。」
ただ、マネージャーは既に契約が行われたことを否定しています。
2010-01-23-Sat 11:33:36 │EDIT
USF1 to confirm Lopez on Monday [Motorsport.com]

USF1、月曜日にかねてから名前が挙げられていたJ-M.ロペスの起用を発表へ。
両者は昨年末には合意に達していて、決め手となったと思われるロペスからの資金は800万ドルになると思われます。
ロペスの広報が、「全ては合意され、公式発表は月曜日におこなれる。」と話しています。
報道では、P.ウィンザーが過去数日間ブエノスアイレスへロペスのスポンサーとの会談のため赴いたともされています。
2010-01-22-Fri 18:41:26 │EDIT
DTM: Anthony Davidson tested for Audi [TouringCarTimes.com]

A.デイビッドソンがアウディでDTMマシンをテスト。
「DTMでレースしたいと思う。」とデイビッドソン。
「彼らは私にテストに来るように招いてくれた。アウディのような会社に拒否するなんて出来ない。」
デイビッドソンは、前A1GPドライバーF.アルバカーキ、ユーロF3のM.マキと共にテストを完了。
「一生懸命F1に戻ろうと努力していて、今も継続しているが、機会が好きなくなってきており、他で機会を探すことに決めた。」
2010-01-22-Fri 17:16:57 │EDIT
Two teens get boost on road to F1 [Motorsport.com]

F1に向けて2人の10台のドライバーがステップアップ。
一人は、14歳のオランダ人Dutch karter Nyckでマクラーレンの育成プログラム入り。
もう一人は、17歳ブラジル人のF.ナスルで、ライコネン・バトンをF1に押し上げたデイブ・スティーブのロバートソン父子が経営するマネジメント会社と契約。
ナスルは、フォーミュラBMWのチャンピオンで今年はライコネン・ロバートソンチームで英F3に参戦します。
2010-01-22-Fri 17:12:13 │EDIT
Kovalainen says reputation damaged at McLaren [Motorsport.com]

コヴァライネン、マクラーレン所属の後で落ち目になっているとの評論家に反論。
04年にレースオブチャンピオンズでミハエルを破ったコヴァライネンは、07年にルノーでF1デビュー、翌年マクラーレンに移籍し1勝を挙げたものの、今年から新規参戦ロータスに移籍しています。
「私はどの分野でも改善すべき点があるとは思っていない。私のことを、予選はいいがレースは下手と考える人もいるが、それはマクラーレンにいた時だけだ。」
「07年のルノー在籍時を見てみると、レースパフォーマンスは実際非常に強かった。」
2010-01-22-Fri 17:02:20 │EDIT
Raikkonen to decide F1 future in mid-2010 - manager [Motorsport.com]

ライコネンのマネージャーS.ロバートソンは、ライコネンの来年以降について今年半ばに判断することになるとしています。
「キミは勝利や選手権制覇ができるクルマをドライブできる場合にだけ、F1への復帰を望んでいることは明白だ。」
「ドライバー市場で最もいい時期は、今年の半ばだ。」
ライコネンは今年もフェラーリとの契約が存在していましたが、アロンソの加入によって放出され、今年はシトロエンからラリーに参戦します。
噂では、シトロエンのシートに資金を出しているレッドブルのレッドブルレーシングから2011年F1に復帰するともされています。

「ドライバーとして」より、「いいキャラクターとして」F1に戻ってきて欲しい。
2010-01-22-Fri 16:56:07 │EDIT
Petrov paying EUR15m for 2010 F1 debut [Motorsport.com]

F1デビューを望むV.ペトロフ、2010年に起用するチームに対し1500万ユーロを提供可能。
ルノーやカンポス加入が噂されています。
ビルト紙が報じたもので、資金の出所はモスクワ本拠の銀行Sberbankとロシア最大企業のガスプロムだとしています。
ミハエルやヒュルケンベルグのマネージャーであるW.ウェバーは、何も持ち込みドライバーは新しいものではないとし、「本当にお金を稼ぐことの出来るドライバーはトップの6・7人で、残りは持ち込み。例外的な才能の持ち主でなければ、後のキャリア全体のためにそれを行う必要が出てくる。」と話しています。
ミハエルは1991年ジョーダンからのデビューに際し、20万ドルを払い込んでいます。
2010-01-22-Fri 16:48:56 │EDIT
Virgin car to have black livery - di Grassi [Motorsport.com]

今季から新規参戦するヴァージンレーシングのマシン、ディグラッシが主要な色は黒田と明かしています。
これは前チーム代表のA.タイも話していました。
チーム発表会では、赤と白のロゴが入った黒のジャケットを着用していました。
また、ディグラッシはヘルメットデザインを公開しています。

発表会・公式HP見れば想像はついてたけど、黒地に赤白って無難にカッコよくまとめてきてくれるんだろうなぁ。
2010-01-22-Fri 16:44:23 │EDIT
Rossi plays down latest F1 switch reports [Motorsport.com]

フェラーリでまたもテストを行ったMotoGPのV.ロッシ、F1転向に関する最近の報道を否定しています。
ロッシはカタロニアサーキットでF2008を走らせていて、GP2スリックタイヤ装着ながら2009年スペインGPのファステストラップを上回るタイムを出しています。
「F1に参戦するには、私は年を取りすぎた。」とロッシ。
「ここには素晴らしいドライバーがいる。私は私の世界である二輪にいることで満足だ。」
フェラーリが導入に動いていた3台目のクルマについては、「面白いけど、可能なことではない。」としています。
2010-01-22-Fri 04:21:10 │EDIT
McLaren signs 14-year-old Dutch karter [Manipe F1]

マクラーレンが14歳のオランダ人カート選手karter Nyck de Vriesとドライバー育成プログラムで契約。
この契約の一部として、A.ハミルトンとハミルトンマネジメントグループによるマネジメントを受けることになります。
2010-01-21-Thu 20:47:22 │EDIT
Williams change tyres in less than three seconds in pre-season practice [F1 Fanatic]

レース中の給油が禁止される2010年、ピットストップではタイヤ交換作業のみが通常行われます。
そのタイヤ交換作業をウィリアムズはすでに3秒未満で行うことが出来るようです。
メディア担当C.ウィリアムズがツイッターでピット作業練習が順調に進んでいることを書き込んでいます。
F1における4本のタイヤ交換作業の最速記録は3.2秒、1993年ベルギーGPにおいてベネトンがR.パトレーゼ車で行っています。

トヨタ、タイヤ交換GPだったら優勝できたんじゃ・・・
2010-01-21-Thu 16:18:39 │EDIT
Buemi drove Red Bull in icy Canada [Motorsport.com]

ブエミが氷上ではなく雪上でF1マシンをドライブ。
氷の状況により氷上ドライブは取りやめられていました。
「ちょっと風邪を引いていたけど、コクピットに戻れたことは良かったね!」

公式に写真あった。
BMWザウバー・ハイドフェルドの時も同じだったんだっけ?スパイク入ったF1タイヤ。
2010-01-21-Thu 16:15:45 │EDIT
Lotus car to be launched in London - report [Motorsport.com]

ロータスの新車発表はロンドンで行われると予想されています。
フィンランドメディアは、この発表の後トゥルーリの手によってシルバーストンでテスト走行を開始すると報じています。
その後チームは17日からの合同テスト第3週に参加する予定。
また、前トヨタのD.ガスとG.ピサネロがロータスに加わったとされます。
トゥルーリは、「フェラーリは別として、唯一の巨大コンストラクターはメルセデスだけだ。我々は皆、新しいF1に慣れなければならない。ロータスは小さいが、運営上そのためにトヨタより効率よくなるかもしれない。」と話しています。
2010-01-21-Thu 16:09:47 │EDIT
No F1 return for Willis with Sauber [Motorsport.com]

レッドブルを離れて以来、F1に関わっていないG.ウィリスはザウバーで復帰することはないとしています。
ウィリスはこれまで他に、マクラーレンやウィリアムズ、ホンダに在籍していました。
ザウバーでのF1復帰が噂されていましたが、チームはW.ランプが引き続き先導していくことを発表しています。
ウィリスはQadbak管理下予定のチームとは交渉したようですが、Qadbakによる買収が行われずP.ザウバーの買戻しとなったことから、ザウバーが異なった選択をしたと見られます。
2010-01-21-Thu 16:03:13 │EDIT
Santander confirms de la Rosa backing [Motorsport.com]

サンタンデール銀行、ザウバーでレースに復帰するデラロサへの支援も行っていることを明らかに。
すでにサンタンデールは、フェラーリ、マクラーレンのスポンサーを行っています。
ザウバーでの活動はウニベルシアの形となるようです。
商業部門のJ-M.センドージャは、「ペドロは友人であり、有能な人物であり、過去3年間マクラーレンで我々に素晴らしい印象を残した。」と話します。
「我々は個人的に彼を支援するが、ザウバーにおいてはどんな我々のブランドでも存在しない。」
また、サンタンデールはB.セナへの支援を希望していたとしますが、すでにF1への関わりは十分なようです。
2010-01-21-Thu 15:56:44 │EDIT
Alonso has tested 2009 Ferrari with new livery [Motorsport.com]

アロンソ、2010年カラーリングのF60でテスト走行を行っていました。
スポンサーであるサンタンデールがスペインメディアに公開した写真で、場所はポールリカールサーキット。
サンタンデールの商業部門トップJ-M.センドージャは、フェラーリが写真公開を認めたことを明らかにしています。

ほ、本物だったのか・・・
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=25
忍者ブログ[PR]