忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-03-Sat 22:09:51 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-07-24-Tue 16:24:24 │EDIT
Bahrain won't confirm opening race in 2008 [GPUpdate.net]

オーストラリアGPオーガナイザーが月曜日、来年のGPは2戦目として3月16日開催だと発表しましたが、開幕戦になると思われているバーレーン側はそれを確認していません。
Martin Whitakerバーレーン・インターナショナル・サーキットCEOは「2008 FIA Fq世界選手権のカレンダーが発表されるまでは、来年のガルフエアーバーレーンGPの日付に関しての推測は無視しなければならない。公式カレンダーが発表される時だけが、来年のGPの日付を発表する時だ。」と話しています。
バーレーンは去年、開幕戦を開催しましたが、これはオーストラリアで同期間中にコモンウェルスゲームが開催されたための言わば例外でした。
PR
2007-07-24-Tue 14:31:35 │EDIT
新居章年リポート ヨーロッパGP [TOYOTA F1 TEAM official site]

反省しきりだなぁ。
こういう認めるべきところを認めるところがどこぞのチームと違っていいんだけど、結果を次で出すことが少ないんだよなぁトヨタは。
次から次へと何かの問題が噴出。
予選はいいのに、それを活かしたことがここ2年ほぼ無い。
ただ、今回はスタートが「今までに比べれば」多少まともになったか。
2007-07-24-Tue 14:21:08 │EDIT
S.スピード「ゲルハルト達が僕とトニオを追い出そうとしている」 [MSN F1]

たしかに誰でもチーム首脳が2人を追い出そうとしてるのは感じると思う。
しかも・・・

S.スピード→今季完走3回、これはレギュラードライバーで最下位
V.リウッツィ→今季完走4回、同・下から2位
トロロッソ→今季のべリタイア数13回・リタイア確率65%・これは当然全チーム最多、どちらかのドライバーがリタイアした数は最多タイ8GP(同率にレッドブル)

これでもまだドライバーばかりに責任負わせるような首脳じゃ、もう信頼おけないし、ああいう発言が出るのも無理はない。
2007-07-23-Mon 21:22:54 │EDIT
2008年の開幕戦はバーレーン [GPUpdate.net]

R.ウォーカー、(F1は面倒な割においしくねぇんだよなぁ、無理してでもV8スーパーカーと一緒にするか)とか思ってたりして。
開幕=オーストラリア、で10年ほど来たわけですが、V8スーパーカーの今後の3月メルボルン開催の日付によっては、開幕=バーレーンになるかも。
ただ、冬季テストやるところで開幕ってのもちょっと不確定要素期待・興味を削ぐような気も。
2007-07-22-Sun 23:52:04 │EDIT
2時間6分少々、最高に楽しませてもらいました、全チーム・全ドライバー、そして天気ありがとう!

アロンソ、男なのに惚れそうです(笑)、最高にカッコよかった。
マッサとの最後のバトル、アロンソ悪いような雰囲気も出されてたけど、アロンソはイン側ちゃんと入ってたし、マッサを押し出したような感じもなかったけどなぁ。
ゴルフの全英オープンで、S.ガルシアが昨日までのまま行けば、今週はスペインウィーク?

マッサは、「雨のマッサ」全開・・・
最後の最後までよくやったんだけどなぁ、雨だと仕方ないか。
しかし、表彰台プレゼンターの恩師ミハエルと顔合わせるのは気まずかったかな。

ハミルトン、昨日のクラッシュ・10番手スタート・雨に関する諸々があったものの入賞まで1.5秒はさすが。
最高に楽しめたレースで唯一残念だったのは、このハミルトンの予選での脱落。
そうそう、あれだけグラベルの奥深く、というかタイヤウォールに触れてるのにクルマから降りないところは「執念」見ました。
ミハエルの「カモンカモン」よりすごいよ。。。

ライコネン、「ミハエル出席+ニュル」ではある意味で運命付けられた結果のような気もする。
ピットに入ろうとして、曲がりきれずそのままもう1周の時から何かが動いていたのかも。

そして、なんとなんとの3位+5位のレッドブル来たぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
川井ちゃんの「95L情報」聞いた時のワクワク感、そしてゴール寸前のウェバーふらふらたまらなかった。
結果もだけど、信頼性問題が出なかったのもうれしかった。

あ、BMWザウバー。
同士討ち、ハイドフェルドはラルフと同郷討ちしたのに、6・7位って。
さすが3強チーム。

何より、急の豪雨で1コーナーにぶっ飛んでいくマシンの中で事故・けが人が出なくてよかった。
スーティル、リウッツィのぶっ飛びは撤去用車両とかSCとか停止中ハミルトンとかとぶつかりそうだったから怖かった。

※追記 
地上波の方を見てみた。
ひどいの一言。
ラジオを黙って聞いた割には、その後普通に別の話したり、単語を拾うだけ(それなら英語習った人、今なら小学生以上?でも分かる!)。
英語が分かる吉本レポーターも呆れてたのかも。
マッチのルノーリアホイールカバーに関する、「踏む人踏まない人の能力話(マッサがよけて、翌周くらいにハミルトンが踏んでしまう)」「あ、フィジケラ踏みましたね(爆笑)」→「いや近藤さん、これフィジケラから落ちたんですよ。」「あっ・・・。」とかね、もう・・・
こういう混乱のレースになるとCS・地上波の「差」が大きくなる気がする。
まぁ、地上波でも「伊藤or西岡アナ+森脇さん」だと違うんだろうけど。

さて、次戦は去年天気・内容大荒れだったハンガリー。
つまらないといわれるハンガリーですが、ここ10年ほどは結構面白いGPが多いのでF1夏休み前、大きく楽しめることを期待。

【ホンダ】
雨のホンダどうした・・・?
バトンは早々に終了、バリチェロももしかしたら入賞だったのに。
ペースではまだ「BMWザウバーとかルノー」とか言う以前の「トヨタ、レッドブル」どうしましょう、なところだった。

【トヨタ】
ラルフのハイドフェルドとのアレは、レーシングアクシデントかラルフが悪いって印象。
ラルフ力なく謝ってたな・・・
トゥルーリ、ラルフと同時ピットインとかギャンブルでタイヤ交換ギリギリまで待つとかやってたけど、最下位完走。
ペースはまずまずだったけど、ギャンブル外れて終了。

【スパイカー】
ヴィンケルホックこれもまた素晴らしい夢を見せてくれました。
赤旗中断なかったら・・・とかも思うけど、全く見えなかったから。。。
スーティル、あんなに激しく1コーナーぶっ飛んでって、曲がる気なかったのか何も出来なかったのか。
2007-07-22-Sun 20:08:51 │EDIT
Spyker adds new sponsor [Crash.net]

スパイカーがスポンサーを追加。
住宅、業務用不動産会社のTwins Investmentsで、会社ロゴはドライバー・チームシャツ、マシン上に貼られます。
Twins Investmentsとしては、ブランド認知を高めて、国際的進出をして行こうという意図があるものと見られます。
2007-07-22-Sun 18:01:07 │EDIT
Aguri another option for Klien [Home of Sport]

ホンダの来季レギュラードライバーが決まったことで、レギュラー昇格の目が費えたC.クリエンはスーパーアグリが選択肢に。
クリエンは契約について「今シーズン末までの契約であり、来年のオプションは付随している。しかし、まだ行使されていない。」と話しています。
一方、スパイカーのM.ガスコインはクリエンを希望する意思を隠していません。
「金銭上の思惑もあるが、私はクリスチャンが選ばなければならないドライバーの中で一番いいと思っている。」

ロシターがスーパーアグリにはいますが、これでクリエンも・・・ってなったら、何から何まで「ホンダのお下がり」チームになるなぁ。
すでに8割方なってる印象もありますが。
2007-07-22-Sun 17:19:47 │EDIT
Hamilton cleared to race [autosport.com]

昨日の予選Q3で、右フロントトラブルによって大クラッシュしたL.ハミルトン。
今朝のFIA医師団による診断で、出走にOKが出て、このあとの決勝に出走が決まっています。
現在ポイントリーダーのハミルトンは、Q3で十分なタイムを出す前にクラッシュしたため、10番手からのスタートとなります。

お~、よかった。
医師団がOK出したんだから、セカンドインパクトとかなんとかは大丈夫ってことだよな。
2007-07-22-Sun 16:58:08 │EDIT
Europe: Sunday weather update [Manipe F1]

日曜日のニュルブルクリンク天気。
現地時間14時から決勝スタートで、決勝中はドライコンディションで行われる見込み。
その前にシャワーはありますが、決勝スタートまでには止みそう。
最高気温24℃、湿度20%、雲はいくらか残るようです。
2007-07-22-Sun 08:31:49 │EDIT
ハミルトン 明日のレースに出られる見通し [GPUpdate.net]

最終判断がFIA・・・
さすがに「本当は大丈夫なんだけど、出場させなければフェラーリ有利に・チャンピオンシップ争いが面白くなる」とは考えないとは思うけど。
2007-07-21-Sat 23:40:28 │EDIT
McLaren won't copy Ferrari wheels - Haug [F1-Live.com]

メルセデスのN.ハウグは、議論を呼ぶフェラーリのホイールフェアリング採用を考えてはいないと話しています。
フェラーリは前戦のイギリスGPから前輪にも採用し、これが可動空力装置ではないかと議論を呼んでいます。
また、ルノーとトヨタは後輪に採用しています。
「それがここで我々より0.1~0.2秒フェラーリが速い秘訣ではない。」
「全体のデザイン哲学の一部分だと思う。だから、我々が単に採用しても効果は出ないと思う。」

トヨタは今日見たら後輪にも採用してなかったような。
2007-07-21-Sat 23:33:09 │EDIT
McLaren expects Lewis to race [ITV F1]

マクラーレンは、Q3で大きなクラッシュにあったハミルトンを明日のレースに出場させたい考え。
CEOのM.ウィットマーシュが「現時点で分かっていることから、ピットウォールから戻ってきたばかりでまだ早いけど、それ(ハミルトンのレース出場)が我々の望みだ。」と話しています。
また、ホイールの緩みが原因と判断しましたが、実際に何が問題を起こしたかを見つけるには時間がかかるだろうとしています。
「十分にナットを締めなかったのはわかっている。」
「我々は全てを通して見なければならない。ホイールガンを解体してそれを調べなければならない。」
2007-07-21-Sat 23:07:35 │EDIT
Hamilton not seriously injured after crash [F1 COMPLETE]

ハミルトンは重傷ではない模様。
ただ、数時間の経過観察がなされるようです。

LTの横にも文字情報で出てたけど、ホイールガンのトラブルがどうたらこうたらってことで、こないだのトヨタ的なトラブルなんでしょうか。
2007-07-21-Sat 23:00:44 │EDIT
ハミルトン、なんで一人でマシンから降りちゃうんだよ・・・

とりあえず、命に別条はなさそうで良かった。
感情表現豊かだから、あの足バタバタは「何でこんなことになっちゃうんだよ、もーっ!」な感じなのかと思った。
ただ、明日出場できるかどうか。
こういうこと言うのもなんだけど、出場できないと選手権は面白くなる。

追うマクラーレンでのミスって言うのが痛いけど、アロンソは「さすが」のところを久々に見せてくれました。
明日PPのライコネンをスタートで何とか抜かなければ。
ライコネンはいつも通り、マッサは航空機事故があったから何か暗い表情だったのか。
フェラーリ速いから、順当に行けば1-2なんだろうなぁ。

4、5番手はガッチリ3強維持のBMWザウバー。
6番手に久々に来たウェバー、トラブル出ないでくれ!!
BMWザウバーに対抗心メラメラのルノー、金曜日から苦しげ。
西岡アナの「苦悩のルノー」って言葉は狙ってたんだろうか(笑)

LT、一番面白いQ2でちんたらちんたら・・・
文字情報で謝罪出てたけど、あの楽しかったはずの瞬間は戻ってこない(苦笑)

【トヨタ】
アロンソと共に、Q3中断後に遅れて出て行って、スローダウンラップ2周完了。
ただなぁ、ウェバー・コヴァライネンの前に出られそうな差だったから出て欲しかった。
6、7番手と8、9番手じゃ大きく違ってくるぞ・・・

【ホンダ】
本番になるとなんでこうダメなんでしょ。
新旧ホンダマシンが14~17番手にずらずらと。
フューエルエフェクトが大きくても小さくてもここは1ストップですか?
ただ、ホンダにソフトで長距離走行できるかどうか。

【スパイカー】
相手方にトラブル無いと食えないか。。。
スーティルはそれなりに、ヴィンケルホックは仕方なしかなぁ。
2007-07-21-Sat 19:18:42 │EDIT
Bridgestone reveal final tyre compounds [Manipe F1]

ブリヂストンがイタリアから最終戦ブラジルまでに持ち込むタイヤコンパウンドを発表。
イタリア→ソフト、ミディアム
ベルギー→ソフト、ミディアム
日本→ソフト、ミディアム
中国→ミディアム、ハード
ブラジル→スーパーソフト、ソフト

川井ちゃんがP3中に盛んに「ブリヂストンは公平だから・・・」と言ってたけど、シーズン中に数回に分けて持ち込むのを発表するやり方って、贔屓の某赤いチームの状況見ながら決められるって面もあるよなぁ。
まぁ、今回は「行って来い」な感じで、フェラーリにとっては得した部分と損した部分があるようだけど。
来年も今年と同じタイヤ仕様方式なら(両スペック使用義務なくすって話も出てるけど)、開幕前に全部発表した方がいいと思う。
2007-07-21-Sat 19:10:40 │EDIT
ライコネン速ー・・・

アロンソ、マッサがんばってー!

予選男(ロズベルグ、ウェバー)が上位に久々に顔を見せそうで、Q3争いが面白くなりそう。

【トヨタ】
昨日に比べて、多少縁石乗ってたな~。
10、13番手ってのは、このところのトヨタにすればなんだか物足りない。
でも、予選で期待してます。

【ホンダ】
バトンはちゃんと一発出来るようになった感じ。
バトンとの絶好調時の差を考えれば、バリチェロのこの位置も上々か。
Q3行けたら決勝も行けそうなんだけどなぁ。

【スパイカー】
今度はスーパーアグリに接近。
トロロッソ、スーパーアグリのどちらか食ってほしいなぁ。
2007-07-21-Sat 17:47:32 │EDIT
Indian Grand Prix may face delay [F1-Live.com]

2009年からのF1開催を発表しているインド、開催延期の可能性に直面しています。
トヨタのスポンサーでもあるキングフィッシャー航空のVijay Mallyaが、09年までにF1プロジェクトのスポンサーマネーを用意することが厳しいとほのめかしています。
「09年でないならば、2010年に開催できるよう私は全力を尽くしている。」とMallya。
ただ、急成長するインド経済から、「F1カレンダーにあるべきだ。」との考えを示しています。
2007-07-21-Sat 17:12:31 │EDIT
Ecclestone preparing Arsenal bid [F1-Live.com]

バーニーが有名サッカークラブであるアーセナルの買収準備に入っていると報じられています。
アーセナル関係者は、イギリス人オーナーを歓迎している様子で、「バーニーが何かをする時には、彼は正しいことをする。」と話しています。
2007-07-21-Sat 16:52:38 │EDIT
DTM organisers cancel Spyker F1 demo [GPUpdate.net]

DTMのオーガナイザーは、予定されていたスパイカーF1のデモ走行をキャンセル。
このデモ走行はザントフールトでアルバースが担当する予定でしたが、アルバースはスポンサー持ち込み資金問題で更迭、これがキャンセルの原因となっています。
オランダ人のアルバースがデモ走行をしなければ、効果がないとDTMオーガナイザーは判断したようです。

オランダで、オランダ人が、オランダチームでF1デモ走行じゃなければ確かに・・・という気はする。
アルバースはDTM参戦で好成績出してたし。
とは言え、レッドブルは縁もゆかりもない中、やってるんだよなぁ。
2007-07-20-Fri 23:22:22 │EDIT
ALONSO: HAMILTON TITLE FAVOURITE [Sporting Life]

アロンソは、今年のワールドチャンピオンはチームメイトのハミルトンが本命と話しています。
「まだ4人のドライバーで選手権は争われている。」
「4人全てが勝つチャンスはある。しかしルイスが最も確率が高い。彼は12ポイントもリードがあるからね。」
「2位に最も近いのは私だ。なぜなら今は私が2位だし、それからライコネンとマッサの順でいるからだ。」
「ポジションはいつも大事で、これはポイントのアドバンテージと同じだ。」

ほんとに腹の中で思ってることと同じこと言ってるでしょうか(笑)
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=308
忍者ブログ[PR]