忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
最新記事
HOMEA1の記事
2024-04-26-Fri 06:01:59 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-05-05-Mon 00:48:18 │EDIT
スプリントはA1GPには珍しく、大分おとなしいレース。
イギリスが悠々地元優勝。
スイス・ニュージーランドの結果で、スイスの第3代チャンピオンが決定。

フィーチャーは、PPスタートのインドが1回目のピットインまでトップを守るものの、そのピットインをインドから遅らせて入った2位イギリスがかわしてスプリントに続く地元連勝に向かって走行。
2回目のピットインは、イギリス・インド同時、ピット作業勝負になってギリギリわずかインドが前(ピットレーンでは半車身差くらいで並走)、結果インドが中国・珠海に続く2勝目。
ドライバーは共にN.カーティケヤン。

しかし、アイルランドのA.キャロルとドイツのM.アマミュラーは何かしらやらかすなぁ。
アマミュラーはA1以前はそんな印象なかったけど、参戦始めてマレーシアで連続でやらかしてからすっかり。

今シーズンはGP2アジアという完全なA1GP潰しのシリーズが出来たわけで、撤退する国も出てくるらしいですが、08/09シーズンはフェラーリとの本格協力1年目。
これまでのA1GPの親しみやすさ・レースの面白さを維持したまま、それに加えて新車だとかフェラーリとの協力から出てくる何かで楽しみをさらに増やして、経営的にもうまく行くことを願ってます。

平手、吉本、松浦あたりとか、日産、マツダあたりとか(日野はアイルランドのスポンサーやってるんだよなぁ、他の海外メーカーもフェラーリに関する発表後もスポンサーやってるから問題はないみたい)が動いてくれて、日本チーム再参戦・さらに盛り上がって日本開催とかなると個人的にベストです。
PR
2008-05-03-Sat 12:19:55 │EDIT
A1GP confirms Monza as opening race of 08/09 [automoto365]

A1GPの08/09シーズンは、F1イタリアGP1週間前の9月21日にムジェロサーキットで開幕。
08/09シーズンはA1GPにとって4年目。
ムジェロは全長5.25km、現在はMotoGPが開催されています。
10月3-5日には既にザントフールトでのオランダ開催が決まっていて、08/09カレンダーの全容は間もなく発表される予定。

今週末がブランズハッチでの最終戦、忘れないようにしないとなぁ。
2008-04-14-Mon 20:49:36 │EDIT
Korea to join the A1GP series [F1-Live.com]

韓国がA1GPに参戦。
昨日レースが行われた上海でサインされています。
シートホルダーはOmnibus InvestmentのJoshua Kimで、KOSDAQ上々の娯楽産業企業のGood EMG。

日本の再参戦と開催してほしいなー。
キャリア下り坂の平手をトヨタがちょい支援して参戦、富士で開催とかすればいいのに。
2008-01-12-Sat 14:54:24 │EDIT
A1GP makes switch to greener racing [automoto365]

A1GPがようやくバイオ燃料導入へ。
本来は開幕戦からバイオ燃料を含んだものを導入する予定でしたが、それが遅れていました。
A1GPで使用されるのは30%のエタノールを混合させたもので、エタノールはヨーロッパで生産された砂糖大根から精製されます。
これで21%のCO2排出削減が可能となります。
2007-12-16-Sun 17:57:07 │EDIT
昨日の予選はすっかり忘れてた。

Zhuhai Sprint: race result [A1GP]

スプリントは珠海のコースレイアウトとかもあってか、A1特有の混乱はあるもトップ集団はほぼそのままでドイツ優勝。
前回、散々特攻してレース後ペナルティ降格があったアマミュラーが汚名返上な優勝。
ドイツ国家久しぶりの演奏・・・だったけど、やけに省略。
2位はここのところ強いランクトップのスイス、3位は地元中国。

Zhuhai Feature: race result [A1GP]

2回目のピットまで磐石の態勢でトップを走行していたスイス、3位スタートで2位になっていたインドと同時にピットイン。
しかし、これまたA1特有の右リアタイヤの交換遅延でインドが逆転とっぷ。
スイスはこれで大きく後退、2位はピットイン遅らせたニュージーランド。
3-4位の南ア・ドイツと合わせ、1-2位争いも激化、最後まで楽しませてもらいました。
で、結局優勝はN.カーティケヤンドライブのインド、2位ニュージーランド、3位南ア、4位ドイツ。
インドは初表彰台で初優勝。

カーティケヤンが優勝するところは初めて見た(笑)
まぁ、F1に来る前の下位カテゴリーが見てないし、F1で優勝したわけでもないから当然だけど。
チーム関係者が泣いてたり、表彰台でのカーティケヤンの表情見てて、こっちまで嬉しくなった。

で、次戦第5戦ニュージーランドは1月20日~。
1ヶ月以上空くのは長い・・・
2007-11-26-Mon 13:28:29 │EDIT
Great Britain and Brazil penalised [A1GP]

昨日のA1GP第3戦についてペナルティが出されています。
フィーチャーレースでは、1回目のピットストップでイギリス・ブラジルが赤信号でピットから出たとして2秒加算ペナルティ。
その結果、フランスが2位、アメリカ10位、メキシコ11位に。
またドイツは、19周目のイギリス、28周目のチェコとの接触は避けられたものとされ、ドライブするーペナルティが課されていましたが、フィーチャーレース結果から除外。

Canada promoted to third in Sprint [A1GP]

スプリントでもドイツは接触が避けられる状況だったとされ、3位表彰台から16位へ降格。
代わってカナダが表彰台。
オランダがジャンプスタートで25秒加算ペナルティ、マレーシアは2p獲得、南アフリカが1p獲得。

フィーチャーのイギリス、最終コーナーでアメリカを差して入賞圏内入ったのに・・・
ドイツ・アマミュラーの1・2コーナーの突っ込みはほんとひどかった。
そりゃ、レース・インタビュー後のエンディングレビュー映像で追突場面を連続で流されるわ。
骨折してからいろいろ焦りでおかしくなっちゃったの?とも思ったり。
A.キャロルも相変わらず。
まぁ、こういうのありでの混乱多発・バトル多発がA1GPのいいところでもあるんですが。
2007-11-25-Sun 17:53:58 │EDIT
RACE RESULTS [A1GP]
RACE RESULTS [A1GP]

スプリント、フィーチャーともにスイスが結果的にはそのまま勝利。
ただ、フィーチャーでのブラジルは頑張った。
SC中にほとんどがピットインしたけど、ピットレーン出口がオープンになってなくて皆停止。
そんな中、ブラジルはスイスと並んで最前列確保→オープンと共にトップに躍り出る、というすごい展開。
結局2回目のピットインの間にすいすにはかわされるものの、2位をキープ。
初年度の前半辺り、ピケJr.が乗ってた頃からはチーム力がだいぶ落ち気味な印象のブラジルの久しぶりいいレースでした。
んで、今回初参加のM.アマミュラー(ドイツ)。
1コーナー・2コーナーの複合コーナーで前のクルマに突っ込むこと2、3回。
スプリントは表彰台でしたが、フィーチャーでは全然。
そして、昨日予選でミスがあったA.キャロル(アイルランド)、速さはあるんだけどやっぱりミスが所々に出て上位にはなれず。

決勝も今回は公式生中継ストリーミング。
で、昨日と同じように700bpsの高画質版で全く途切れない優秀振り。
次回(12月14-16日、中国・珠海)も公式でやってほしいなぁ。
2007-11-24-Sat 17:04:02 │EDIT
STARTING GRID [A1GP]
STARTING GRID [A1GP]

スプリント、フィーチャー共にスイスがPP。
フィーチャーの予選では2位に0.9秒差をつける圧倒振り。
地元マレーシア(A.ユーン)は振るわず、19・15番手。
スプリントの方で顕著でしたが、アイルランドのA.キャロルは持ち前(?)の荒さが出てミス・コースアウトでスプリント沈んでます。

ランキング上位のニュージーランドと南アフリカが揃ってなんとか10番手以内という感じで、ランキング争いもレース自体も面白くなりそうです。
スイスはぶっちぎりそうな気もしますが。

で、公式ストリーミングがA1GP初年度以来、無料で見られましたが、今度は画面が横に伸びてました(初年度はワイド画面を通常画面に合わせたため、縮んで見えた)。
この辺りは見てるプレーヤーで直してやればいいわけで、さらに700kbpsの高画質版の方でも全く映像が途切れなかったのはすごくよかった。
2007-10-18-Thu 18:16:14 │EDIT
A1GP General: Emmo to test A1GP-Ferrari [A1podium.com]

元ワールドチャンピオンのE.フィッティパルディは、来季からフェラーリがシャシー・エンジンを供給する新A1GPマシンのテストを行います。

A1GP開幕前はD.ヒルがテストしたんだよなぁ。
2007-10-16-Tue 17:11:05 │EDIT
A1GP cars to be 'based on' Ferrari F2007 [F1-Live.com]

来シーズンからフェラーリによるエンジン・シャシー供給が決まったA1GP。
そのマシンは、今年のフェラーリのF1マシン「F2007」がベースとなるようです。
ロイターが「08/09シーズンのA1GPマシンはF2007がベースになると思われる。ただし、製造するのは別のメーカーになる。」と報じています。

これでエンジンとか合わせこんできたら、フェラーリさすがです。
2007-10-14-Sun 23:50:54 │EDIT
【スプリント】
南アがスタート失敗、同列の後ろのマシンを多少巻き込んで後退。
スタートでズバッといけたニュージーランドが圧勝。

【フィーチャー】
同じく南アが若干スタート失敗。
1コーナーのインアウトで2番手復帰も、ここからが大変なことに。
ペースが全然上がらず、南アを先頭にしたドライビングスクールは5,6台に。
ピットではインしてきたレバノンと出て行こうとしたメキシコが交錯・接触でメキシコはフロントウィング失って最後尾付近まで後退。
南アがドライビングスクールしてる間にトップのオランダは悠々とリードを広げるも、ピットを最後まで待ったニュージーランドが実はペースがそんなによくなかったオランダを逆転。
オランダは1秒ほどの差で復帰するもズルズル差を広げられてキノコ使うタイミングもなく2位キープのみ。
3位はA1のベテランN.ヤニ(スイス)、中国は最初に使いすぎたキノコで残量0になって終盤のスイスへの追い上げ届かず4位。
予選下位に沈んでいたアイルランド(A.キャロル)がかなりいい走りで6位、キャロルが出るならアイルランドは今後注目。
結局南アはパンクで沈んだイギリスとほぼ同じところまで落ちてしまうというA1様式美。

ポイントでもトップがニュージーランドで南アは2位に。
2007-10-13-Sat 22:50:15 │EDIT
STARTING GRID [A1GP]

スプリントはテストから好調な南アフリカが順当にPP。
ニュージーランド、イギリスも順当。
去年のチャンピオンであるドイツ沈んでます。
地元チェコはブービー。

STARTING GRID [A1GP]

最終コーナーでスピンしたオランダ、ピットに戻ってきた時には既にFQ(フィーチャークオリファイ)1が始まっているという厳しい状況。
それでも、FQ1とFQ2で連続トップタイムと完璧なPP獲得。
中国が目立たないところでがんばって5番手。
マレーシアのA.ユーンはマシントラブルっぽくほとんどタイムが出せず。

明日の決勝も21時からESPNで放送。
2007-10-11-Thu 17:24:28 │EDIT
A1GP, powered by Ferrari [GrandPrix.com]

A1GPとフェラーリが、6年間のシャシーとエンジンの供給契約に合意。
期間は08年から14年まで。
フェラーリは、エンジンを設計・製造、シャシーは設計をしてどこかに製造を委託する予定(ダラーラとみられます)。
A1GP関連商品に全て「Powered by Ferrari」やフェラーリの名前を使う独占ライセンス合意も今回の契約には含まれています。
また、A2GPの設立も発表しています。
エンジンはA1GPに使われる600馬力ではなく、400馬力のエンジンが使われる予定。
テストは2009年から。

A1GP代表は、A1GPでフェラーリとの関係を作って、トロロッソ買収→フェラーリセカンドチーム化を狙っている模様。
2007-10-11-Thu 00:16:40 │EDIT
Swiss lady racer for A1GP [GrandPrix.com]

A1GPスイスチームは、今週末ブルノサーキットで行われるチェコ戦で女性ドライバーを起用する予定。
Natacha Gachnangで、シルバーストンのテストで乗車、A1GP初めての女性ドライバーとなっています。
チームテストドライバーとしてミーティングに参加するためブルノに向かいます。
ただ、レースドライバーは今まで通りN.ヤニが担当します。
2007-10-07-Sun 14:17:23 │EDIT
Ferrari confirm talks with A1 GP organisers [REUTERS]

フェラーリのA!GPへのシャシー・エンジン供給の話がありましたが、フェラーリはA1GP側とのエンジン供給について交渉を認めています。
フェラーリ広報は「彼らと話をしている」と話しています。
2007-09-30-Sun 23:42:49 │EDIT
【スプリント】
なんの危なげもなく南アフリカぶっちぎり優勝。
この時はまだESPN快調。

【フィーチャー】
南アはピットストップでの右リアタイヤ交換に手間取り、イギリスに抜かれて終了。
3位はスルスルとスイス、4位は目立たない上位完走が多いメキシコで今日も序盤フランスをズバッと抜いて以降はどことの接近も無し。
フィーチャーになるとESPN途切れ途切れ・・・

映像途切れの問題はあるけど、やっぱりA1GP面白い。
パレードではない隊列で、いつでも起こるバトル。
そして地元オランダがニュージーランド・ドイツと長い戦いをしてポイントゲット、かなり盛り上がってました。
2007-09-30-Sun 00:32:30 │EDIT
SPRINT: STARTING GRID [A1GP]

スプリントは南アフリカがPP。
フランスが接近2番手で、初代王者が復活か。
去年の王者ドイツは(ヒュルケンベルグじゃないから?)2秒遅れの6番手。

FEATURE: STARTING GRID [A1GP]

フィーチャーのグリッドもPPは南アフリカ。
2番手ドイツも、差が0.7秒。
今年のマレーシアは最後方近くからの開幕。

って、ESPN映像が途切れすぎで途中で見るのを諦めた。
明日の決勝はちゃんと見られますように・・・
2007-09-26-Wed 19:59:32 │EDIT
Olivier Panis joins A1 Team France [GPUpdate.net]

O.パニスがA1GPのフランスチームに参加。
パニスは2005年末時点で、157のグランプリに参戦していました。
フランスチームGMのEric Boullierは「オリビエのような人物の参加は素晴らしいことだ。彼の専門技術と知識は、フランスチームがタイトル奪還をする上で助けになるだろう。」と話しています。

ドライブってわけじゃないのね、すでにデュバルともう一人の起用決めてるし。
2007-09-26-Wed 13:29:29 │EDIT
Zandvoort, The Netherlands [A1GP.com]

07/08シーズンの開幕戦は、オランダ・ザントフールト。
スプリントが現地時間日曜日11時、フィーチャーが同15時。

参加国は、オーストラリア、ブラジル、カナダ、中国、チェコ、フランス、ドイツ、イギリス、インド、インドネシア、アイルランド、イタリア、レバノン、マレーシア、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、パキスタン、ポルトガル、南アフリカ、スイス、アメリカの22カ国。

A1GP全マシンのカラーリング見分け方は、開幕してから更新予定。
というか、放送は例によってStarSports、ESPNあたりでやってくれるよね~?
2007-09-12-Wed 23:51:54 │EDIT
F1 rumour mill arrives in A1GP [A1podium.com]

今月30日にオランダ・ザントフールトで開幕するA1GP。
シルバーストンで行われた事前テストにフェラーリのS.ドメニカリが姿を見せていました。
噂によれば、07/08シーズン末で契約が満了するローラとザイテックに代わり、フェラーリがシャシー・エンジンの提供を考えているのではないかといわれています。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/a1/?pageNo=3
忍者ブログ[PR]