忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最新記事
HOMEF1の記事
2025-05-04-Sun 13:16:34 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-07-10-Tue 17:23:15 │EDIT
アルバース更迭決定のスパイカー、初日のテスト担当はバンデルガルデ。


今週のテストから乗り始めると報じられるアルバース後任候補筆頭のクリエンは、ホンダのジャンパー着用。

ここの10:39のところには、木曜日にはクリエンはアルバースの代わりにスパイカーからテストに参加するとのチームメンバーの話が出てます。

グランドスタンドは工事中。


ピット等施設は以前より大きく広くなった印象。
PR
2007-07-10-Tue 17:11:29 │EDIT
Spyker drops Albers [GPUpdate.net]

スパイカーがアルバースの更迭を決定。
アルバースにはパフォーマンス、持ち込みスポンサーの支払い遅れの2つの問題がありました。
スパイカーのM.モルは「私のキャリアで最も厳しい決断だった。」としています。
「我々は彼に才能があると思うから、レースドライバーとしての彼の才能に関係することではない。全ては財政的困難を抱えたあるスポンサーによるものだ。」
「我々はまだ、誰か後任を務めるかは決めていない。」

ミナルディ時代は、チームメイトのフリーザッハーがスポンサー問題で更迭。
そして今度は自分自身が・・・
同国チームでも厳しいところは厳しい、甘いところは甘いなぁ。

※追記
ここの10:39のところには、木曜日にはクリエンはアルバースの代わりにスパイカーからテストに参加するとのチームメンバーの話が出てます。
2007-07-10-Tue 16:59:08 │EDIT
週刊エフ vol.165(※PDF注意) [Grand Prix Speed F [エフ]]

こういう記事を書くってのは、F1マスコミには非常に珍しいこと。
ただ、ご自分達もカスタマーカーに関して、記事本文と「事・情・通」、前号・とその後の号で論調変わったり、スーパーアグリに関する記事のところだけでは曖昧にしたり、いろいろ煽ったり操作したりしてるんだよなぁ。
ハミルトン煽りとか琢磨煽りとかも、フジテレビ以外でもほとんど近いところをやっている気もする。

こういう感じにフジテレビ地上波中継にメディア側が一石を投じることはよかったけど、それに伴って自戒の念が表されてない・その念自体が無い(?)のは残念。
2007-07-10-Tue 16:03:39 │EDIT
Coulthard to sell $70m Monaco hotel [F1 COMPLETE]

クルサードがモナコに共同の形で所有しているホテルコロンバスを売却間近だとされています。
共同所有しているKen McCullochが、もう1人の共同所有者Peter Morrisと仲たがいを起こしているようです。
イギリス紙はエージェントのChritie & Coを通じて7000万ドルでの売却を探していると報じています。
Christie & Coは、181室のそのホテルの公式価格を評価していませんが、ディレクターであるJeremiy Hillは市場に出る非常に数少ない独立系のホテルだと話しています。
2007-07-10-Tue 00:21:46 │EDIT
Coulthard gets married in 2008 [F1 TECHNICAL]

クルサードが来年にも結婚へ。
F1界きってのプレイボーイであるクルサードは週末に結婚することを発表、相手はベルギー人の婚約者Karen Minierさん。
結婚式はカリブで行うようです。

アンドレア、ハイジ、シモーネ・・・あと何人かいたかも。
昨年のヴィルヌーブに続き、こちらもようやくか(笑)
2007-07-09-Mon 20:55:39 │EDIT
BMW rule out fighting Ferrari, McLaren [autosport.com]

BMWザウバーのM.タイセンは、フェラーリとマクラーレンの2強との戦いの可能性を否定。
「現在、私はそれを見ていない。彼らは少なくともシーズン開幕当時と同じくらい前に行っている。その差はほとんど変わっていない。」
「タイムがかからないコースでは多分接近するだろうが、そうでないところでは広がっていく。彼らは2強チームなのだから、シーズンを通して差を保っていくことが我々にとって重要だ。そうすれば、冬の間に次のステップを踏めるだろう。」

予選だか決勝だかで河合ちゃんからあった通り、BMWとルノーは互いに互いをものすごく意識してるのがリリースでありありと。
2007-07-09-Mon 19:14:15 │EDIT
Alonso convinced he will catch Hamilton [autosport.com]

アロンソは、チャンピオンシップで先頭をリードするハミルトンに追いつけると自信。
現在、残り8レースで2人はハミルトンの12pリードという状況です。
「遅かれ早かれ我々は差を縮める。」
「カナダ以来、私は彼よりかなり速い。インディアナポリスでは私は彼をオーバーテイクできなかったし、マニクールではギアボックストラブルがあった。ここで我々は普通のレースができ、私は彼の30秒前でレースを終えた。」
「ドイツやハンガリーは今の時点で好都合なレースだ。目標はハミルトンの前でフィニッシュすること、彼との差を縮めることだ。フェラーリを忘れることも出来ない。彼らは再び我々より速くなったからだ。」

「カナダ以来~」の分が不自然な気がするけど、こうなってるんだよなぁ。
8レースで12ポイントって、結構楽に行ける可能性も。
去年は早々にミハエルの自力チャンピオンも消えちゃてたのに、鈴鹿前までに逆転さえしてたんだから。
ただ、選手権1-2位が同チームってのが、逆転を難しくさせる要因か。
アロンソに関係ない話すれば、フェラーリが速さを戻してあっさりマクラーレン2人を逆転なんてこともありうるけど。
2007-07-09-Mon 18:42:14 │EDIT
Ecclestone says no to Austrian GP return [F1-Live.com]

エステルライヒリンク・A1リンクで開催されていたオーストリアのF1。
バーニーはオーストリアがカレンダーに復帰することはないと話しています。
オーストリアGP最後の開催は2003年です。
開催復帰について聞かれたバーニーは「ない、絶対に復帰しない。」と答えています。
「今やF1は巨大自動車興行と理解されている。そして多くの人が見ているし、彼らにとってもそれはいいことだ。」

1年前に比べ今年の春先の話じゃ結構動き出してるなぁ、という感じだったのに。
2007-07-09-Mon 17:53:14 │EDIT
Brawn to meet with Ferrari [pitpass]

フェラーリのJ.トッドは、今後数週間のうちに去年末で休養に入った前テクニカルディレクターのR.ブラウンとの話し合いに入ると認めています。
R.ブラウンは、ホンダほか数チームが接触していることが明らかになっていますが、フェラーリが第一優先だという立場をとっています。
また、役職は今までのテクニカルディレクター以外のものを望んでいるとされています。
J.トッドは「ロスは素晴らしい奴だ。我々が数週間のうちに会うというのは本当であり、私はそれを認めるよ。」と話しています。
2007-07-09-Mon 17:46:19 │EDIT
Bernie urges Red Bull to sell STR [F1 COMPLETE]

バーニーはレッドブルに対してトロロッソを売却するように促しています。
「F1にとってレッドブルはすばらしいものだが、私は彼らに更なる成功をしてほしい。」
「彼らが何故2チームを持っているのか理解できない。彼らは1チームに集中すべきだ。」
これまでトロロッソはドイツのHWA、ミハエル・シューマッハなどへの売却が噂されています。
しかし、D.マテシッツは「STRは売却しない。これらの噂は何人かのすごく賢い人がでっちあげたものだ。」としています。

バーニーあたりは商業的なことを期待して、(買収以降あればだけど)ミハエルに売却させたいんだろうなぁ。
2007-07-09-Mon 16:59:32 │EDIT
Stepney left Italy after espionage scandal [GPUpdate.net]

スパイ疑惑渦中のN.ステップニーは、それを断固として否定しています。
「書類をコピーしたり、M.コフランに送ったりということをハッキリ否定する。」
「私は常にファクトリーで見られていて、私の言ったこと・したことが全て報告されていたと知っていた。私がコンピュータにアクセスした時も、人々は全て知っているはずだ。どのようにマイクのところに入っていったのかは分からない。もし彼がいくつかの書類を持っていたとしても、それは別の流出源からのものだろう。」
また、高速道路でのカーチェイスがあり、「イタリアナンバーの1台のクルマにつけられ、先週木曜に追い詰めて問い詰めたものの、彼は話すのを拒否した。」としています。
さらにステップニーのガールフレンドの家に張り込まれたり、ステップニー自身のクルマには追跡装置がついていたとし、「イタリアから出国する以外に選択肢はなかった。」と話しています。
しかし、ステップニーはコフランも無実だと考えています。
2007-07-09-Mon 14:57:45 │EDIT
「Hondaの音がする。」 [ホンダ]

先週末辺りから見始めた気がするんだけど、これ好きだ。
ホンダの先代(今も流れてる)企業CMはいかにもホンダっぽい奇麗事並べみたいでそんなに好きじゃなかったけど、今回のはいい。
ただただホンダ製品が動いてる映像並べてるだけだけど、それで十分これ以上ない(
ところどころ第9をエンジン音とかで表現してたり)。
しっかりホンダジェットを入れ忘れないところはさすが。

一連の「Do you have a Honda?」以来の個人的ヒット。
「日曜日よりの使者」をわざわざ探して買ったなぁ。
2007-07-09-Mon 14:50:26 │EDIT
Albers could be replaced by Nurburgring [autosport.com]

更迭話が長く続くアルバース、次戦までにも更迭される可能性。
アルバースは今季、新人チームメイトスーティルに苦しめられています。
そして、アルバースのマネジメントチームに彼を助ける様子がないともされています(先月長くマネジメントをしていた会社と離別。
ヨーロッパGPまでに交代があるかもしれないと言われていますが、具体的な交代するドライバー名は不明。
ホンダテストドライバーC.クリエン、フェラーリテストドライバーM.ジェネ、ウィリアムズテストドライバーN.カーティケヤンの名前が挙がっていて、今週のスパテストから交代するとも推測されています。
これについてC.コレスは「ノーコメント」としています。
2007-07-08-Sun 23:29:28 │EDIT
ペース・バランスに悩んだ地元ハミルトン以外、見せてくれました。

ライコネンはミスせずキッチリ走って最後のピット後で完全逆転、アロンソはうまい感じに2位、マッサはフォーメーション後のトラブルで最後方から5位。
まぁ、アロンソは第2スティントペースが良くなかったし、マッサは最後にクビカ抜いて欲しかったけど。

アロンソ・ライコネンで言えば、スピード・ブルツのバックマーカー抜きでも差が出たなぁ。
アロンソがロスって2人を処理し終えたら、直後に2人が絡んでライコネンが来た時は完全クリアって。
ハミルトンは初めてルーキーらしさ・若さを見せましたかね、ロリポップで。
マッサの最終ピット、もっと真剣にやってくれ(苦笑)
オグタンもイタリア人の性質のせいにしたくなるわ。

トップ10は予選と決勝で、トヨタ・ホンダが脱落・上昇、やっぱりワークスが独占。

クルサードは完全に最後はホンダに引っかかってたなぁ。
ウェバーは詳しくはまだ分からないけど、また信頼性の問題ですか・・・

【ホンダ】
唯一の1ストップ戦略も入賞ならず。
ただ、予選一発が悪い・ロングランペースは良いってなると、こうするほかないか。
トヨタが潰れたけど、前が潰れないと予選で前に行けないだけに入賞8台枠は厳しいか。

【トヨタ】
予選で前に行ってもトラブルあって完走できなきゃ意味がないのはこのチーム。
ラルフがトラブルでLT上においてどんどん下がってるのを見た時はガックリ・・・(スタートも悪かった)
トゥルーリがペース最悪でどんどん落ちていったのは、昨日の「エンジンに異音」騒動からセンシティブさ全開で今週はもうダメだろうなぁと思ってたから、予想通り。
しかし、今シーズンは「トゥルーリ:トラボー!トラボー!(など何かしらを訴える)」「担当エンジニア:おぉぉぉぉけいヤルノぉ~。(以下、はげまし・なだめ)」っていうのが恒例だ。
トラブルは勘弁なんだけど、これには笑わされる(笑)

【スパイカー】
アルバースが琢磨から20秒以内で完走できたのはよかった。
スーティルは予選から良かっただけに、あのブローはすごく残念。
Bスペックまであと1ヵ月半!
2007-07-07-Sat 22:38:09 │EDIT
ハミルトン母国PP獲得。

アロンソ、マッサ、ライコネンのタイムが出揃った後でのタイム更新、PPは出来過ぎ、綺麗(笑)
Q2→Q3タイム単純比較では、アロンソ→マッサ→ライコネン→ハミルトンの順にタイム差が大きい(ライコネンは明確にQ3でミスあり)。
でも、ここでは燃料がラップタイムに与える影響が大きいらしいんで、実際あんまり変わらない?

Q3のトップ10人はワークス5つで独占。
しかし、Q2のハイドフェルドは危なかった。

ユニオンジャックの真ん中にドライバー名書いてあるのはよく見た気がするけど、実際は「HILL」以来の「HAMILTON」だったかなぁ。

【トヨタ】
ラルフ今週末通していい流れ、6番手確保ナイス。
Q2で19秒台に入れたのは、4強ドライバー以外ではラルフのみ。
トゥルーリはP3での「エンジンから異音」でセンシティブさ全開?
らしからぬ今週の低迷振り。

【ホンダ】
去年は確かトヨタがやらかした「Q3ワークス5チーム確保、1ワークスだけ落ち」。
ただ、バリチェロはもう少しの差だったし、バトンはP2欠場が響いたでしょうか。
レースペースはいいんで(少なくともバトンは)期待したいところだけど、燃料積み積みは厳しいよなぁ。

【スパイカー】
スーティルまたまたグッジョブです!
昨年のGP優勝マシンを見事に上回りました。
アルバースもトップから2.7秒程度は、なんとかギリギリまで踏ん張ったという感じでしょうか。
2007-07-07-Sat 19:54:52 │EDIT
Button, Alonso Back to Renault Formula One Team ? [Paddock Talk]

デイリーメールとDiario ASが、08年に向けルノーがドライバーラインナップを全面刷新すると報道しています。
デイリーメールは、バトンについて現在所属のホンダの問題から逃れるためにルノーに移籍するかもしれないとしています。
バトン自身は移籍を否定するものの、ルノーのP.シモンズがバトン歓迎の意を示しています。
Diario Asは、ブリアトーレがアロンソの復帰を強く願っているとしています。
ただ、アロンソに関しては08年からのフェラーリ移籍や、マクラーレンとの最低でも複数年の契約があることから08年は休暇するとの話も出ています。
2007-07-07-Sat 19:44:23 │EDIT
4強ドライバー抜けてる。

ただ、わずかな差だけど、ハミルトンのみ19秒台じゃなく、若干離れてる。

5番手以降、いきなりの中団大混戦が始まってる。
BMWザウバー、ルノーどうした。

ところで、川井ちゃんが何故か田中アナの言ったことをことごとく否定しまくりでしたね。
田中アナの言ってることが間違ってるってのはあるんだけど、事細かに訂正。
まぁ、もはや呆れて重大でない限り話を流しちゃおうかという対竹下アナとは違って、田中アナはF1やって1年ちょいなんで、まだまだ指導中って感じ?

【トヨタ】
ラルフ今週いいなぁ。
燃料少ないかもということがあるけど、先週のようにバリチェロエコドライブに付き合うよりは軽くして前に出たほうが得策。
トゥルーリは相変わらずのセンシティブ度合いだ。
さらに2日連続でアタック中に前のドライバーに抗議、それも今日はハミルトンだった(笑)

【ホンダ】
バトンは序盤、昨日のP2欠場があったからか積極的に周回。
バトンからタイムが離れるのも仕方ないか。
バリチェロ、頼むから燃料積むなら素直に後ろにいてくれ・・・

【スパイカー】
トップから2.5秒内。
雨を願って、紛れを期待、ですかね。
2007-07-07-Sat 12:46:57 │EDIT
Richards to reveal plans 'in a few weeks' [autosport.com]

イギリスGPで各詳細の発表予定だったプロドライブ。
今後数週間以内の発表を目指すとし、マクラーレンのカスタマーチームになることを続けて話し合っていくようです。

パートナーがマクラーレンというのはともかく、スポンサーはソニー欧州と言う話も出てますが・・・
2007-07-07-Sat 01:44:33 │EDIT
Britain Friday quotes: Honda [autosport.com]

ホンダ金曜日ドライバーコメント。
・バリチェロ
「天気は非常に風が強かったけど、今日は至って普通の金曜日だった。タイヤ比較とセットアップをして、午後は異なったブレーキ素材を試した。全体的にクルマのバランスは日の最後までによくなった、特にロングランでは良かった。しかし、ショートランについては、まだ時間を見つけなければならない。」

・バトン
「特にベケッツで今朝は非常にガスが濃く、我々はいいバランスを見出すのに苦労した。午後のセッションは出なかったが、計画したプログラムに沿って進化しているようだった。今夜はエンジニアとデータを見て、明日に備える。」

・クリエン
「午後にドライブの機会を得て、計画されたものを完了する助けが出来て、うれしかった。シルバーストンは非常に知ったサーキットだから、クルマの中で非常に気持ちよかった。タイヤ、特に日曜に向けてのロングに重点を置いた作業を多くこなしたから、45周できたのは非常に良かった。」
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=313
忍者ブログ[PR]