忍者ブログ

「F1」「テレビ」「ケータイ」について、思うところを書いています。 とは言いつつ、もう95%は海外サイト発信の最新F1ニュースを取り上げているだけになってます。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
最新記事
HOMEF1の記事
2025-02-09-Sun 11:54:16 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-12-22-Tue 16:23:27 │EDIT
Piquet to reveal 2010 plans 'very soon' [Motorsport.com]

ピケJr.、2010年の活動計画はもう間もなく明らかにされるとしています。
ピケJr.はクラッシュゲートの告白をする前にルノーを解雇されていて、以降はNASCARトラックシリーズのテストに参加、そしてカンポスのシート候補として挙げられています。
ツイッターに「来年については、いくつかの非常にいいことが進行中で、神に感謝している。それに関する決断はもう間もなく行うつもりだ。」と書いています。
PR
2009-12-22-Tue 16:19:38 │EDIT
Ecclestone expects two new teams to fold [Motorsport.com]

B.エクレストン、2010年から新規参戦する4チームのうち2チームは参戦できないだろうと見ています。
報道によるとバーニーは、USF1とカンポスを念頭に発言したとされます。
しかし、同時にバーニーは来季開幕戦バーレーンGPのグリッドには24台が並ぶとも予想しています。
現在の13チーム26台から2チーム4台が参戦できないとするとグリッドには22台のはずですが、これはトヨタの2010年マシン設計を買収すると思われるステファンGPが2010年もしくは11年にデビューするとの希望もあるようです。
2009-12-22-Tue 14:29:14 │EDIT
SPEED, Formula One extend deal [newsobserver.com]

米SPEEDとFOMは、1996年来のF1中継契約の延長を決定。
96年はディレイ、97年以降は予選・決勝を生中継しています。
また、2010年以降の契約にはオンラインでの使用権も含まれます。
2010年は4レースがFOXで放送されることになっていますが、どのレースかはまだ決まっていません。
2009-12-21-Mon 18:24:38 │EDIT
Petronas signs long-term Mercedes deal [GPUpdate.net]

マレーシアの石油ガス企業ペトロナスは、メルセデスGPと長期のスポンサーシップ契約を締結。

あー、ザウバー。
リンク先記事に追記あり、ペトロナスはメルセデスGPのタイトルスポンサー。
2009-12-21-Mon 16:53:06 │EDIT
Citroen's Quesnel says no to Renault role - report [Motorsport.com]

大半の株式が売却されたと見られるルノーF1チーム、次期代表にはA.プロストやG.ベルガーの名前が挙がります。
プロストはやる気があるとされますが、ベルガーはその会談が行われたことはないと否定していました。
前TDで現在一時的に代表を務めるB.ベルについては2010年も同職を継続するとの確認はなされておらず、後任候補が多く挙がっています。
N.トッドとGP2のARTを運営するパートナーFrederic Vasseurの名前もD.リチャーズやC.ポロック同様に挙がります。
さらにプジョーシトロエンのスポーツ部門代表Olivier Quesnelの名前も出ましたが、これはフィンランド紙がF1への転向を彼が否定したと報じています。
2009-12-21-Mon 16:47:23 │EDIT
F2 champion Soucek struggles to find F1 seat [Motorsport.com]

F2チャンピオンでウィリアムズでテストを行ったA.ソウセック、F1シート探しが難航中。
スポンサーから支援はされていますが、最近カンポスのシートを得るには不十分であることを認めています。
「F2はF1前のステップとして創設された。しかし、M.モズレーがもはやFIA会長でないのも事実だ。」
「トッドとFIAがモズレーの理想を継続すると信じているが、それは彼らに何が出来るかという問題でもある。彼らはF1チームに対し、F2チャンピオンを起用するように強制することは出来ない。」
レースシートが獲得できなければ、リザーブ職は選択肢としてあると認めていて、「2週間以上はかからないと思う。」と話しています。
2009-12-21-Mon 16:42:08 │EDIT
Montezemolo wants cost cuts but freer rules [Motorsport.com]

前FIA会長M.モズレーによるコストキャップ制には猛反対したフェラーリ、L.モンテゼモロは理にかなったコスト削減策であれば反対しないと話しています。
ただ、テスト禁止とエンジン開発凍結の現行規則には「F1の精神に反する」として反対しています。
予算制限の代わりに、皆が望んで実行できる人員制限・実働時間制限であるべきと主張しています。
2010年は、フェラーリは反対はしていないことを明確にしていて、規則上も禁止はされていませんが、FOTAが取り決めでKERSの使用をしないことに決めています。
「我々は燃料消費量、CO2排出、エネルギー回生について考えるべきだ。KERSは妙案だったが、実行の仕方が悪かった。」
「新エンジンが2012年から始まるが、KERSは別個の搭載自由選択というものではなくエンジンの内蔵される一部分となるだろう。」
2009-12-21-Mon 16:31:04 │EDIT
Prost's son linked with Renault reserve role [Motorsport.com]

フランスメディア、4度の元ワールドチャンピオンA.プロストの息子ニコラスがルノーのリザーブ職に就く可能性を報道。
A1GP、ルノーワールドシリーズ、ルマンでレースしていて、2008年にはユーロシリーズ3000でチャンピオンを獲得しています。
Eric Bouillerというグラビティのディレクターがリザーブ職について交渉をしたとされています。
また、父アラン自身もルノーF1チーム次期代表の候補として名前が挙がります。

「A1GPでは」全く全然でした。
2009-12-21-Mon 16:26:24 │EDIT
Grosjean still hoping for Renault race seat [Motorsport.com]

グロジャン、まだルノーでのシート確保を諦めていません。
スイス生まれフランス人のグロジャンは、今季当初はGP2でレースをしながらリザーブドライバーを務めていましたが、ピケJr.が解雇されたことでシーズン後半をF1で戦っていました。
しかし、結局見せ場はなくF1デビュー年を終えています。
「今や我々はルノーのパートナーが誰であるかを知っているし、このルノーブランドがグランプリに存在し続けることも分かっている。2006年以来の彼らとの作業の後、彼らが私を落としてしまわないと信頼をしている。」
「アロンソの0.3秒後ろというパフォーマンスは、彼に対するものとして恥ずかしいものではない。それは将来へ向けて大きな自信を与えてくれた。」

可夢偉とのGP2以降を比較すると、なんでこんなことにって感じに。
恐ろしいよなぁ。
2009-12-18-Fri 14:32:31 │EDIT
片山右京さんら富士山で遭難…本人救助、2人捜索 [YOMIURI ONLINE]

素人考えだけど、(吹雪はあるんだろうけど)基本的に富士山って視界よさそうで遭難しなさそうと思っていた。
もっと入り組んだ地形だったり、気温が低かったり、常に吹雪で真っ白だったりって場所で経験しててもこういうことがあるんだなぁ。
2009-12-17-Thu 21:38:30 │EDIT
Schumacher will be paid £20m by Mercedes in F1 2010 [Yahoo! SPORT]

ミハエル、R.ブラウンが今年のチャンピオンであるバトンに支払ってもいいと考えていた金額の3倍を受け取ることになるようです。
デイリーミラーは、ミハエルは少なくとも1年はF1を休養することになった元フェラーリドライバーの年俸最高額だったライコネンより1000万ポンド少ない2000万ポンドを受け取りそうだとしています。
2009-12-17-Thu 17:20:26 │EDIT
Schumacher could test GP2 car in Abu Dhabi - report [Motorsport.com]

ミハエル、2010年にメルセデスGPでF1復帰をすると決断する前にテストに参加するかもしれません。
ビルド紙は、メルセデスGPが2年落ちのF1マシンを所有しておらず、アブダビの投資会社Aabarがチームの30%を保有していることから、ミハエルはGP2マシンでテストを行うとしています。
デモ用タイヤ装着の2年落ちマシンでのテストはフェラーリが先例を作っていますが、メルセデスGPの2年落ちマシンとはホンダ時代のマシンになります。

あーやっぱ、そりゃ会社が違うからダメなのよね。
2009-12-17-Thu 17:14:52 │EDIT
Tung's manager quiet amid Renault seat reports [Motorsport.com]

G.ロペスのGeniiがルノーF1チームに参画することで起用可能性が高まるオランダ生まれ中国人ドライバーのホーピン・タン、マネージャーは来季シート獲得本命との話にコメントしていません。
タンはグラビティ・スポーツにマネジメントを受けているため、今月初めのテストにルノーから参加していました。
マネージャーは、「F1でのタンの未来というのは可能性があるだろう。」と今月話していましたが、Geniiの参画発表後はコメントをしていません。
2009-12-17-Thu 17:10:36 │EDIT
Ferrari engine to use less fuel in 2010 - report [Motorsport.com]

フェラーリエンジン、2010年はより燃料消費が少なくなると報じられています。
スペイン紙が報じたもので、エンジン開発凍結規則の下で許容された効率改善にフェラーリが取り組んでいるとしています。
テスト禁止令に合致させるためにデモ用タイヤを履いてマッサが2日間テストを行いましたが、いくつかの「内部解決策」が試されたと報じられます。
テストドライバーのM.ジェネは、コードネーム661とされる新車に自信があるように話しています。
2009-12-17-Thu 17:05:53 │EDIT
Ecclestone reveals Schumacher return likely [Motorsport.com]

B.エクレストン、ミハエルが来季メルセデスGPで復帰しないのならば驚きだと述べています。
クビカがメルセデスGPを入りを狙いルノー離脱を考えているかどうかを尋ねられ、「メルセデスにはミハエルがいるだろう?彼らは2人ともは欲しないだろう。」と答えています。
「ミハエルがメルセデスでドライブしていないなら驚くだろうが、それが事実がどうかは私は知らない。復帰は起こりそうに思える。」
2009-12-17-Thu 17:01:27 │EDIT
Massa admits sore neck after Mugello tests [Motorsport.com]

マッサ、2日間に渡るムジェロでのテストで首が痛いことを認めています。
「1ヶ月の間かなりトレーニングをしたが、ドライブに必要な筋肉が若干弱っていたようだ。」
「首には痛みがあった。特にここを最も厳しいコースの一つにさせる高速コーナーでだ。」
2009-12-17-Thu 16:53:47 │EDIT
Sauber names Kobayashi as 2010 driver [USA TODAY]

ザウバーは2010年のドライバーとして小林可夢偉を指名。
「私は2009年のラスト2戦でF1コクピットを射止めたことに非常に満足している。」と可夢偉。
「P.ザウバーのチームのために全力を捧げるつもりで、F1に日本の旗を出し続けることが出来、非常に誇りに思う。」
ザウバーは「特にアブダビでは速くアグレッシブに走るだけではなく、しっかり戦略を遂行できる能力をも示した。」と評価しています。
2009-12-17-Thu 00:36:14 │EDIT
Despite no entry, Stefan GP working on TF110 car [Motorsport.com]

ステファンGP、まだ2010年F1参戦に見切りをつけていないようです。
2010年の13の参戦枠はすでに全て割り当てが済んでいますが、ドイツでの報道で計画がまだ進められているとされます。
元トヨタのシャシー部門シニアGMであるP.バセロンによって先導される小さなグループがプロジェクトを継続しています。
カンポスもしくはUSF1の参戦枠が使用可能になると見ていると言われています。

このレポートで作業してる人たちは、トヨタ所属ではなくステファンGPに行った人たちってこと?
でも、いくら撤退した・元はトヨタの所属だったとしてもこのまま施設に入れて作業まで可能にさせちゃうってことはないよなぁ。。。
2009-12-17-Thu 00:28:11 │EDIT
Departed Toyota paid F1 bills on time [Motorsport.com]

F1チームによる代金支払までかかる日数、撤退しましたがトヨタが最も期日に近い・間に合わせた支払を行っていました。
2009年シーズンに参戦した全チームの取引信用度の調査結果では、トヨタは支払期限の平均5日前に支払を済ませていました。
一方でフォースインディアは、平均66日間遅れでの支払。
ただ、このフォースインディアの数字は、開幕時よりも9日間改善しています。
マクラーレンでさえも26日遅れ、ブラウンGPのサプライヤーは平均2週間支払いまで待たなければなりませんでした。

これが前回のお話。
2009-12-16-Wed 22:20:34 │EDIT
Kubica may leave Renault after Genii buyout [Motorsport.com]

クビカのマネージャー、クビカが2010年にルノーでF1参戦するかどうかに疑問を投げかけています。
先月には、ルノーがF1でのあり方をまだ決めていなかったため、メルセデスがクビカを求めていると報じられていました。
ルノーは今日、F1への継続参戦を表明しましたが、チーム株式の大半はGenii Capitalに売却することを発表しています。
ドライバーについての言及は水曜日のチーム声明ではなされていません。
クビカのマネージャーD.モレリは、「ポジティブな反応ではあるが、我々は詳細な説明を求めている。」と話しています。
ルノーの株式保有や名称が残っても、クビカのルノーでのレースが「自動的に行われるわけではない。」としています。
PR
【F1関連】

【携帯・PDA関連】

【テレビ関連】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
[11/01 an]
[10/30 え~]
[10/20 NONAME]
[06/09 一貴頑張れっ!]
[05/17 一貴頑張れっ!]
バーコード
RSS
アクセス解析
PR2

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 F1とテレビとケータイと。 Some Rights Reserved.
http://kyobito.blog.shinobi.jp/f1/?pageNo=31
忍者ブログ[PR]